土の配合の目安と鉢に土を入れる順序について教えてください。

[園芸相談センター]の過去ログです

frau 2004/06/30(水) 04:43:45
こんにちは。よろしくお願いします。

1)量り方について
鉢植えの土の配合についてなのですが、例えばこれはダリアを育てる理想の土なのですが、赤玉:3、腐葉土3、川砂4の配合で土を鉢に入れるときこのような目安はどのように量ればよいのですか?料理のように軽量スプーンのようなものがあるのでしょうか?
通常は鉢一杯で、目分量で量っているのでしょうか?

2)順序について
また配合が決まっている土の入れ方はどのような順序で行うのでしょうか?例えば赤玉土は一番下に敷き、次に腐葉土を載せる、など、土の種類によって入れる順序も変わってくるのですか?

ガーデニングの基本から学びたいです。参考URLなども教えていただけたら幸いです。

masukei 2004/06/30(水) 09:28:43
量り方? 非常に適当。自分の手。
順序? よく混ぜ合わせてから鉢にいれる。

たちつ 2004/06/30(水) 10:02:50
土の量り方。適当。慣れれば土を混ぜたときの感触で解かるようになります。苦土石灰や肥料(少ない目)・農薬の希釈(完全に合致させる。少ないと効果が無い・覆いと薬害がある。)の時は要注意。
私は、配送用のパン箱にバケツで、1杯・2杯と数えています。
如何でも良いことですが、固い土>柔らかい土・崩れやすい土。大粒>小粒。乾燥した土>湿った土。と混ぜたほうが楽。
したがって、 砂(硬い)>軽いし系>腐葉土(湿っている・解れ難い)>ピートモス・苦土石灰・元肥料(リンカリ主体)>鹿沼土(崩れる)>赤玉土(崩れる)と混ぜる都度にかき混ぜる。
使う前に、軽く水を混ぜて軽くかき混ぜる(団子みたいに練りこまない・鉢に入れる前に含水させないと、表面張力で水を弾く・前もって水に馴染ませて置く。)
川砂の4割りは多いのでは?。日向土・桐生土?。山野草の栽培?かな。
赤玉土は微塵粉(1mm以下の微粉)を篩いで、取り除いておくと目詰まりが抑えられます。

ぽー 2004/06/30(水) 10:38:30
どうしてもきっちり計りたければ、紙コップでも使ったら? それよりコンテナなら最初に「鉢底の土」を敷くのを忘れないでくださいね〜。
しかし・・・本当に初心者とお見受けしましたので、最初は市販の培養土を使うのが無難かと。ダリアの土にしても、園芸書により人により、配合はさまざまですよ。たとえば↓のサイトには「赤玉土6・腐葉土3・川砂1」とあります。
基本の基本を知りたければ、ここの「植物別の基礎・知識」をどうぞ。
http://www42.tok2.com/home/kengei/s_index.htm

サイトー 2004/06/30(水) 15:12:43
わかってる人はテキトーでもいいんだけどね。
オバチャンに赤玉土6:腐葉土4って言ったら600gと400gで作ってたよ。腐葉土がえれぇ多かった。
僕は1リットルの透明の計量カップをもってます。メモリつき。
牛乳パックでもいいじゃん。例えば、牛乳パックで赤玉土6本、腐葉土4本で10リットルでプランター(12〜13gちと少ないけど)できる。

配合と順序?うんうん、鉢底には底石やゴロ土など…
でも、赤玉土と腐葉土は混ぜるでしょー。

層を作るのは、
植え替える時、肥料っけの多い土と根鉢が直接付かない様に間に別の土を入れる場合…とか
移植無しの播種をする時、上層に播種用土やバーミキュライトで蒔く場合があるけどねー。

るびぃ [URL:http://www19.big.or.jp/~mika/garden] 2004/06/30(水) 20:52:56
土の配合、最初は戸惑いました。ちゃんと書いてる本もあるけど書いてない本もありますよね。なんの比率か。。。。
重量じゃなくて、容積の比率です。

なので、例えば適当にやるなら、3:3:4の場合、わたしはたぶん、1:1:1で鉢に合わせた量より少し少な目を作ってから、砂を足す(笑)いい加減です。

たくさんの配合土を作るときは、たちつさんがお書きのように、混ぜる前にも順序などコツがあるようです。。。が、少量なので、いつもスコップや土入れでアバウトに計ってバケツで混ぜてます。もっと少なければ、袋に入れて振っても良いかもです(笑)

本来は、土づくりというのは混ぜて、寝かせてから使うものです。
(わたしは、寝かせてまでやらなかったりするのですが、  汗)

でも、土の配合というのは特殊な植物を除いてテキトーでも大丈夫ですよ。他のお世話の方が重要で、よりよく育てようと思ったときに気になるもの、だと思います。
友達に、赤玉土と腐葉土で育てたらいいと教わったからといって、植えてた母は、8分目まで赤玉土をいれて上に腐葉土を入れてました。
なんか違う。。。。。。。と思ったけど、口出しはせず(笑)
ただし、それが原因で枯らせた植物はひとつもない模様です(^_^)

たちつ 2004/07/01(木) 02:08:13
配合土の比率。そうですよね。園芸の度量衡は、重量と容積の混用ですから、勘違いしますよね。
培用土は容積(リットル)単位で、混ぜる事が前提。重量単位では有りません。

以下は間違い・余談。
勘違いして、重量単位にしたら、極端な話、挿し木用土で、川砂1・バーミキュライト1で混合したら、殆ど砂が無いことになります。この場合の砂は穂木を長くする時の安定用。   (ーー;)

積層形式と理解すれば、どちらが上の土か解からなくなってきます。容器の深い・浅いに寄っても、悩みますよね。 (~_~;)?

考え方としては、3通りもあることになるのですね。 
想像すらしなかった。又一つ勉強になりました。 φ(..)メモメモ

ぽー 2004/07/01(木) 07:12:56
た、たちつさんが顔文字を!?
・・・あ、すみません。本筋と全然関係ないところで、取り乱してしまいました。
園芸やってる人にはアタリマエのことでも、初心者さんには悩んだり間違ったりすることがあるんですね。frauさん、これからもいっぱい発見がありそうですね。この掲示板の「初心者板」もご利用ください。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター