オキザリス・セルヌアの球根ってこんなに小さいもの?
とま
2004/06/11(金) 06:41:19
今まで植えっぱなしだったオキザリス・セルヌアの球根を掘りあげようとしたら、米粒の半分くらいの細さの小さい球根がいっぱいでてきました。これがそうなのでしょうか?他にはそれらしきものが見当たらないのですが・・。(友人からもらった時には土つきの開花株だったものでそういえば今まで球根を見たことがなかったのです。)
たちつ
2004/06/25(金) 19:16:06
オキザリス・セルヌア。高性黄色。http://www.fsinet.or.jp/~suhshome/gd-index/o/oxalis/oxalis-cernua.html
この手の球根は見たことが無いのですが。柿の種状になると想像しています。花があるときは球根が無く、枯れる直前に球根を作り、肥大形成されるものと思います。20X4mm位と想像しています。オキザリスの種の形や葉形は色々な種類があり、大凡同じオキザリスの仲間とは感じられません。花形は良く似ていますが・・・・。
貴方の種は未成熟・之から肥大すると考えられます。
私も集めているのですが、未だに集まらない。其のうちに誰か持ってくることでしょう。稀に苗を持っては着てくれますが、根付かない。増えだしたら、雑草並みとは考えておりますが・・・。
とま
2004/06/25(金) 20:30:29
たちつ様、ご回答ありがとうございました。(掲載からかなりの時間がたっているので、回答いただけるのをほぼをあきらめかけていました。)そうですね、花の咲いている時に抜いたこともあるのですが球根らしいものはありませんでした。それにホントになんでこんなにふえるの?と言うくらいよくふえます。だから余計不思議です。あれから2週間たっていますので、明日掘り返してみますね。結果はまた後ほどご報告いたします。
りんご
2004/06/25(金) 22:14:37
オキザリス セルヌアかとうか確かではありませんが私も育てています。葉に斑点がありますでしょうか?
球根はすでに掘り出しましたが大きさはいろいろですが縦1.5cm横1cm位の水滴型の球根です。たちつさんの写真の白い太い根はまれに出ますが不思議と花の出来が悪い時です。
たちつ
2004/06/26(土) 05:18:54
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/3279/a-photo1-14.htm
斑点はあります。(私は無いと思っていました。)花丈が20-30cmと非常に長い。花は黄色。
「セルヌア」と云う名の「オキザリス」は、色々と市中に出回っているのではないかとも思っています。
りんごさんの「葉に模様」「種は水滴型」で気が付いたのですが、実は去年に「黄花の大輪」「草(花)丈」「売買でなく交換」の条件で、探してもらった。(当時は名前は知らなかったし、友達も私も名前には無関心で、何の問題もなかった。)
その結果、一鉢手に入ったのだが、1年経ったが、小さい雑草カタバミみたいな葉が沢山生えたが、花は咲かなかった。
多分消滅したのだろうと思って、掘り返したら1cm位の「すべすべした涙粒の種」が50-60個位の球根が出てきたので、改めて埋め戻しました。園芸種には違いないが何時咲くのか?。どの種の花色か?と開花を待っていますのが実情です。又花付きの苗をもらったときは種・球根はなかった。(球根の無い種類だろうと思っていた。)
友人宅のピンクの高性大輪種・三日月柿の種状の球根を掘り起こした時の状況に良く似ているので、多分「セルヌア」もそうじゃないかな〜。と想像している昨今です。「涙型」の球根は一般的で尤も多い。と考えています。
又機会があれば、花付きの鉢植えを貰って来て、掘り返して確認したいと考えています。
とにかく、オキザリスの仲間は、花は別として、葉・有茎無茎・球根繁殖・種繁殖と種々雑多で、今一つ掴み所が無い。
とま
2004/06/30(水) 00:29:35
その後のご報告です。雨続きで掘り出しが遅れましたが、ばらばらと水滴型の球根が出てきました。が、大きさとしてはやはり思ったほど大きくは無く、(りんごさんちのより小さくて)せいぜい高さ1センチ幅5〜6ミリくらいのものでした。
バリアビリスとかの比較的大き目の物のイメージが強かったのですが、こんなものかもしれませんね。オキザリスの球根ってそういえば松傘状のものもあったりするし、たちつさんのおっしゃるとおり{?}ですね。
ふえすぎて庭で放任状態だったのですが、今年はきちんと鉢に植えて確認してみます。たちつさん、りんごさん、ありがとうございました。
とま
2004/06/30(水) 00:31:44
[[解決]]
ありがとうございました。
園芸相談掲示板@園芸相談センター