先手の仕方と時期を教えて下さい。
果物がなる木が大好きなおばさん
2004/07/11(日) 10:07:47
柚・甘柿(栃木では百目柿と呼んでいました)・びわ・みかん、それぞれの先手の仕方と時期を教えて下さい。
ぽー
2004/07/11(日) 14:29:27
先手? 「剪定」のことでしょうね。
果樹の剪定については、この掲示板で何度も取り上げられています。
一つ前の画面に戻り、タイトル下の「過去ログを検索」というところに「ユズ 剪定」「柿 剪定」など、それぞれの植物名と「剪定」という文字を入れると、過去の情報が出てきます。
まずその作業をして、改めて聞きたいこと・確認したいことなど質問されたらと思います。ユズなどは、過去ログでほとんど解決するのではないかと思いますが・・・。
みかんについては、品種によって実のなる時期が違う=花芽のつく時期も、剪定の時期も違うかもしれませんので、お育ての品種名を書いて再質問されたら、詳しい方のフォローがあるかもしれません。
たちつ
2004/07/11(日) 16:41:13
剪定。簡単な目的と方法。目的・・・花枝を沢山出させる。花や実に満遍なく栄養配分させる・裏作表作を平均化させる。隅々まで日当たりを良くし、風通しをよくする。ムダな生育を抑止する。
花芽は大抵夏場に形成される。
簡単な方法。邪魔な枝・伸び過ぎた枝・込み入った枝・余り高いところの枝は切る。
実の付いていない枝は早く切って、早く接ぎの花芽形成枝を生育させる。実の付いた枝は、収穫後早めに実の成った枝を切り取る。生理落花(落果)を見越して、花摘・実摘みをする。
詳しくは、果実の性格や花や実のなる過程を確認後、剪定の適正時期や適正な場所の見極めをしてください。
ユズやカキは実付きが悪かったり、幼い果実の落下が多い。ビワは冬場の幼い果実の傷み・寒害が多い。ミカンは葉が多く、日当たり確保が必要。
体験農業や農家の一年の仕事や果樹専門書を読んだ方が早道かも知れませんね。
園芸相談掲示板@園芸相談センター