斑入りの初雪かずらが先祖がえりしました。

[園芸相談センター]の過去ログです

ミントベル 2004/08/14(土) 23:26:10
綺麗に紅葉した、斑入りで新芽も綺麗なピンクの初雪かずらを株分けしてもらったのですが我が家に来てから、ほとんどの葉が青黒くと言うか緑色に・・・土のPHに関係有りでしょうか?一週間ほど前に、オール鹿沼土で植え替えてみましたが??教えて!!

VITA [URL:http://vita.easter.ne.jp/] 2004/08/14(土) 23:56:53
日照の関係では?
過去ログを「初雪かずら」で検索してみて下さい。
ヤフーやグーグルで検索する場合は「ハツユキカズラ」「初雪カズラ」など
ひらカタを色々いじってみて下さい。
(本来は「ハツユキカズラ」だとおもいます)

ぽー 2004/08/15(日) 02:01:42
ちょっと検索してみたら、こんなことがわかりました。
▽ハツユキカズラは、真夏の直射日光に当てると葉焼けすることがある。
▽耐陰性はあるが、日照不足だと葉色が悪くなる。
▽白やピンクの美しい斑が入るのは新葉のうちで、古くなると緑色になる。だからいつもきれいな斑入り葉を楽しみたければ、適度に剪定して新葉の発生をうながすとよい。

私はハツユキカズラは育てたことがありませんが、見た目によく似たハグロニシキを持っています。このハグロニシキ、春の新葉はとてもきれいなピンクの斑入りですけど、今ごろの時期は白っぽくなり、秋になるとだんだん緑が濃くなって、2年目の葉は完全に濃緑色です。
ハツユキカズラはキョウチクトウ科、ハグロニシキはヤナギの仲間なので同じとはいいきれませんが、葉色の変化に関しては、似た傾向があるみたいですね。

土のpHに関してはわかりません。↓では、あまり土を選ばないとありますが・・・。
http://www.oz-plants.jp/FBData/Goshiki.html

花kei 2004/08/15(日) 09:46:30
2年越しのハツユキカズラを育てています。春のころはなかなかきれいな芽が出なくて地味でしたが、最近やっと白やピンクの新芽になりました。土や環境に慣れるまで時間のかかることもあります。ぽーさんの紹介のHPにもありますが、乾燥を嫌いますので鹿沼オンリーの土ではまずいのではないでしょうか。ふつうの観葉の土でいいと思います。生産者の方も色の出方のメカニズムがわからないので、苦労されているんですね。。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター