ヒイラギの実について

[園芸相談センター]の過去ログです

めぐみ 2004/10/18(月) 08:47:55
ヒイラギの木を先月買いました。実が付くらしいのですが、
ヒイラギの実はいつ頃(何月頃)付くのでしょうか?

2004/10/19(火) 08:07:47
モクセイ科のヒイラギであれば、10〜11月頃に花がつき、翌年の6〜7月頃に黒紫色の実がつきます。
雌雄異株なのでご注意を。

蛇足になりますが、クリスマス前後にはモチノキ科のヒイラギモチ(ホーリー)が
「ヒイラギ」「ヒメヒイラギ」の名前で出回ることがあります。
見た目は似ていますが、全く種類の異なる樹です。

めぐみ 2004/10/25(月) 19:04:14
今のところ、花はつきません。新しい葉が出てきてて、どんどん育っています。
雄雌の違いは、どこですか?誰にでもわかりますか?

2004/10/26(火) 08:30:33
ヒイラギの花は、東京では10月の終わり頃から11月にかけて、本年枝(その年に春に伸びた枝)の葉元につきます。
花は白く、モクセイ科特有の芳香をもちます。
http://nfc.cside.com/shiki/pages/hiiragi.html

ただし、公園はよそのお宅で毎年花をたくさんつけているのは、ほとんどが樹高1m以上の成木か、葉が丸くなった老木で、
若木が花をつけているのを見ることはほとんどないように思います。
これは、若木のうちは生殖成長よりも栄養成長を優先する樹木の生理からきています。
もしお持ちの株が数10cm程度の若木や苗であれば、数年は花を見るのは難しいかもしれません。
もしどうしても花をつけさせたければ、根切りなどで株にストレスを与える方法がありますが、個人的にはお勧めしません。

また、雌雄の見分け方ついては、私の知る限りでは、実つきをみて判断するしかないように思います。
花で見分ける方法があるのかもしれませんが、申し訳ありませんが私は聞いたことがありません。
どなたか詳しい方がいらしたらフォローをお願いします。

なお、結実するのは(当然)雌株ですが、単植では実付きが悪く、雄株を混植した方が確実なようです。
ただし、以下は私見ですが、ヒイラギの実は地味で目立たないもので、それほど観賞価値があるとは思いません。
混植までして結実させる意味があるようには思えないのですが..

最後になりますが、ご質問のスレに「実がつくらしいのですが」
とありますが、販売店の方がそうおっしゃったのでしょうか?
一般的な話として、ヒイラギの実のことを敢えて話題にすることが不自然なように思えたもので..
前レスでも書きましたが、ヒイラギモチ(ホーリー)であれば、晩秋から初冬にきれいな赤い実をつけて、
クリスマスの飾りなどにも使われます。
違ったら申し訳ないのですが、もしかしておもちの株はこちらでは?..

以上、長文多謝です。

cat 2004/10/26(火) 11:47:05
>花で見分ける方法

単純に雌シベ(子房)があるのが雌花(両性花)で、雌花をつけるのが雌株、
雄シベのみの花をつけるのが雄株、ということでは?

http://www.kobe-c.ed.jp/shimin/shiraiwa/mokusei/mkse1.html

http://gakusyukan.expo70.or.jp/10gatu/hiiragi.html

http://shinrin.cool.ne.jp/sub222.html


ちなみに、私も実が話題に上るなら、西洋ヒイラギ類のほうではないか?という気がします。

ホームセンターなどでよく出回っているのは中国ヒイラギが多いようですね。

http://www.hana300.com/hiirad.html

めぐみ 2004/10/26(火) 20:32:21
旬さん、catさん、詳しく教えて頂き、ありがとうございます。

うちのものは、葉を見る限り、「ヒイラギ」だと思います。花屋の店員さんが「実が付く」と言っていたので、それを聞いて赤い実が付くものと勝手に思い込んでしまいました。
クリスマスの飾りに使える...と思い購入したので、(赤い実が付かないのは)残念です...
20cmくらいの小さな木なので、大事に育てて、せめて花が咲くようになればイイナ。
地道に、やります...(*。*;)...

めぐみ 2004/10/27(水) 00:16:21
[[解決]]
解決しました。ありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター