君子蘭の葉が落葉してます。
RAN
2004/11/16(火) 09:20:30
1ヶ月前に君子蘭を家にいれたのですが、最近下の葉が1枚ずつ黄色くなってます。水分を多く含んでる気もするんですが、どんどんと枯れてしまいます。特に苗や、親株のだるま君子蘭がひどい状況です。普通の君子蘭も1株、葉が片側5〜6枚あるものがすべて黄色くなってしまいました。
家には、色んな種類の君子蘭があるのですが、半分がそのような状態になってます。今まで無かったことなので心配になりました。
今は夜寒いのでストーブを焚いてる状態です。日中はそのまま放置しています。アドバイスお願いします。
果樹初心者
2004/11/16(火) 15:05:36
あまり経験豊富ではないので参考意見として読んで下さい。我が家の君子蘭と比較して水をやりすぎているように思います。特に屋外から室内に持ち込んだ後は日照も弱く通風も少なくなりますので水分が余ってくるようになります。我が家の君子蘭の鉢の表土は、からからに乾いており、7〜10日に一度鉢底から水が出る程度の給水を行っておりますが、毎年元気に開花し、年1本程度子株ができております。貴地は寒冷地のようですので困難かもしれませんが日中陽当たりのよい所へ出して水分を消費させ、土が乾いてから完全室内でケアされたら如何でしょうか?
花kei
2004/11/16(火) 16:02:59
根詰まり、根腐れ、肥料不足などが考えられます。ひどい株を鉢から抜いて根の状態を調べたほうがいいと思います。根詰まりの場合は一回り大きい鉢に植え替え、水と肥料を充分やります。固形肥料の置肥のほうが効きます。根腐れの場合は腐った根は水洗いできれいに取り、新しい用土に植え替えです。鉢表面が乾いたら充分に水をやり、新根が出るのを待ちます。肥料はしばらく控えて、新根が出て1ヶ月ぐらいしてから固形肥料かハイポの1000倍液を月3回ほど与えます。たくさんお持ちのようで初心者ではないのでしょうが、心配ですね。手をこまねいているより、まずは一鉢調べましょう。
RAN
2004/11/16(火) 16:46:47
果樹初心者さん、花keiさん、ありがとうございます。
家は通風は良いけど日があまりささない部屋に冬の間は置いて休眠させてます。毎年元気で花も咲かせてくれますが、まだ日が欲しかったのでしょうか??今年は早すぎたのかもしれませんね?
葉が黄色くなってから、一度鉢の状態を調べました。鉢が大きすぎたのもあれば、根詰まりもあって一応家に入れる前にすべて植え替えしました。根ぐされは無いですね。
なのに、家に入れた後からどんどんと黄色の葉が増えてきて止まりません。
肥料は、花kei さんのおっしゃる通り行っています。
他に何か原因があるのなら教えてください。
犬塚信乃
2004/11/16(火) 17:35:51
私もかなりの確率で根腐れだろうと思っていましたが
根腐れではない!
とすると、親株というのが少々クサイのではないかと
子株の出た後、親株は衰弱して行きます。
子株が適当な大きさになったら、分離させたほうが親株の為です。
その他管理方法に問題は無いようにおもいますが
これからの時期は施肥は控えめにしたほうが安全かと思います。
花kei
2004/11/16(火) 19:52:34
鉢から抜いて調べられていたのですね。後考えられるのは植え替えのストレスか液肥が濃い場合の障害などでしょうか。クンシランは丈夫で日焼けなどで葉が傷むことはあってもそんなに激しくダメージを受けることはないですよね。本州の梅雨時期は病気もあるようですが・・・
ダメージのない鉢もあるようですが、管理は同じなのでしょうね。
植え替えした用土に肥料の混入はないですよね。
私よりも丁寧に管理されていらっしゃるようなので、困惑がよくわかります。
RAN
2004/11/17(水) 14:12:17
犬塚信乃さん、花keiさん、ありがとうございます。
犬塚信乃さんのおっしゃる通りに子株も分けてあります。
親株が衰弱することは知りませんでした。勉強になりました。
親株が元気で、子株がおかしな状態になってます。
また、子株の出来ていない方も葉が黄色くなってるんです。
1つは違う種類のだるまクンシラン2株植えてあるのですが、両方とも葉が黄色になってます。アドバイスをもらってから見たところ、土にカビ?なのか白い綿みたいなものがたくさんついてました。原因はこれでしょうか?
もう1つの斑入りクンシランは、茎が育たず根ばかりが発達してたので、少し根を切ってしまいました。2年に1度は植え替えて、邪魔な根はいつも通り切ってました。それでも枯れた事は無かったのですが・・・
娘が、クンシランの本を買ってきたものですから、それを読んだところ根を切ってはいけないと書かれてました。これも原因のひとつですか?
後、他のクンシランは土が変だとか、根を切った事は無いのですが、やはり黄色が進んでます。枯れてしまってるものから、水を多く含んだ感じの葉まで・・・
植え替えは10月初めに行いました。10月中過ぎから家の中に入れて今までに1〜2回程度しか水をあげていません。
なんとも無い方のクンシランは、とても元気で次々新芽が出てきているものばかり。
黄色くなってるだるまクンシランも新芽は出ているものの、黄色の葉の枚数がどんどん増えそうな感じです。また子株、苗のクンシランは見事、2〜3枚の葉がすべて黄身がかってます。あまり気にしない方がいいのでしょうか?
RAN
2004/11/17(水) 14:15:50
すみません、補足です。四国だるまというクンシランの親株が、おかしな状態で子株は元気なものもあります。親株も元気なものと元気ではないものがあります。このクンシランの場合は犬塚信乃さんがおっしゃった通りだと思います。株分けの時期が遅すぎたのかもしれませんね。
犬塚信乃
2004/11/17(水) 20:50:01
情けない話ですが私の経験の範疇を超えているようで、困惑しております。
しかし、RANさんのクンシランに対する愛情は切々と伝わってきますので
辛いところです。
新陳代謝ではないようなところが如何ともしがたい雰囲気ですね。
と、マイナーなことばかり書いてもしょうがないので
土の表面に綿のようなもの!それは白絹病が疑われます、クンシランに
とっては重篤な病気であると言えますが、この時期にシラギヌ病が発生
するとは考えられません。
シラギヌ病はコルチシウム属菌によるもので、少々やっかいです。
対処としては全ての土を落とし、鉢も替えて、バリダシン、バシタック
という農薬で根と茎を洗浄したのち陰干しして植え直すのが最善だと
思いますが、上記農薬が入手しづらいのと、原因の特定が出来ないことが
ネックです。
身近な農薬で代替になるものには、トップジンM,ベンレートがあります。
これらを土壌潅注してみて様子を見られたらいかがでしょう?
ただし、その使い方は登録外ですので、其の辺を含みおくようにお願いします。
花kei
2004/11/17(水) 21:35:24
原因が特定できませんね。なにかのウイルスということも考えられるのでしょうか。とりあえず、元気なのとは隔離して管理されてはどうでしょう。夜間ストーブということですが、鉢のある部屋は暖房はしていませんよね。
RAN
2004/11/18(木) 10:34:27
犬塚信乃さん、花keiさん、ありがとうございます。何か、難しい問題につき合わせてしまい、申し訳なく思ってます。
犬塚信乃さんには一度、君子蘭の種の実生方法を教えていただきましたね。お礼が遅くなりました。ありがとうございます。
余談ですが、種は完熟してません。少し軟らかくなった程度なので様子をみている段階です。完熟したものをまた植えて見ましたが、1ヶ月たっても発根してきてません。ぬめりが無かったので多分完熟しきれてなかったのかと思っております。
本題にもどりますが、白絹病をサイトで調べました。多分、これだと思います。土が足りなくなったので急遽、腐葉土を買ったのですがとても湿り気が強く気にはなっていたんです。
その腐葉土で植え替えた他の植物も何となく元気がない状態です。
最初からの土が病気に感染していたとは考えにくいのもなんでしょうか?
皆さんの助言で4鉢は解決できましたが、残りは白絹病とも関連しがたいものです。初めてクンシランの土というものをを買って植え替えましたので・・・
花keiさんの心配されてらっしゃる通り、今は暖房のある部屋に置いてます。ある程度の期間のみなんですが、1月ぐらいになると無暖房の別の部屋に移して休眠させてます。今までは何とも無かったのですが、少し条件を変えて育てたほうがいいのでしょうか?
皆さんの言うとおり、心配な鉢は隔離してみました。
花kei
2004/11/18(木) 17:18:09
今の時期、無暖房のほうが花芽のためにはいいのではないでしょうか。
5〜10度で60日ほどは寒さに当てないと花が遅れますよね。
土ですが腐葉土オンリーでもいいようですが、保水性は高いですよね。
用土によって、管理も変わるので大変です。
犬塚信乃
2004/11/18(木) 21:31:50
クンシランの実生は取り播きが一番発芽率が高いのですが
この寒い時期には当然発根は遅くなります。
気長に待てばよいとおもいますよ、園芸に近道は無いですから。
白絹病であるのなら、先に書いたような対処が必要です。
原因は間違いなくその腐葉土です。
即座に廃棄して、二度とその商品は購入しないことです。
クンシランの土ですが、私はいろいろ試してみましたが
通気性さえ良好であれは、生育に差は出ないものと感じています。
ラン用のネオソフロンの単用、焼き赤玉土とバーミキュライトのミックス
赤玉土と日向土のミックスなどは結果良好です。
基本的に有機物は混和する必要はないものと思います。
RAN
2004/11/19(金) 10:06:47
犬塚信乃さん、花keiさん、ありがとうございます。
私の住んでる北海道は、気温が1ケタになってきてます。
種は、気長に発根を待つことにします。
土の件、とても参考になりました。ありがとうございます。
今から土を買って植え替えたいと思います。
子供を育ててる時は、経済に余裕がなかったものでクンシランの土など買えなくて、山から持ってきた腐葉土に赤玉を混ぜて使ってました。その土だけしか使ってないものでしたから、とても勉強になりました。
買ってきた腐葉土なんですが、つい先日知り合いからもらったクジャクサボテンとオキザリスという花を植えたのですが、同じように白い絹みたいな物が表面にでて、クジャクサボテンは腐ってしまいオキザリスもしおれてしまいました。
さっそく破棄いたします。
家にシンビジュームや胡蝶蘭用の土もありますが、そういうものでも大丈夫そうですね。
花keiさんの言うとおり、部屋に関してはストーブの熱気は植物には駄目なんですよね。今時期は全部の部屋が暖房を使ってしまう状態なんですよね。1月ぐらいから、1つ部屋が空くのでこの時期から無暖房にして置いてる状態なんです。
日が当たらなくなりますが、納戸に入り口あたりが一番無暖房の状態に近いのですが、そこなら駄目でしょうか?
まだ、解決の出来ないクンシランについては無暖房に近い状態にしようと思いますが・・・
何度も質問してすみません。よろしくお願いします。
花kei
2004/11/19(金) 19:46:22
同じ北海道なんですよ、札幌ですが。今年は10月も暖かくて私も少し家に取り込むのが早まった感があります。なかなか、レース越しの窓辺の日が当たるなどという環境な難しいですよね。しかもクンシランは鉢が大きいし、葉が広がって場所をとるし・・・今までも同じ環境で花が咲いていたんですよね。1月から寒さに当てて2ヶ月待ちますか。それでもいいですよね。病気のものも全く日が当たらないより25度以下の室温で育てていいのではないでしょうか。
ただ換気はしたほうがいいですよ。とにかく北海道の家は暖かいので最近は苦労ですね。
土は私は鹿沼土の単用です。安くて、排水、保水よいです。手に入りやすいですし。
外の庭や畑に腐葉土は必要ですが、家に取り込む鉢物にはカビや虫の発生の原因になりやすいので、気をつけられたほうがよいかと思います。
RAN
2004/11/22(月) 08:39:49
[[解決]]
花keiさんありがとうございます。
私も同じ札幌に住んでます。同じ地域で同じ植物を育ててる方がいらっしゃって、相談にのっていただいてとても心強く思いました。
鹿沼土単用はびっくりしました。色んな方法があるものと実感しました。
なるべく花keiさんの言うとおりの環境に持っていけたら・・・と思っています。
余談ですが、白絹病の株5鉢あったのですが、根元からとれていたものから根の途中で虫に食われてるかの用に穴が開いたものなど、ひどい状態になってました。
早速トップジンMを使って陰干ししています。
皆さんのおかげで君子蘭を助ける事が出来ます。本当にお世話になりました。ありがとうございました。
園芸相談掲示板@園芸相談センター