ナスの花が落ちるんです・・
とこ
2004/09/05(日) 21:15:25
大事に育てているナスの花がその花の茎の部分ごと下に落ちてることが2回ありました。花が枯れて落ちるなら問題ないんですけど、茎ごとなんです(;;)最近天気が悪いからでしょうか?
それと葉っぱも半分以上食べられている箇所があります。
毎日1枚1枚葉の裏までチェックして小さい虫は潰しています。
あんなに食べるのはもっと大きな虫だと思うのですが
見つかりません。
昼間に鳥でもきているのでしょうか?
2つも質問すいません。
葉がみみずばれのように虫が通った後があります。
なんという病気だか調べるサイトがあったら教えてください
お願いします
ぽー
2004/09/05(日) 22:46:46
Q1.茎を食べるのは、ヨトウムシかな? 判断つかないので、どなたかフォローお願いします。
Q2.みみずばれのような虫のはったあとは、エカキムシでしょう。みみずばれの先端に小さな小さな幼虫がいますから、手でつぶしてください。
Q3,病害虫を探すのに便利なサイト
http://www.sumika-takeda-engei.co.jp/site.html
使い方については、下の初心者板・過去ログの最後のほうのレスを見てください。ヨトウムシやエカキムシも確認できますよ。
http://28ps.com/botany/lngb.cgi?print+200408/04080074.txt
とこ
2004/09/05(日) 23:36:24
回答ありがとうございます。
エカキムシについては小さくて見えないのですが
先を潰してみようと思います(やる気)
でも・・ヨトウムシ・・見つかりません。
夜はってるしかないのかな?
タネツリ
[URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/]
2004/09/06(月) 07:37:38
Q1
>>花の茎の部分ごと
花梗のことですね。花と茎をつなぐ部分。落ちる原因と私が知っているのは、日照不足のほか、肥料不足でも。肥料不足の場合は、雌しべが雄蕊より短くなります。
Q2 葉が食べられるのは、やはり夜の観察が必要です。
Q3 エカキムシは、葉の中にもぐっていて、私は針でつぶします。
☆有機菜果 種吊*Suginami*TOKYO☆
こば
2004/09/06(月) 15:55:39
ナスの花はちゃんと受粉させてあげたのでしょうか?
タネツリさんのいっている事以上に重要なことです。
トマトと同じで、不受精花は花梗(花の付け根)から落ちてしまいます。
花が咲いたらよく揺すぶったり、ミツバチ等がたかりやすくしたり、ホルモン剤(ナス用はほとんど無し)を付けるとかしないとだめです。
とこ
2004/09/06(月) 22:20:01
え?受粉ですか?
した事ないです・・今まで気づきもしなかったのですが
人間の手でやるのですか?
揺ぶってみるのですね
分かりました。やって見ます(^^)
パラダイス
2004/09/06(月) 23:00:05
とこさん こんばんは。
ぽーさん こんばんは。メロンでは大変お世話になりました。
ナスの花が茎の部分から落ちるというのと、葉っぱが食害されているということから、ぽーさんの推察通り「ヨトウムシ」に間違いないと思います。
オルトラン乳剤の1000倍希釈液を散布して様子を見てください。
とこ
2004/09/07(火) 00:18:07
オルトラン乳剤?
農薬は使ったこと無いのですがホームセンターなどで売ってるんですか?
ヨトウムシ・・捕獲したいのですが(;;)
2時くらいまで懐中電灯片手に鉢のそばで見張っていたことがあります・・。でもいません・・。
土の表面ににんにく&木酢スプレーではやっぱりだめですよね・・
タネツリ
[URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/]
2004/09/07(火) 07:56:04
こばさん こんにちは(^^)/受粉促進作業が必要とのこと。
体験ですか。他からの情報に基づく発言でしたら、情報源を教え
ていただけますか。
『自家採種ハンドブック』には、なすの固定種を交雑から守る
ために、開花前に袋かけをする、とあります。
開花直前に雌しべが伸びて(つまり、短花柱花の状態から長花柱
花へと成長して)、柱頭が雄蕊の間をすり抜ける際に受粉している
と理解しています。
☆有機菜果 種吊*Suginami*TOKYO☆
タネツリ
[URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/]
2004/09/07(火) 08:11:49
とこさん バラダイスさん こんにちは(^^)/6日に書きましたように、観察して原因者をつきとめるのが第一と思っています。
暗くなって後に懐中電灯で見ても大きな虫がいなければ、すでに
ヨトウガとなって飛び去った後で、薬散は無駄になります。
とこさん もしまた花梗から落ちたら、その花梗最上部の様子
を観察してください。虫に食われたものなら、傷が見えますから。
☆有機菜果 種吊*Suginami*TOKYO☆
とこ
2004/09/07(火) 08:19:33
タネツリさんコメントありがとうございます。
昨日も見ていましたがいませんでした。
ここ2日くらい食べられていた葉がその後食べ進められていないのです・・。
ナスの花は綺麗なのでお皿に水を這って観賞しています。
茎の部分ですか?
観察して見ますね
ありがとうございました
タネツリ
[URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/]
2004/09/07(火) 18:31:48
とこさん こんにちは(^^)/
>>茎の部分ですか?
落ちたものの最上端と、それが付いていた茎の跡を見てくださ
い。落ち葉の場合のように、離層ができて自然と落ちた場合は、
どちらにも傷がないはずです。虫害なら、茎にも花梗にも切り口
に不自然さが見えるはずです。
☆有機菜果 種吊*Suginami*TOKYO☆
とこ
2004/09/07(火) 19:19:22
良く見て見ましたが
落ちた茎には傷はありませんでした。
でも近くの葉は食べられていて・・・難しいですね
台風がひどくてナスも室内に入れたほうがいいのでしょうか?
でも畑ではそんな過保護なことできませんよね。。
鉢だからといって過保護はよくないのかな・・
タネツリ
[URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/]
2004/09/07(火) 20:35:02
風で鉢ごと飛ばされそうなら、室内へ。
傷がなければ自然落花です。虫害がひどかったのなら、すでに
老齢幼虫にしてしまったからで、暗くなってから観察しても見つ
からなければ、羽化済みということでしょう。
☆有機菜果 種吊*Suginami*TOKYO☆
こば
2004/09/08(水) 10:00:08
とこさん 花が落ちた状況はよく観察しましたか?(付け根とかついていた花とか)
また、食害された葉の位置ですが、花から離れているのでしょうか。それとも間近なのでしょうか。
花付近が食害されて無く、落ちた花にも食痕がなければ生理障害や肥料濃度障害と考えるのが一般的です。
害虫もハダニやスリップスがつきやすく、目に見えにくいので、吸汁性のこれら昆虫のほうを疑うほうが原因に近いかも?
タネツリさん ナスですが、ナス科のものは自家受粉や単為結果性のものも多いのですが、農家の生産ほ場(産地)では特に蜂等の受粉昆虫が飛びづらい時期にはホルモン処理をしたり、ハウス内であればミツバチやマルハナバチを放飼して、着果性の向上や不良果対策(品質向上策)として行ない、「確実な物つくり」をするハズです。
一般家庭菜園で、少量の苗で、春から秋栽培で、露地ならばあまり影響がないからHP等にはのってない(のせてないorのせる必要性がない)ともているのかと思います。
各都道府県で栽培指針や栽培方法を教えているかと思います。(農協や普及センター、試験場等で・・・。)
参考に佐賀県と奈良県のページアドレスおせておきます。
奈良県:http://www.naranougi.jp/QA/134nasu.htm
佐賀県:http://www.pref.saga.jp/shigoto/nogyo/nougyoushikensenta/kenkyu/nouse/saibai/nasu/
なお、農薬使用については地元の農協や普及センターに問い合わせ下さい。
レモン
2004/09/08(水) 14:15:22
私も茄子を育ててます。
夜回りすると、なめくじ害も多いです。
殺虫剤は、粘着くんと、過去ログにも有った除虫菊で
減農薬してます。
短花柱花は、過燐酸石灰、鶏糞を、マルチングの上にうっすらまいて、
三要素の他に、マグネシウム、カルシウム補給をしてます。
(鶏糞は、結構速攻できつく効くので、ごくわずか。)
タネツリ
[URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/]
2004/09/08(水) 22:49:26
こばさん こんにちは(^^)/詳しいレスをありがとうございま
す。示されたHPの記述の中には、とこさんの現在の花落ちについ
てこばさんが書かれたことに直接つながる説明は見つかりません
でした。初夏の着果をより確実にする観点だけで。逆に、私が予
測している短花柱花について、とても参考になる説明が見つかり
ました。奈良の最後に
>>原因として
>>@夏の高温による生育抑制時に分化した花A肥料切れB日照不
>>足C強度摘葉などが考えられます。
とあります。
夏の高温時に花芽分化したものは、落ちるのが自然ということ
なのです。そうやって植物は、次の機会に備えているのですね。
素晴らしいではありませんか。
☆有機菜果 種吊*Suginami*TOKYO☆
とこ
2004/09/09(木) 08:48:44
みなさんご親切にありがとうございます
今朝もまた花が落ちていました。
食害を受けた葉は花と近い位置にありますが、
側で別のナスが実ってきてもいます
花が咲くと手で受粉させたりしています
もう少し様子を見ながら頑張ろうとおもいます
サイト参考にさせていただきます
園芸相談掲示板@園芸相談センター