ヒソップの種の取り方を教えてください

[園芸相談センター]の過去ログです

ぐにゃ 2004/07/09(金) 18:30:41
大変失礼な行為ですがマルチポストをお許しください。
他の掲示板で投稿した際は残念ながら回答が得られませんでした。以前投稿した掲示板の記事は以下の通りです。
http://community.bloom-s.co.jp/wforum/wforum.cgi?no=34594&reno=no&oya=34594&mode=msg_view

質問内容ですが、育てているヒソップに花が咲いたので、種をとって増やしたり差しあげたりしたいのですが、どのようにしたら良いのでしょうか。
枯れた花をいじっていたら出てきたカモミールの種のような
長さ1.5mmくらいの微細な黒いのが種なのでしょうか?
自分なりにネットで探してみても、種の写真が見つからず、
これでよいのか悩んでいます。
どなたか、教えてくださいませ。

大変失礼かとは思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。

ぽー 2004/07/11(日) 15:52:19
ヒソップ、たしかにネット検索しても、あまり詳しい育て方は見つけにくいですね。私も育てたことがないので、以下は手元にあるハーブ図鑑の受け売りです。

>枯れた花をいじっていたら出てきたカモミールの種のような 長さ1.5mmくらいの微細な黒いのが種なのでしょうか?

それが種だと思います。図鑑の写真では茶褐色、細長い米粒みたいな、いわゆる種らしい形をしていて「とても微細」とありますから。

種からの育て方。15〜20℃で発芽。一般には3月下旬から4月初めに種まき。種が細かいので育苗箱などに筋まきし、ふるった土を軽くかぶせるておく。発芽率がいいので、密集しないように気をつける。
10日ほどで発芽。本葉が出たら数回間引きし、最終的に本葉6〜7枚になったら定植(またはポット上げ)。
高温・乾燥には強いが過湿に弱いので、梅雨どき前に、なるべく日に当て、しっかり根を張らせるよう育てるとよい。

…ということです。まあシソ科のハーブでミントに近いものらしいので、種から育てるのもそれほど難しくはなさそうですね。

挿し木・株分けでも増やせます。
挿し木は春に、その年延びた枝先を6センチぐらいに切って、あとは通常の挿し木のやり方でいいみたいです。

株分けは秋。地植えでも、大株になりすぎると老化が早いので、3年に1回は株分けして更新するとよいそうです。
鉢植えなら毎年(できれば春)に植え替えが必要。そのとき株の大きさをみて、やはり2〜3年に1度を目安に株分けすればいいのでは。

ほんとは種をつけるまで放っておかず、花後は半分〜1/3ぐらいに切り戻したほうが、とくに若い株は充実した株になっていいようです。
以上、日常管理はすでにマスターされているようなので、あえて触れませんでした。

サイトー 2004/07/11(日) 21:44:25
ヒソップの種類にもよるんだろうけど、僕のハーブガーデンには毎年生えてきて雑草化してます。本葉が3、4枚になった頃、拾い集めて移植して形成花壇してます。

下から咲きはじめて、上に蕾をもっているけど、種を取るなら最初に咲いた花が1ヶ月すぎるくらいで刈り取って風通しの良い所へつるして乾かすととりやすいと思うよ。乾くとぽろぽろ落ちるから薄い紙袋の中で乾かした方が飛び散らないね。

種は茶色で、パンジーの種に似てるかな

ぽー 2004/07/11(日) 23:59:51
サイトーさん、フォローありがとうございました。やはり実際に育てている方のレスは、具体的・実践的ですね。
ヒソップの花の写真を見てシソの花つきと似てるなあと思いましたが、こぼれ種で雑草化するあたり、シソなみの生命力ですね(種の大きさはずいぶん違いますが)。

スレ違いの話題で申し訳ないのですが、あこすけサンのスレで盛り上がったあと、るびぃさんが四季咲き・耐暑性ラベンダーのブランド品種「ドームブルー」を送ってくださいました。猛暑地帯でも育ちやすいらしいですよ。昨年あたりから関東でも売り出されているみたいです。

ぐにゃ 2004/07/12(月) 18:24:17
[[解決]]
ぽー様、図鑑まで調べての丁寧なアドバイス、
ありがとうございましたm(__)m
挿し木も楽しいのですが、種蒔き病の私としてはとても助かりました。私もハーブ図鑑を求めてみようと思います(^^)。

サイトー様 具体的な種取り方法のお知恵をありがとうございましたm(__)m
早速、これから切り取って、紙袋に入れてつるしてみます。

ずっと気になっていたのが解決して本当に助かりました。
来春の種蒔きが楽しみです。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター