食虫植物を育てよう!
フォルテッシモ
2004/06/13(日) 19:27:30
育てるのが難しいと言われてる食虫植物を上手に育てていくにはどういう工夫が必要でしょう?
ルーツ
2004/06/13(日) 19:55:38
食虫植物類の栽培を始めてまだ、2年目なので上手に育てるかは何とも言い難いのですが…難易度は種類によりけりで高山性の物以外はそれ程難しいとは思いません。
栽培方法は、種類によってかなり違うので一概にはどう言う工夫がとは言えません。
強いて言えば、これからの夏から秋の管理は日当たりの良い(でも、強すぎない)場所で空気中の湿度を高くし、暑過ぎない(殆どが35℃以下)場所での栽培が良いです。
冬は、屋外で寒気に晒した方が良い物、屋内で保温栽培した方が良い物が有ります。
食虫植物と一まとめでは無く、種類別に書き込みしてはいかがでしょうか?
kiku
2004/06/13(日) 21:35:49
食虫植物
とても夢のある響きの植物ですね。
湿地に生えるもの、亜熱帯の多湿な森に生えるもの、日陰で育つもの、高山性のもの、いろいろありますが、ルーツさんの言うようにそれぞれにあった育て方でやってあげるといいでしょう。
また、冬は霜が降りないように、また凍らせないように注意。
湿地帯や亜熱帯のものは、栄養は貧栄養で育つものが多いのでそれほど栄養を与えずに。
なお、虫は補助的な栄養でしかないので自然に任せて。
また補虫などの動作をするものは触りすぎると補虫しなくなるので注意が必要です。
サイトー
2004/06/13(日) 23:50:53
この前、ホームセンターで「ハエトリ草」を買いました。
ラベルに矛盾を感じたのですが・・・
゛お試しください゛と捕虫葉にタバコをはさませた写真が…
裏面には
゛何度も手を開閉させると植物が疲れてしまいますのでほどほどにしましょう゛
って、売り場でサンザン試されたら買う時はもう弱ってるかもしれないじゃないですかァ。
時期的に最近は、食虫植物コーナーがあったりするから選ぶのも楽しいよね。新芽がよく出てるのとか、株分けできそうなのとかいいんじゃない?
ハエトリ君の株分けちゃった。
ミズゴケ+赤玉土 と ミズゴケ+パーライト と 黒ピートモス
用土を3種類作ってみたんだけど、どれが一番育つかな?
あるびの
2004/06/14(月) 00:34:25
この辺は如何でしょうか(手前味噌
http://albino.sub.jp/syoku_sodate.html
ルーツ
2004/06/14(月) 06:28:34
ハエトリソウの株分けは2月頃が良いです。
ハエトリソウは冬に休眠しますので、休眠中に株分けを行います。新葉が展開してからですと、なぜか成長が遅いです。サイトーさん、株分けの際に、球根様な部分がありましたよね?休眠中にその部分が成長するようです。
あるびのさんのに補足させてもらいます。
冬は屋外で寒さに当て、充分に休眠させます。氷点下になり
凍らせても問題有りません。室内や温室に移すと春以降の成長が芳しくない様です。ただし、水遣りは充分に行います。
ハエトリソウは食虫植物の中で最も栽培が簡単だと思います。
バラ初心者
2004/06/14(月) 07:45:56
異議あり!(笑)
ハエトリソウは、日本では夏場の管理が難しく難易度は高い方だと思います。「日光に充分当てなければならない反面、根の部分の温度が上がってはいけない。」のが基本です。一日、何回か面倒をみる時間がある方は、その度に(腰水の)水を足す・換える等で対応可能だと思いますが、(私も含めて)普通にサラリーマンしてるような場合、此れ程難しい事はありません。日向に出しておけば腰水はお湯になり、そのお湯の温度で根は痛む。かと言って、日に当てないと生育に影響する。
業者さんは大きなトロ箱に水を張り何鉢も並べて管理しているのだそうで(Webで聞き齧った情報)、これが尤も(日本では)管理し易い方法なのだそうです。
ちなみに、私は冬場は休眠させていません。夜中、無加温の部屋に置いてありますが枯れません。少々勢いはなくなりますが。
バラ初心者
2004/06/14(月) 09:04:48
追伸。
モウセンゴケやウツボカズラの方が栽培は容易だと思います。
サイトー
2004/06/14(月) 12:03:43
へへ(^^ゞ、バラ初心者さん、食虫植物を熱く語りますね〜。
影響されて僕も増えつつあります。今、株分けちゃだめだったんですねー。…球根状のものは???わかりませんでした。小さ過ぎ?小さい芽があまりに混み混みしていたのでつい、、
゛食虫植物初心者゛の僕は、ハエトリくんが入手し易かったです。
売り場での、数も値段も。モウセンゴケ(ネバネバ)も売っていましたけど。変化がある方がたのしい♪
フォルテッシモさんの、「育てるのが難しい食虫植物」は何なんだろう?
バラ初心者
2004/06/14(月) 12:16:54
サイト-さん、こんにちわm(_ _)m
私は過去に二回、ハエトリソウを駄目にしました(T_T)
本来、二度も駄目にしたらもう手を出さないのが自分の中では決まりだったのですが、「もう一回だけ」と去年の春先購入しました。
去年は冷夏だったのと、鉢を二重にしたのが効を奏したのか、一夏越すことが出来て、今年の春先には花も咲きました。
でも、モウセンゴケは大して気を使ってないけど、毎年花咲いてます。唯一危なかったのは、去年の夏コナジラミとアブラムシにやられて死にかけたくらいかなぁ。
そんな訳で、「簡単に」と言うならモウセンゴケをお勧めする次第です。
ルーツ
2004/06/14(月) 16:02:13
バラ初心者さん、ハエトリソウは昨年、難無く夏を越しました。腰水栽培を前提としてますよね?
私は腰水栽培をしてません。深目のプランターで水苔植えで水分の確保が充分に出来ます。私も同じくサラリーマンで、日中の世話は出来ませんが前日の夕方に潅水する程度充分です。水分の確保は深目(15センチほどのを使用しています)の容器で解決出来るかと思いますが…地域によってのも違うのかもしれませんね。因みに私は静岡在住です。
終日日の当たる南向きのベランダで栽培しています。
複数の株をお持ちでしたら、腰水栽培と潅水のみの栽培の両方で試されてはいかがでしょうか?
バラ初心者
2004/06/14(月) 16:14:21
>深目のプランターで水苔植えで水分の確保が充分に出来ます
\(@o@)/試してみます!
あるびの
2004/06/14(月) 19:50:01
ハエトリの夏越しに関して補足です。
うちでは梅雨明け〜8月いっぱいまで家の北側の半日陰に腰水して置いていました。
今まで育てててハエトリは増えるばかりで枯れたことがないので簡単
・・・だと私は思います。
参考までに、育てていた地域は広島県です。
バラ初心者
2004/06/15(火) 07:49:34
北側は・・・全部日陰です。
でも、「増えるばかり」・・・羨ましい・・・
モウセンゴケとウツボカズラは増えてます(爆)
園芸相談掲示板@園芸相談センター