桜桃立ち枯れの原因と対策を教えて下さい。

[園芸相談センター]の過去ログです

果樹初心者 2004/11/13(土) 20:50:08
平成13年秋頃桜桃苗6〜7本を植えたのですが、翌年夏に内1本(ナポレオン)が90%位の部分が立ち枯れてしまいました。平成14年秋に新しい桜桃苗に植え替え後順調に生育し、樹高2m程度になって樹勢も強そうでした。ところが平成16年夏に同じ位置のナポレオンが突然立ち枯れて2〜3日で急に枯れ葉になりました。考えられる原因と対策を教えて下さい。栽培条件ですが、非常に日当たりがよく一日中日照があるので、当地埼玉県のなかでも夏は暑い気候の土地です。乾燥気味になるので夏は数日に一回散水したり50%程度の遮光をしておりますが、地下水が浅いので大雨の時には数日以上湿地状態になることがあります。新しい苗(佐藤錦)を発注したのですが、また立ち枯れが発生するのではと心配です。

cactus 2004/11/14(日) 13:24:51
我家と同じ品種を植えられているようですね。ナポレオンと佐藤錦
では開花時期が異なるので、実が付きにくいと教えて貰いました。
そこで高砂を購入して植えています。
我家でも立ち枯れが起きて、現在も状態が良くありません。
原因としてはウイルスに寄るようだと教えて貰いましたが、これと
いった対処方法は分らないようです。親戚にプロの植木屋がいるの
で、定期的に相談するようにして現在は様子を見ている最中です。

果樹初心者 2004/11/14(日) 14:37:59
cactusさん ご回答有り難うございます。私も漠然とではありますが土壌の菌が気になっておりました。東京湾の古代コレラ菌が地球温暖化によって活性化する危険性が話題になっておりますが、土壌のウィルスも夏の高温で爆発的に繁殖または有毒化するような現象があるのでしょうか?来年の夏の桜桃には遮光を徹底し、銀マルチ、ポリキャップ等で地温を下げてみたらどうかと考えております。土壌殺菌(たとえばベンレートやオーソサイドの散布など)は有効でしょうか。ご意見をお聞かせ下さい。

cat 2004/11/15(月) 13:04:42
>地下水が浅いので大雨の時には数日以上湿地状態になることがあり

ほぼ、これが原因だと思います。
イチジク、モモ、サクランボ、アンズなどは、果樹のなかで特に湿地に不向きとされています。

果樹初心者 2004/11/16(火) 14:29:10
catさん ご意見有り難うございます。我が家の庭は周辺の畑より約30cm程低い為雨降り後には水たまりが多数発生する土地でした。庭の周囲をブロック塀で囲ったので地表水は流れ込まず、水たまりはよほどの大雨がないと発生しなくなったのですが、地下水はブロック塀の地下の砂利を通して流入しやすくなったようです。従って大雨の後に周囲の畑の地下水位が−30cmより下にならないと庭の土が乾いてこない状態になっております。確かに果樹栽培に向いていない栽培条件です。でも湿地状態になるのは1年に数回程度なのですが駄目でしょうか。通常は数日に一度散水が必要なほど土が乾燥しており、根腐れが発生するほど酷くは無いと思っております。それにすでに十本程度の果樹が植わっているので土盛りして高植えするなどという方法は困難で、実行できるのは、せいぜい周囲の土の水はけを良くするような土壌改良を行う程度です。
また春や秋には大雨があったのですが、桜桃の1本が枯れたのは雨が少なかった盛夏でしたので過度の水分だけが原因でないように考えられますが如何でしょうか?

cat 2004/11/17(水) 11:32:22
テッポウ虫とかの加害はないわけですよね?
それ以外で立ち枯れするとなると。
紋羽病やならたけ病の症状は出ていませんでしたか?
あとは、太枝を切ったり、幹の樹皮を傷つけたりすると、何らかの細菌が入って、そこから形成層がどんどん腐っていってしまう場合がありますが。

それと、立ち枯れする時は、一気に全体が枯れるのではなくて、次第に樹勢が弱まっていって枯れるのでは?
(だから、完全に枯れた時期=枯れる原因があった時期ではないような)

cat 2004/11/17(水) 11:47:03
立地条件
隣の畑との高低差もさることながら、周辺一体の様子はどうでしょう?
全体的に水田地帯や低湿地みたいなところだと、かなり不適な気がします。1mくらいの穴を掘ってみて、水が出るとか、土が明らかに水を多く含んでいる、というところだと厳しいかも。

今更高植えに出来ない場合は、樹の周りを掘って低くする、という手もあるみたいです。

cat 2004/11/17(水) 11:47:58
1mくらいの穴

これは深さ1mくらいという意味です。

果樹初心者 2004/11/17(水) 19:15:21
[[解決]]
catさん 詳しく書き込みを頂き有り難うございました。周辺の環境ですが、水田は皆無で畑と道路だけで大雨の時以外は比較的乾燥しております。枯れた木は7本あった桜桃の中で最も樹勢が強く直前まで無病息災でしたが、2〜3日で枯葉、1〜2週間で枯れ枝枯れ木になりました。桜桃の栽培記事を検索して気が付いたのですが私の水やりの方法がいけなかったのではないかと思い至りました。桜桃は乾燥気味に栽培するのが良いという気持ちが先立って夏でも表土を濡らす程度にしか給水しませんでした。栽培記事では桜桃は夏に弱いのでたっぷりと給水し、時々葉水を与えるとのことで、私の水やり方法とは感覚的に違っていたのです。水不足の可能性があると感じましたが、断定するほどの確信は持てません。しかし桜桃苗の入荷が近いので、そろそろ植え穴を掘らなければなりません。私なりに決断し次のように対策することにしました。
@植え穴を大きく深くして、掘り出した土は廃棄する。
A用土には炭や木酢液を混入し、良性のバクテリヤを活性化してウイルスを減少させ、多湿時の根ぐされを防ぐ。
B夏には遮光し、表土が乾いたらたっぷりと給水、時々葉水する。
C盛夏には人工芝などでマルチングして地温の低下をはかる。

こんな事を考えながら佐藤錦を植えてみようと思います。cactusさん、catさん、有り難うございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター