松の木

[園芸相談センター]の過去ログです

さら 2004/11/14(日) 11:20:01
こんにちは。今年の2月くらいに移植した御用の松の葉が枯れかけのように葉が茶色になりつつあります。(古い葉が自然に変色するのとは違うようです)何ヶ月か前に家族が庭に草枯らしを蒔いたのが関係あるかもしれませんが、これまではずっと元気でした。台風で大量の雨が降り、土の中で草枯らしの成分が回ってしまったのかもしれませんが。でも大事な松でなんとか枯らさずに元気にしたいのですが、よい方法はありますか。HB101等は有効じゃないでしょうか。どうかいい方法があれば教えてください。

cactus 2004/11/14(日) 13:17:21
植え付けに問題はなかったのでしょうか。松の場合は掘り起こした
時に根鉢をしっかりさせ、崩さないようにするのが基本です。こも
やワラなどで根鉢を巻いて、ワラ縄でしっかりと締め付けます。
こもやワラは一緒に埋められても、最後には腐ってしまうので取り
除かなくても構いません。

葉が枯れるのは、日照時間が短い場合に起きてしまいます。まずは
日当たりを良くする事も方法かと思います。

それ以外には害虫の被害が考えられます。代表的な虫ではマツクイ
ムシがいますが、発見するには幹などを定期的に観察して下さい。
発生する時期は5〜6月と9月ですから、発生する前に薬剤を散布
する必要があります。薬剤については専門家の方に相談して見られ
て下さい。キクイムシの被害も考えられます。この場合は幹や枝等
を定期的に観察して、穴が開いていないかを調べて下さい。
発見したらスミチオン乳剤をスポイトなどで注入して、穴を粘土や
ガムなどで塞いで下さい。

まずは造園業や植木屋などで実態をみて貰うのがいいと思います。
素人判断では枯らしてしまう場合が多いので、プロの力に頼るのが
早道のように思えます。

果樹初心者 2004/11/14(日) 15:21:12
松の木ではないのですが同じ常緑樹のツツジで同様な現象がありましたのでお知らせします。我が家の庭は固く締まった住宅建築用の土盛りの上に赤土を30cm程のせた土層で、その上、土に混じった青みがかった砕石はpH9.0程度のアルカリ性でした。ピートモスで酸性土壌に変えてツツジを植え付けたのですが、春〜夏の間は生育順調なのですが9〜10月になると葉の変色が始まり、程度の悪いものは枯葉になりました。根張り力の強いサザンカには、このような傾向はありませんでした。対策として土層を深くし通気性を良くするため、深さ60〜70cm程度土を掘り返し、細かく砕き、腐葉土や中和ピートモスを混ぜて土壌改良した後は根張りがよくなり何を植えてもこのようなことはなくなりました。

はやと 2004/11/14(日) 17:02:03
草枯らし=除草剤の影響もあるかもしれませんね
某101は元気になってから与えたほうが良いかと思います
とりあえずは原因がはっきりするまでは、水遣りに気をつけて
養生させておくしかないかと思います

mutin 2004/11/15(月) 00:40:23
もし、除草剤の影響だとしたら、打つ手がありません。樹木の場合、影響が見えてくるのに時間がかかりますが、葉の応変に気づいたときは、既に枯れているという状態です。除草剤が、風等に飛ばされて、松の葉にがかかったりしたのでしょうか。

桝本 2004/11/15(月) 13:12:07
私の知り合いで永年松の盆栽を栽培している方からの話で(松は葉に症状が出たらもう手後れ)と言う事を聞いた事があります。それはプロか松の盆栽等やってるかたのお力を借りた方が宜しいかと。

さら 2004/11/27(土) 22:35:49
[[解決]]
複数の方から回答をいただいたように専門の業者さんに相談し、策を教えていただきました。松枯れ用のキトサン溶液を使用する方法です。今回は、植え替えの時に根についていた山の土と周囲のマサ土との間に水や養分が行き渡っていないことが原因ではないかとのこと。確かに水はけのあまりよくない土地なんですよね。皆さんにいろいろとアドバイスいただきまして本当にありがとうございます。こんな形で親切な方々とお会いできてちょっと感動しています。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター