すぎな

[園芸相談センター]の過去ログです

白髪 2004/12/12(日) 08:57:23
スギナの除草の方法を教えてください

Iris 2004/12/12(日) 10:00:50
スギナは地下茎があるからやっかいですよね。
引っこ抜くときにスギナの根本に横に向かってのびている根っこみたいなのがあるんですよ。
それが地下茎です。一掃するためには地下茎をたどっていって全部引っこ抜かないとまた生えてきます。
長いんだなぁこれが…。

cactus 2004/12/12(日) 10:41:49
スギナの場合、Irisさんが言われるように完全に根を探して除去を
するのが確実と思います。しかし根を完全に除去するのは困難だと
思います。萱やドクダミ草などと同じで、根が四方八方に伸びてい
るため、完全に除去するには一度植物を移動させて花壇を耕す必要
があります。そうなると作業が大変ですから、芽を発見したらその
都度抜根するしかありません。
スギナ専用の除草剤も市販されていますが、長年使用するとスギナ
に抵抗力がついてしまい、将来的に効かなくなる可能性もないとは
言えません。
面倒かも知れませんが、地道に抜根するのが確実と思います。
地表には現れていませんが、地面では春先に吹き出す新芽が出来て
います。地面を軽く耕せば、それが確認できるはずです。

タネツリ [URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/] 2004/12/12(日) 10:42:59
深さ30cm程度に掘って、横走地下茎を取り除いています。だいぶ減ってきました。
 地上部に植木の切り枝を30cm程度の厚さに敷き詰めた部分も、減ってきたように見えます。

よし 2004/12/12(日) 18:16:12
以前石灰を多量にばら撒いたところ、
スギナがかなり減りました。
他に何も植わっていないのであれば、
試されると良いかもしれません。

タネツリ [URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/] 2004/12/13(月) 07:00:25
 私も、苦土石灰を施していたら生えなくなったと、もう転出した隣人から聞いたことがあります。スギナは強酸性土壌を好みますから。
 先刻書いた、枝を敷く方法も、物理的な効果とともに、土を弱酸性化する化学的効果があるのです。
      ☆有機菜果 種吊*Suginami*TOKYO☆

たちつ大阪 2004/12/13(月) 11:30:14
皆さんの云われる通りです。 スギナ・ササ・ドクダミは撲滅に苦労しているみたいです。根気良く、早期発見早期駆除することが一番大切。

使っていない場所なら。
1.除草剤。
今は、休眠期に入っていますから、判り難いので、ツクシの出る時節に、安物の液体の希釈タイプを噴霧。その後、新芽の生え具合を見て、月1回散布を2-3ケ月、翌年に1-2回。除草薬害?持続期間が短い。3-5週間位で、自然分解し、その後の新規植え付けがし易い。庭木などは、ダンボールやビニール等で掛らないように、囲うと噴霧作業の移動が楽。水滴が乾けば良い。雨に注意(万が一、排水溝や川に流れて、魚が死んだりしたら、大変。容器の洗い水に注意)。晴れているときの、昼前後が乾きやすくて良い。土の湿り具合にも拠りますが、夏場は2-3日冬場で5-7日で、枯れる状況が良く判る。
2.掘り返す。
春から夏場に掘り返す。特に生えている周りを掘り返せば、その後の広がりを防ぎます。一度深く広く、掘り返せば、土が軟らかく成り、後の掘り返し除草が楽。丁寧に取り除く、掘り返した侭なら、挿し木状態になり、加速繁殖する。しない方が返って良い。この時に石灰を撒いて置けば尚良い。除虫の為にも。後で新規植え付けをするなら、苦土石灰を程々に。当分植え付けしないなら、消石灰を多い目に。付近に、サツキ・クチナシ・ブルーベリー(生育不良)・アジサイ(花色?変色)等の好酸度植物が植えつけてある場合には、石灰を使わない。 庭木の株元・根と絡まって生えている場合には、掘り返しに拠る方法しかない。
3.遮光等
雑草や板・黒い塵袋を敷いて、置く。強風に注意。太陽光を遮断し、土が乾燥たり、発芽を抑制する。欠点はムカデ等の不快虫や蛇が集まりやすい。

私はスギナではないですが、(稲科の雑草とかカラスのエンドウ等)先日、冬場の休耕地に、除草剤を霧散布しました。薄暗かったので、ノースポールやビオラやオダマキ・ナデシコの自然生え(毀れ種)の幼苗迄掛けてしまって犠牲が大きかったかも。 ^_^;
植木の根に絡まったササを掘り返すのは、チョットしんどかったかも。取り除いたお陰で、広く感じる。
矢張り、3年毎には、大掃除しないとダメですね!!。

白髪 2004/12/15(水) 21:38:06
[[解決]]
沢山の助言ありがとうございます。わずかですが家庭菜園を作っています。除草剤は出来るだけ使いたくないので根気よく根を抜いていきます。いろいろな方法をありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター