●ペチュニアにつく虫対策について

[園芸相談センター]の過去ログです

カート 2004/06/07(月) 13:13:32
ペチュニア、サフィニア、ミリオンベル等の草花に1mmくらいの小さな
白い虫がつきます。白くて埃のような飛び回る虫で、この虫がつくと花も咲かなくなります。「カダン」のような一般の薬剤では効果がありません。
この白い虫を駆除するには、どのようにすればいいか教えてください。

レモン 2004/06/07(月) 13:33:36
実は、割と有名なのですが、薬に対して、対抗能力を持った虫というのは、存在します。(そして繁殖します。)
私の場合は、小型掃除機の先に、直径一センチくらいの管を付け、
柔らかい毛を付けて吸い取ったり、ガムテープで取ったりしてます。

カート 2004/06/07(月) 14:53:25
レモンさん!ありがとうございます。
粉のような小さな虫は、殺虫剤で駆除することは無理ですか。
ゼラニウムやハーブのような匂いの強い花にはつかず、ペチュ
ニアのような茎のネバネバしたものが好きなようです。手を触
れると一斉に飛び立ちます。掃除機で吸引するしかないですか
?完全に死滅させたいくらい、気持ち悪いです。時々、手を刺
します。想像するだけで、気持ち悪いです。

レモン 2004/06/07(月) 15:41:06
刺すとなると、完全に防除きたいですね〜w
とはいえ、わたしも素人なんですよぉ・・・
手塩にかけた、草、花木・・何とかしてあげたい・・
そんな気持ちを持ち続ければ、きっと良き先輩から、グッドな
アドバイスが得られる事でしょうw  d(><) グッド
(デジカメをお持ちでしから、ここの画像投稿写真板や、持って無くてもhttp://riss.narc.affrc.go.jp/sspd/bbs/
↑病害虫・生理障害の掲示板も、利用されると解決速度が上がるかも知れません。)

やよい 2004/06/07(月) 15:45:45
オンシツコナジラミですよね。
私も昨年悩まされました。たぶん買ってきた苗についてきたのでしょう。最初ペチュニア・クリーピアにつき、ランタナにつき、しまいにはゼラニュームやアイビーなどにもところかまわず取り付きベランダ中の植物の上を飛び回ってしまい、脅威でした。
調べたら、アクテリック乳剤がきわめて有効であるとの情報を得たのでそれにダインという展着剤をまぜ週2回ほど散布しました。
しかしこれも成虫にしか効果はないそうで、葉裏に生み付けられた卵(肉眼では見えなかった)には効果なし。
このムシは始末の悪いことに越冬もするそうで困りました。
しかし昨年から今年にかけての冬は、ことのほか寒さが厳しく(北陸です。たしか零下5度の日もあり)今年はどうやら死滅したかに見えましたが、春先にまた数匹ちらちらしましたので、殺虫と予防をかねて3〜4回散布したところ、現在飛ぶ姿は、見られません。
この殺虫剤はアブラムシ・カイガラムシなどにも効果あり(完全ではないとは思いますが)これからも予防をかねて時々散布しようと思っています。ただ農薬特有の気分が悪くなるようなにおいがするので、あまりまき散らせば、ご近所迷惑にもなるし自分も吸い込むしで困ったものです。あまりひどいときは大きなゴミ袋をかぶせてその中に霧吹きをつっこんでスプレーしたりしています。
大量に増えない内に駆除された方がいいと思います。
ハーブにはつかないとのことですが、家ではレモンバームにもついていました。

レモン 2004/06/07(月) 16:00:01
http://www.agic.ne.jp/padb/demo/main_zk_01.php?crop_code=014004&damage_code=215016
↑温室粉ジラミの写真(拡大可)
アブラ虫かと思ったら、シラミでしたか〜w(´・ω・‘;A 
ではでは〜w

カート 2004/06/07(月) 16:41:31
[[解決]]
レモンさん!まさにこれ!です。
やよいさん!そうです。
オンシツコナジラミって言うのですか。この憎い奴、さっそくやよいさんのおっしゃるアクテリック乳剤を買ってきて、退治しますね。
レモンさん、やよいさんありがとうございました。また何かありましたら、教えてくださいね♪


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター