野菜が苦い

[園芸相談センター]の過去ログです

Emma(USA) 2004/09/26(日) 09:41:43
今年の春ピーマンを植えました。順調に収穫できましたが最近急に苦くなってしまいました。茄子はいただいた苗で植えたもののまれにしか実がならず、最近秋風が吹いてきたら沢山実をつけました。でも食べて見たら茄子も苦いのです。去年はキュウリが苦く今年は植えるのを止めました。どうして野菜は秋になると苦くなるのでしょうか?

アビ 2004/09/26(日) 13:14:55
Emma(USA)さん、こんにちは。
苦くなる原因は分からないのですが、もう少し詳しい状況をお聞きしたくて書き込みました。

春に植えられたピーマンや茄子は以前何か植えられていましたか?
日光や肥料、水を好む野菜だと聞きますが十分に足りていたようですか?
ピーマンは開花後、20〜25日くらいで収穫できるそうですがそのままにしておくとおいしくなくなるそうですが、その点は大丈夫だったでしょうか。
茄子は秋まで収穫できますが、株が弱ってくるのでおいしい茄子を収穫するために枝を剪定するといいようです。
(葉を1〜2枚残して枝を全部取るらしいですが…)
ただし剪定は8月中旬までに済ませ、必ず追肥をすることが大切だと本に書いてありました。

きゅうりは最初の実が大きくなるまで待ってしまうと伸びが止まってしまうようで、小さいうちにピクルス用を収穫するような気持ちでいたら株に元気が出るようですね。

この掲示板には野菜作りに詳しい方もいると思いますので、納得のいく回答が得られることを願っています♪

アビ 2004/09/26(日) 13:17:03
ごめんなさい、意味不明な部分が…

>春に植えられたピーマンや茄子は以前何か植えられていましたか?

ピーマンや茄子を植えた場所には以前何かを植えていたことがありますか?…とお聞きしたかったんです(汗)

mutin 2004/09/26(日) 17:52:29
 肥料の問題でしょう。何を施肥されいますか? 窒素成分を多く含む肥料と推察できますが、どんな肥料をお使いになったか、かなり興味があります。おそらく、窒素成分を多く含む化成を使い窒素過多になったと思いますが、参考にしたく、肥料名あるいは種類を教えていただけると幸いです。海外ブランドでも結構です。
 もし、窒素過多が原因なら、土壌を改良された方がよろしいでしょう。腐葉土と堆肥を1平方メートルあたり、1〜2袋ずつ入れていくと良いと思います。

しゅうくん 2004/09/26(日) 20:09:52
其方は雨が最近降ってますか 今年春キャベツが苦くからく未だ若いからかと思ってましたら 雨が降らず(水遣りも満足に出来ない菜園ですので)硼素が吸収できない状態だと教えてもらいました 水をタンクで運んだところ 辛味は少し残りましたが苦味はなくなりました 

タネツリ [URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/] 2004/09/26(日) 20:28:48
 品種名の分かるものは、知らせてくださいますか。

Emma(USA) 2004/09/27(月) 02:20:47
肥料ですけれど  Pennington の ALL PURPOUSE Plant Food 6−10−10をやりました。 今日苦いので野菜を全部抜いて深く掘ってみました。そうしたら毎日水をやっていたのに下の方は余り水分がなかったのです。雨も余りここの所降っていません。一昨年はとても深く掘り木の葉も入れて牛糞堆肥も入れました。そして初めて大根がびっくりするくらい採れたのです。その後なので今年はいい加減に掘って耕し牛糞堆肥を入れてピーマンと茄子を植えたのです。そうですね掘った状態から見ると水が足りなかったのかもしれません。これに懲りて今回は土壌の改良をしようと今日は園芸店へ堆肥などを大量に買いに行ってきます。品種はタグを捨ててしまっているのです。茄子はとても細長い茄子でいただきものなので分かりません。日本の茄子と言っていました。ピーマンはアメリカに良くある種類でホームディポットで売っているのを買い求めました。春先はとてもおいしく食べられたのです。ちなみに陽は良くあたります。西日だけは木の陰になり当たらないかもしれません。

mutin 2004/09/27(月) 06:09:57
ひとつ、ごめんなさい。
 堆肥でも、牛糞など家畜の排泄物類は、アンモニア濃度が増して、苦くすることもあるようです。それと未熟な有機肥料の類。
 6-10-10 なら、窒素は少ないですが量の問題でしょうか。
 ダイコンがびっくりするほど採れた、ということから察すると、肥料過多かと思います。
 私なら、少し肥料を減らして、様子を見ると思います。

Emma(USA) 2004/09/27(月) 06:40:28
色々ありがとうございます。肥料は基本的に余り使っていないのです。一昨年使ったのはターキーの糞を堆肥にしたものでした。でも最近園芸店で見当たりません。残念ながら一番牛糞堆肥が手に入りやすいので堆肥とだけ書いてあるものと半分ずつ使います。日本のように鶏糞とかそう言うのは見たことないのです。園芸ガイドで追肥をしなくてはいけないと有ったので何をして良いのか分からなかったので草花用に買ってあった肥料を夏にあげました。
それがいけなかったのでしょうか。牛糞堆肥も今年始めから使っていたので春には全然苦くなかったのです。 しゅうくんのおっしゃったように水の問題かとも思っています。

mutin 2004/09/27(月) 07:24:12
う〜ん、良くわからないですが、水の問題かも知れませんね。
ダイコンは意外に肥料食いますし、ナスは水に敏感で、水が少ないと実が少なくなります。やっぱり、水かなあ。

Emma(USA) 2004/09/27(月) 08:17:07
今日は堆肥を入れて天地返しと言うのでしょうか、かなり下の方から土を掘り出してよく混ぜました。出てくる虫はコガネムシの(多分)幼虫ばかり。ミミズは一匹もいませんでした。所々底の方がコンクリートみたいに固まり手では潰れませんでした。こんな土で良く我慢していてくれたと思います。テキサスの大地は赤く乾くとコンクリートみたいになってしまうのです。やはり毎年良く耕して良い土に改良する必要大です。芝の植えてあるところはミミズがいっぱいいるのに。畑に引越しさせても生き延びれないようです。やっぱり分かりませんけれど、水が足りなかったのかなあ??

こば 2004/09/27(月) 10:18:00
多分土壌中の有機質が少なく細粒化しているので、土中気層割合が崩れ、肥料等も効果が出ない状態なのではないかと察します。
ピーマンやナス、トマト等のナス科植物は窒素肥料を最初少なく与え、追肥等で生育を補うように管理するのが一般的で、土壌の乾燥等が植物に対してダメージを与えることが大きいと思います。
また、ダイコンも窒素が多くなると苦くなったり辛くなったりしますが、果菜と違って根菜ですから窒素を十分に吸収し、それに伴う反応としてこれら状況となってしまいます。

一度に土壌改良と生育改善を行うのは大変ですが、有機質資材(腐葉土や酸度調整したピートモス等)を敷き込みながら、良く耕すほうが良いかと思います。(ただ耕すだけでは良い土にはなりません。)

あと、ターキーって七面鳥ですよね?
だとしたらその糞って鶏糞とおなじですから窒素過多になってしまいます。(ほとんど窒素肥料)
鶏糞よりは牛糞のほうが窒素成分は少ないので、牛糞のほうが問題は少ないかと思います。しかし、完熟で入れないと作物に悪影響はでてきます。

苦くなったりするのは一種の植物がだす危険信号です。
何かの要因(水不足や肥料過多、病害等)でおこる生理障害ですので、これらがおこっている原因をなくすことが解決の第一歩でしょう。
(今回の場合は根が十分に生育できない事によるストレスと、水分不足による生理障害と考えられます。)

桝本 2004/09/27(月) 11:53:33
余談ですが、30年前の事を思い出しました、以前30坪程の家庭菜園でいろんな野菜を栽培していた時の失敗談を・・・・自宅からちょっと離れていたので真夏は水遣りもままならず近くの畳屋から古畳を貰ってきゅうりやら茄子の周りに敷き詰めました、そのせいか成るわ成るわ大豊作でしたが出来た野菜がどう料理しても畳臭くてとても食べられませんでした。どんな人がその畳の上で生活していたのか考えるともう食べられません・昔の苦ーい思い出です。

Emma(USA) 2004/09/27(月) 12:39:48
[[解決]]
色々ありがとうございました。土壌の改善が必要な事が良く分かりました。ピートモスは意外と安価でカナダ産が購入できます。最初の年はピートモスも沢山入れたつもりでしたがどうもここの土地には少なすぎたようですね。来春までに水をゆっくり落とすパイプも用意して水遣りもしっかりすることにします。年々良くはなってきているような気がしますけれどまだまだです。今年買ったイングリッシュローズは植える前にしっかり堆肥などをすきこんだので2株とも毎日綺麗に咲いています。
しかし桝本さん畳臭い野菜って食べられませんね。本当に誰が座っていたかと思うと余計に。思わず笑ってしまいました。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター