アセロラの挿し木(繁殖?)に失敗してしまいます

[園芸相談センター]の過去ログです

アルメノイ 2004/10/24(日) 23:43:17
この掲示板はたいへん勉強になります。
さて、当方アセロラも育てておりまして、こちらは順調すぎるくらい茂っております。あまりの茂りっぷりに、株分けといいますか繁殖させようと挿し木を試みているのですが成功しません。
発根促進剤を使ったり、斜めに切ったあと、水を吸い上げさせてからバーミキュライトなどに挿しても、2,3日でわずかに残した葉がしわしわになり、1、2週間で失敗がわかります(枝までシワシワに)。
何かコツのようなもの、あるのでしょうか?
アドバイスいただけましたら幸いです。

ぽー 2004/10/25(月) 04:58:55
育てたことはありませんが、ここらが参考になるのでは。
http://kingpalm.cool.ne.jp/b-aserola.htm
http://kingpalm.cool.ne.jp/hatuga.htm

ほかにも「アセロラ 挿し木」で検索すると、たくさんヒットします。が・・・それを読むと、熱帯性の果樹のなかでも、アセロラは挿し木が難しいようですね。何度挿してもうまくいかない、といった書き込みもいくつかありますから。

適期は、↑では春・秋とありますが、どうも初夏のほうが成功率が高そうです。一般家庭では、秋に挿したものは冬の間はまったくの枯れ木状態で、4月になってやっと新芽が展開してくるらしい。これじゃあ普通の人は「失敗した」と判断して処分しちゃいますよね〜。
いずれにしても今の時期は挿すには温度が下がりすぎかも。ダメモトで挿したら、気長に春まで待つ。春まで待って芽吹かなかったら初夏に再挑戦、という考えでどうでしょう。
実際に挿し木に成功された方のフォローがあるといいですね。

なお、おせっかいですが、アルメノイさんのアセロラはちゃんと実がなってます? 花期・結実期以外は乾燥気味に育てないと、枝葉ばかり茂って開花・結実しない、という記述を見ましたので。

アルメノイ 2004/10/26(火) 00:25:19
参考ページありがとうございます。・・・実は検索であちこち見てまして、説明通りにやっても失敗?と思ってました。
枯れ木状態でも気長〜に待つのが大事なのですね。2ヶ月くらいでダメだコリャ、としてました。ほんと、成功されている方のお話聞きたいです。

結実ですが、夏は結構楽しめました。以前はホルモン処理しないとダメだったんですが、今年から株が親?になったのか、自動的に結実してくれて嬉しかったです。ただ、台風で実がかなり吹き飛ばされてしまい残念でした・・・。

クロ 2004/10/26(火) 01:38:29
こんばんは。アセロラ、今年は暑かった所為か、とってもしげりましたよね〜
ウチでも結構勝手に結実してくれたりなんかして(*^^*)
全く参考にならなそうな気がとてつもなくしますが、一応体験談があるので書いて見ますね。
皆様が冬になると作るような擬似ビニールハウスのようなもの(要するにフレームですね)を作って20〜25℃位を保つようにしてました。
で、常に湿度が結構高くなるようにしてました(湿度がないと大抵失敗するので)。
発根促進剤、水切りはしなかったんですが・・・
あ、土は鹿沼と赤玉を適当に混ぜたものだったと思います(あんまり気にしませんでした)。
アセロラは失敗しやすい植物だからダメモトで・・・とやるときはいつも思ってやるので、一回に5〜6本位挿します。
しかも、一つの鉢に。
半年もすればかなり根が張っています。
ダメモトで・・・と思ってやると、成功率が上がるのがmyジンクスです(笑)
前回やったときは、秋に挿して初夏に植え替えました(なにやら全部に根が出ました。全てお嫁に出てしまいましたが)。
本当に、特別な事は何もしていないのですが、我が家ではアセロラは成功率高いです。その代わり、皆様簡単だとおっしゃるラベンダーやセージの挿し木、全然うまくいきません(T_T)
全く役に立たない体験談でゴメンナサイ・・・

アルメノイ 2004/10/29(金) 00:34:57
[[解決]]
体験談ありがとうございます!たいへん参考になりました。
全部に根が出るとは・・・もううらやましい限りです。私の場合、湿度が足りなかったのだと思います。挿したあとは普通に管理しておりましたので・・。
ミニビニールハウスのように囲って、つねに湿度を高くしてみます。また発根まで時間もかかるのですね。こちらも気長に待ってみます。
今年は剪定しないと冬越し用のハウスに入らないくらいボワボワになってしまいましたので、その枝で試してみます。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター