山ぼうしの葉が枯れました

[園芸相談センター]の過去ログです

山口 2004/07/29(木) 20:22:40
今年の3月に庭師さんに山ぼうしを植えてもらいました。葉が出て花が咲きました。しかし、7月中頃から葉が枯れだして今では、ほとんど、枯れてしまいました。はさきから新しい葉はでるのですが、それもすぐかれます。水やりはたくさんしてます。3メートルぐらいある木です。どうすれば、いいのでしょうか?

サガン 2004/07/30(金) 09:56:37
山ぼうしを植えて3年になります。窓からみえる山ぼうしの大きな緑葉と木の茂り方が何とも言えず良くて、楽しんでいますが、毎年夏は焼けて、夏も終わり頃は枯れ木になります。毎年残念な思いをしてきました。今年はまだ下は緑で上の方は葉の先から、茶色に変色してきています。今まで、山ぼうしは山の木だから、岡山の海沿いの強い日光で焼けるのだと思いこんできました。そうでもないのかもしれないと思って、山口さんの質問に追加しておたずねします。

cat 2004/07/30(金) 10:28:36
ヤマボウシも、比較的明るい雑木林などに自生しているので、
直射日光(特に西日)があたる環境は、あまり適さないような
気がします。午前中一杯日が当たり、午後から日陰になる場所
がよいのでは?

2004/07/30(金) 19:12:59
植えてから5年位、南側の1.5m位のブロック塀のそばにあります。背丈は2m位。朝晩水をやっていますが、今のところ枯れません。日中、日がガンガン当たります。ブロック塀がいいのか。2年位前、水をやらず
枯らしましたが、今年はじめて花が三つ四つ咲きました。

やまぼうし 2004/08/01(日) 10:14:45
 植えて15年くらいのやまぼうしがあります。南の庭で、1日中日があたります。でも元気ですよ。5月には花を満開に咲かせてくれます。
 これはシロバナなので、ことし3月ネット販売で、紅花やまぼうしを買って自分で植えました。植え方などは、ネットで十分研究して。これもはなをたくさん咲かせて、今も青々として元気ですよ。両方とも、マルティングしています。それはいいようです。水は夕方1回やっています。

 

2004/08/01(日) 13:58:18
今年は梅雨明けからの晴天と猛暑が続いたせいか、例年よりも葉焼けの被害が多いようですね。
葉が茶色になった街路樹、庭木をよくみかけますし、かく申す拙宅でもサラサドウダンの葉が枯れ落ちてしまいました。

ご存知かとは思いますが、葉枯れは根の水上げ量が葉からの蒸散量に対して不足する場合に起こります。原因としては、
1.土壌水分の不足.根付近が直射日光を受ける場合に生じ易い。潅水、マルチング、根付近の遮光などが有効です。
2.地上部の大きさに対して根張りが足りない場合.根巻き苗は根が切り詰められた状態ですから、
 植付けてから根が十分伸長するまでの間(1〜2年程度)は葉焼けが生じ易くなります。
 この他にも、生育環境に何らかの問題があって根の伸長が阻害される場合もあります。
3.害虫などによる影響.
 コガネムシ幼虫やテッポウムシの食害を受けると、水上げが極端に阻害され、葉焼けが生じます。
 また一部の樹種では、幹部が直射日光を受けるといわゆる「焼きが入った」状態になり、水上げが阻害される場合が
 あります。

お持ちのヤマボウシについては、今年の3月に植付けたとのことですので、根がまだ十分に伸長していないことが
原因の可能性が高いと考えます。
葉焼けは樹木の体力を消耗させますが、何回も繰り返さない限りこれが原因枯れる心配は少ないので、とりあえず
様子見で良いのではないでしょうか? 順調に根が成長すれば、来年は葉焼けは少なくなると思います。
もし根付近に直射日光があたるような環境であれば、マルチングや遮光を試みても良いかもしれません。
一方、潅水を増やすことはあまりおすすめしません。いくら水をあげても根に吸収する力がなければ意味がありません。
逆に過湿による根腐れの原因になります。
以前たちつさんも書いていましたが、
葉焼けにより葉が落ちる → あわてて水をたくさんやる → 根腐れにより死亡
というケースは結構多いです(私も経験者)。

以上、長文多謝。

山口 2004/08/01(日) 18:25:52
[[解決]]
たくさんのご意見ありがとうございました。多分、根が張ってないのに根元に直射日光が当たったせいでわないかと思います。
あわてて、水をやりすぎて根腐れをおこしてないか心配ですがこのまま様子をみようと思います。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター