ボワの葉先が茶色くなり内側に丸まり落葉します

[園芸相談センター]の過去ログです

果樹大好き 2004/10/19(火) 05:57:37
環境に強いはずのビサですが、困っております。
新芽には影響がないのですが、芽がでて少したちますと
葉先が茶色くなり、徐々に葉が内側にまるまってきます。
最終的に葉全体が茶色になり落葉してしまいます。
害虫はいないのですが・・・なんとか2年生ビワを助けたく
思い質問させていただきました。病気・・・でしょうか?
新芽は出るのですが、すぐに先が茶色くなり・・・の繰り返しです。困っています・・・

2004/10/19(火) 08:29:20
ビワの病害虫については、こちらが詳しいです。
http://lib.ruralnet.or.jp/bojo/emokuji/emokuji007.htm
その他に生理障害(根腐れ、葉焼け、根詰まりなど)も考えられます。
まずは、環境(地植え/鉢植え,日当たりなど)、管理状況(水やり、施肥など)をお知らせ下さい。

果樹大好き 2004/10/19(火) 10:20:57
ありがとうございます。調べてみましたが該当なしでした。
追加です。ポット苗でしたので春に7,8号の鉢に植えております。日は朝から午前中いっぱいまでしか当たりません。水やりが少し多かったか思い減らしてはおります。肥料は遅効性のものを土に混ぜ込んで植えました。
新芽はワサワサ出てくるのですが、しばらくすると元気がなくなり葉の先(ふち)が茶色に。その部分が全体に広がっていき、内側にカールして落下してしまいます。野良?ビワを見ると元気そうなのですが、何らかの病気なのか環境が合わないのでしょうか・・・

ボワ、ボサじゃなくビワ、枇杷です 2004/10/19(火) 10:23:23
すいません。間違えました・・・

2004/10/22(金) 12:58:03
ご相談のスレでは、がんしゅ病かなと思ったのですが、その症状がないのであれば、
他に考えられるのは根の障害ぐらいでしょうか。
水はけの悪い土や、灌水過多による根腐れ、コガネムシの食害などなど。
いずれにしろ、一度根の状態をチェックしてみた方が良いかもしれません。
歯切れの悪いアドバイスですみません。

タネツリ [URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/] 2004/10/23(土) 06:45:32
 地域は、どちらですか。鉢土は、何ですか。水はけは、良いですか。幹を持って鉢ごと持ち上げられますか。肥料過多はないですか。
    ☆有機菜果 種吊*Suginami*TOKYO☆

果樹大好き(ボワでなくビワです) 2004/10/24(日) 04:19:45
アドバイスありがとうございます!さて
地域は大阪、土は色々なものの混合、幹はちょっと細いので持ち上げられるかわかりません(折れてしまうと最悪ですので)
水はけはあまりよくないかもしれません。肥料は少なめです。
症状の写真をアップいたしました。
http://siryuu7.hp.infoseek.co.jp/biwa1.jpg
http://siryuu7.hp.infoseek.co.jp/biwa2.jpg
ご指摘くださいましたらうれしいです。

タネツリ [URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/] 2004/10/24(日) 07:08:54
ボワでなくビワさん こんにちは(^^)/タネツリです。
 鉢土の写真では、土表面にコケがはえているように見えます。水はけが悪いのと違いますか。
 大阪なら、新葉が伸びているべき時期なのに、そうは見えません。根が伸びていないような感じです。新葉が伸びてなければ、植え替え可能です。
 びわは、枝が折れないことが特徴です。地際をつまんで持ち上げられるか、試してくださいませんか。抜けてしまうのではないかと思うのです。抜けたら、根を観察して、水はけの良い土に植え替えるチャンスだと思えます。
    ☆有機菜果 種吊*Suginami*TOKYO☆

pinetree 2004/10/24(日) 12:18:25
 旬さん同様 病害として疑うなら、新葉がロールすることからガンシュ病かなと思うのですが、画像からはこれだけ激発すると展葉さえしないでしょうから、ガンシュではないように思われます。

 想定で良ければ、お二方がお書きですが、根の衰弱から来る生理障害では無いかと思います。一度、鉢から外して根の様子を観察されてみたらいかがでしょうか。ビワの根は細根が少なくゴボウ根になりますので、細根の多少よりも、細根が傷んだり変色していないか、土や根に違和感を覚える様な臭いがしないか、などが見どころでしょうか。

 鉢から外す際は、中指と人差し指の間に幹を挟んでひっくり返し、根鉢を崩さないように注意して鉢を外します。細根を更に痛めるなどもってのほかで、ベッドで寝ている病人を引きずり出すようなものです。果樹類を引っこ抜いて植え替えるなど、普通の感覚の農家はやったりしません。

 画像で見る限り、鉢土がかなり極端な配合に見えます。極普通の畑土に近いものを使われた方がよろしいのではないでしょうか。
 また、有機物が少なく緩衝能の小さい土では、肥料を「混入」して植えると根あたりを起こすことがあります。「遅効性肥料」とはお書きですが、もし最初から肥料を入れるのであれば、良質の堆肥に混ぜて、根が伸びてきた時に吸収出来るよう「くるみ肥」と言われる方法を採られた方が良いでしょう。ただ、いずれにしろ量が過ぎれば根あたりは起こしますので、ほどほどに。

 この手の画像をアップする場合は、サイズを調整する必要はありますが、全体像、病斑や害虫のアップ画像を入れられた方が判断しやすくなります。特に病害の場合、斑紋部や健全部との境界のアップ画像が入ると解りやすくなります。せっかく利用出来る腕と環境をお持ちなのですから参考にされてください。

果樹大好き(ボワでなくビワです) 2004/10/24(日) 17:49:39
[[解決]]
色々なご意見たいへん参考になりました!
恐る恐る鉢をひっくり返してみると・・・勝手にビワ本体が抜け出てしまいました。根がほとんど成長していない状態でした。
よく生きているなぁと逆に思ったほどです。根の衰弱が原因のようです・・・。とにかく素焼きの鉢で水はけのよい土に移しました。様子をみてみます。ありがとうございました。

タネツリ [URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/] 2004/10/24(日) 19:33:18
pinetreeさん こんにちは(^^)/タネツリです。
>>果樹類を引っこ抜いて植え替えるなど、普通の感覚の農家はやったりしません。
 私のアドバイスに関して出たお言葉でしょうか。私は、
>>幹を持って鉢ごと持ち上げられますか。
>>地際をつまんで持ち上げられるか、試してくださいませんか。抜けてしまうのではないかと思うのです。
 と書きました。
 引っこ抜いて とは、ある程度以上の力を入れて抜く というイメージです。そうは書いてないことを、ご理解くださいませんか。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター