アスパラガスを太くするには?

[園芸相談センター]の過去ログです

てけてけ 2004/09/19(日) 09:54:37
アスパラガス。もう4年になり、茎はたくさん出てくるのですが、細いものばかり。過去ログを見ると「売っているものは極太」とありましたが、もう少し何とか太くしたいと思っています。その方法をご存知の方教えてください。多分追肥が必要なのかなぁと思いますが、当方は庭の小さなスペース(1m四方で4株)で、周辺に追肥するスペースがありません。

pinetree 2004/09/19(日) 17:28:33
 グリーンアスパラガスを勉強した(作ったのではありません)のは20年くらい前ですからだいぶ(ほとんど)忘れましたが・・・

 基本的にはかなりの有機物(堆肥)を必要とします。それに肥料もです。あまり中耕などで根を切ると枯れてしまうことはありますが、冬季に株まわりに堆肥を置いて、堆肥を浅く土で覆ってください。
 肥料を今までやっていないのなら、緊急的にすぐに濃いめの液肥をやって、緩効性の肥料を施しておいた方が良いのではないでしょうか。

てけてけ 2004/09/20(月) 09:57:46
pinetreeさん。   早速のresponseありがとうございます。さっそく液肥をまいて+堆肥を上にかぶせてみようと思います。

しゅうくん 2004/09/20(月) 16:02:28
一昨年新しく植えたアスパラが 4年前と同じくらいの太さになりました 植え付けのとき歩く場所と株の下に(キャベツの)葉など 生のものを沢山埋め込みました 10年ほど前に育てた時も ダイコンの葉とか ブロッコリーの抜き取ったもの草等を入れて 株を大きくしましたので アスパラに関しては サラダ状のものを埋めても害がないと思います 是非お試し下さい昨日畑の残渣を埋め込もうとしましたら根が元気に通路にまで 押し寄せてきてました
 それから春収穫した後はしばらく収穫はお休みにして又今ごろから(南関東)採り始めてますよね

てけてけ 2004/09/21(火) 06:27:07
しゅうさん(しゅうくんさん?)。pinetreeさんも言われるようにアスパラは有機物(堆肥)がたくさん必要なんですね。今は根が張っているので、堆肥をすき込むようにするのがいいのかなぁ。それとも秋の収穫時期が終わったら一度根を掘り上げてその下に堆肥を大量投入すべきなんですかね。多分後者?

しゅうくん 2004/09/21(火) 08:53:20
我が家のアスパラは一度植えつけのとき下にいれたきりで 後は歩くところ 株の脇に深く穴をほり 生野菜を投げ込みました時々精米した糠も入れます 掘りあげると一季節 太くなるのが遅くなると思います

タネツリ [URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/] 2004/09/21(火) 15:03:18
 てけてけさん こんにちは(^^)/
 掘り上げると、老化が進んで、損をします。施用は地表が主体です。

こば 2004/09/21(火) 22:01:44
アスパラガスは植えっぱなしにして4年位たつとだんだん細くなっていってしまします。
本来なら10月頃植え直す(株分けしたり)とよいのですが、連作を一番嫌うので、間引き等をしてはいかがでしょうか。
そうすれば、多少空間が出来るので、肥料等もできるでしょう。

てけてけ 2004/09/23(木) 14:37:03
しゅうさん、タネツリさん、こばさん。さまざまにアドバイスありがとうございます。こばさんが言われるように間引きするのがいいのかもしれないのですが、小さいスペースに4株だけという状態。とりあえず、しゅうさんのアドバイスにしたがって、株の間に穴を掘り(小さい穴になりますが竹棒でぐいぐいと深く掘ってみます)ぬかや油粕を投入してみようと思います。

タネツリ [URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/] 2004/09/23(木) 18:03:50
未発酵物を深く入れるのは、危険とされています。あえてなさるのなら、量的状況と結果を知らせてください。

てけてけ 2004/09/23(木) 21:57:55
タネツリさま  1.3m×1.3mのスペースに4株。周りは枕木で囲まれておりその周囲に追肥することあたわず。株間に竹棒で穴を開け、発酵油粕を入れてみようかと思っています。直接根に触れるようだとよくないと思いますので、それより深いところに入れられればいいのだけれど。

タネツリ [URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/] 2004/09/24(金) 08:19:17
 完全に発酵した油粕なら、危険はないでしょう。しかし、堆肥的に土を改善する効果は、ますますありません。根より深いところに入れるのは、無駄になる率が多いでしょう。
 私の敷き枝農法をお勧めします。
http://homepage2.nifty.com/tane-tak/fmsgindx.htm
http://homepage2.nifty.com/tane-tak/jikyuuen/sikieda.htm

てけてけ 2004/09/25(土) 07:15:41
[[解決]]
タネツリさま とりあえず液肥で元気付けることから、敷き枝農法のように土の改善を図ることまで選択肢は幅広・・・。とりあえず堆肥投入をして、全体の土の改善方法はもう少し研究してみます。ありがとうございました。
今から5日間モンゴルを旅してきます。畑の茄子やキウリ、オクラ、ニガウリなど帰ったらお化けになっているだろーなー。

yoko 2004/10/05(火) 14:07:28
北海道に住んでいます。アスパラは家庭菜園で育てているのですが、何本か伸ばしたものが葉を茂らせ、実を赤くつけています。もうそろそろ、冬にそなえて庭をきれいにしたいのですが、この茎は切ってしまっていいのでしょうか? それとも、そのままにした方が来年の芽の生育にいいのでしょうか? 単純な質問ですみません。教えてください。

タネツリ [URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/] 2004/10/05(火) 14:23:54
yokoさん こんにちは(^^)/
 寒さで茎葉が変色してきた後に、根本から切り取っています。
 切り取った茎葉は、病害虫を感じなければ、根本に敷き詰めてやり、土作りに使っています。
 変色する前は、来年のための養分を蓄えつつあるので、切りません。
           ☆有機菜果 種吊*Suginami*TOKYO☆

タネツリ [URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/] 2004/10/05(火) 14:43:22
 こばさん こんにちは(^^)/
>>植えっぱなしにして4年位たつとだんだん細くなっていってしまします。
 老化して細くなるのは、管理が悪くなければ、10数年経過後ではないでしょうか。
>>本来なら10月頃植え直す(株分けしたり)
 老化したものは処分し、実生養成した新株を(別の場所に)植えるべきだと思います。
群馬県方面とかでは、成株をハウスか温室内に植え、促成栽培後に、使い捨てにするのだそうですね。1季だけの命でしょうか。
 

2004/11/29(月) 14:05:33
アスパラガスを植えて、3年ほどになります。つるも伸び、可也大きくなっていますが、収穫はまだです。葉が変色したら切る、とのことですが、千葉で暖かいのか去年は変色せず伸ばしたままになり、アスパラの芽が出たのが分かりませんでした。変色しなくても切った方が良いでしょうか。切るとしたらいつ頃が良いでしょうか。

M2 2004/11/30(火) 14:37:22
アスパラはシダとかと同じで地下茎?見たいな物なので肥料以外では、食べれる大きさになるまでその株の中で芽の大きさを比べて大きなもの以外を除くようにすると遅くても1〜2年くらいで食べれる大きさになるはずです。木の枝でも細い枝からは同じかさらに細い枝しか出ないように,この芽も細い芽からは細い芽しか出ないに等しいので。
私の親も知らないうちにアスパラを手に入れ私に相談するまで同じような失敗してました。相談されて5年目、今年は親指大の大きさのアスパラができてました。

タネツリ [URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/] 2004/11/30(火) 18:53:49
 ちさん 健全に働いているものは、切らないほうが植物のためには良いはずです。ただ、見分け上や増収のために切りたいのであれば、今頃が良いと思います。
 yokoさんへの書き漏らしを補います。実をつける、雌株は、太すぎかつ少数の茎を出すので、普通は淘汰します。

M2 2004/12/08(水) 15:53:43
原産地にあったのでしたら自然にかれるのを待つのが良いでしょうが,そうでないものは手を加える必要も出てきます。かえって栄養や体力を減らすことになるので,同化(光合成)をする葉が無くなった時点では少し遅いですが,枝のみですと栄養を取るのみに等しくなるので地際や,生え際で切り株みたいのを残さずに切ります。
それに黄色化し始める時点で健全ではなくなるので手を加えるといいです。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター