柿の木の体力アップ

[園芸相談センター]の過去ログです

トトロ 2004/12/09(木) 07:04:52
日当たりがいい庭に植えて20年未満の次郎柿。4年前から、2センチ程度の大きさの果実から熟する直前までに落ちる数が非常に多くなって、最も多く実を付けたころに比較して10分の1近く、今年は60個程度でした。昔の茶畑で土が肥沃なはずなので、落ち葉か多少の堆肥を少し施す程度でした。まだ体力を落と樹齢ではないと思いますが。

はやと 2004/12/09(木) 14:32:46
>土が肥沃なはずなので
といわれていますが、やはり肥料が足りないのではありませんか?
今年の冬は寒肥(牛ふんケイフンなど)を与えてみてはいかがですか?

pinetree 2004/12/09(木) 18:59:55
 実が落ちる理由が,柿の木の体力が落ちたからとする根拠がよく解らないのですが?著しい落葉とか,枝の枯れ込みとか,葉色落ちとか,何かおありですか。

 カキが落ちる原因ではへタムシが多いと思いますが,その被害ではないですか。
 ごく小さいものは別ですが,ある程度大きくなったものは,熟期に達していなくても赤くなって落ちると思います。その場合は,果実を割ってみれば中に見つかるはずです。

タネツリ [URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/] 2004/12/09(木) 20:31:51
pinetreeさんへ
>>その場合は,果実を割ってみれば中に見つかるはずです。
どんな状態の果実に、何が、見つかるはずなのか、教えて下さいますか。
      ☆有機菜果 種吊*Suginami*TOKYO☆

VITA [URL:http://vita.easter.ne.jp/] 2004/12/10(金) 10:54:34
pinetreeさんじゃなくて恐縮ですが・・・
「熟期に達していなくても赤くなって落ちる」果実に「ヘタムシ」が見つかるのでは?

pinetree 2004/12/10(金) 20:28:04
 VITAさん フォローありがとうございました。
 今の時期だと「へタムシ」よりも「へタムシの食べた跡」かもしれませんね。カキなんて田舎の渋柿しか知らないので,あまり自信はありませんけど。
 落葉は門外漢ですが,肥料不足や,着果過多も,カキでは落果の大きな要因です。はやとさんが肥料の方をお書きでしたので,別の見方からヘタムシを挙げたものです。

 土づくりや肥料に関しては様々な考え方があるでしょうが,有機肥料を与えておけば全てOKとの考え方は危険性もあると考えます。

 有機物に富みフカフカな(土壌物理性に優れた)土が,バランス良く肥料分を含んだ(土壌化学性に優れた)土とは限らないのです。
 はやとさんが書かれた「やはり肥料が足りないのではありませんか?」は,そのことを指していると思います。

 お茶畑は,果樹や花木栽培では想像もできないような量の有機物と窒素肥料を施します。そのため「異常」と言っても良いくらいの肥えた土になります。
 ただ,有機質の分解(肥料としての溶出?)はゆっくりです。例えば牛糞堆肥では5〜6年をかけて肥料を溶出します。ましてや,10年もたてば,昔,いくら沢山の有機物(堆肥など)を入れても,肥料分の溶出はほとんど無くなり,植物は飢餓状態になります。
 ですから,茶畑跡地では,残効肥料で植物は最初勢い良く育つと思いますが,肥料が切れてきたら,それを補ってやらねば,次第に肥料不足になるはずです。

 肥料として与えた「落ち葉か多少の堆肥」では,分解が遅いため,植物が肥料を多く必要とする生育期に不足する場合があります。ましてや「少し施す程度」ではどうなるでしょうか?
 カキは50年100年を生きるものもあります。体力落ちを危惧される要因があるのなら,以上のようなことも考え併せ,落果の原因を考えてあげてください。

 はやとさんには,蛇足かも知れませんがお許しください。

トトロ 2004/12/12(日) 05:09:18
[[解決]]
たくさんのご回答、有り難うございました。来シーズン、ヘタムシと施肥の両方から検討して様子を見ることにします。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター