ベンジャミンが枯れそうです。。。
あまみん
2004/05/31(月) 23:30:01
はじめまして。枯れそうなベンジャミンを前にしてこちらの掲示板にたどりつきました。実は、6年ごしで育ててきたベンジャミンが瀕死の状態です。毎年、今年はだめかもしれないと思いつつも、なんとか葉をつけてくれていました。今年も、2週間ほど前に、5ミリほどの葉が、出てきて喜んでいたのですが、2〜3日前に、全てがかれているのに気づきました。今、過去のベンジャミンについての皆様のご相談に、目を通させていただき、幹の近くから樹液が出れば根腐れではないということを知りました。そして、二股に分かれたところの幹に、思いきって傷をつけると、樹液が出てきました。ただ、葉はいちまいも無い状態で、Y字型の幹のみです。なんとかして、ベンジャミンを助けたいのですが、今後、どのようにすれば良いのでしょうか。また、一度、葉を枯らすと、例え枯れてしまわなくても、来年までは、葉がでないのでしょうか。
あるびの
2004/06/01(火) 00:30:24
まずはどのような管理をされているのか教えてください。
置き場所・水管理・日照・・・etc.
新芽が枯れるのは急激な環境変化(いきなり戸外に出すなど)が原因
となる場合が多いですが心当たりはありませんか?
あまみん
2004/06/01(火) 09:10:20
さっそくのお返事ありがとうございます。本当にお恥ずかしい限りなのですが、温暖な地域(関西)とはいうものの冬の間もマンションのベランダ(軒下)にだしていました。そのためか、葉が全て落ちていたのですが、前述のとおり最近、葉がではじめていました。ただ、その後に、場所の移動はしていないのですが。。。軒下ということもあり、南向きではありますが、直射日光はあたりません。水分については、年間をとおしてほぼ毎日、地面がぬれる程度に(葉がなくても)あげています。
ちなみに、木の高さは、一メートル弱で、内径16センチほどのプラスチック鉢に植わっています。植え替えは一度もしておらず、土の表面に、コケが部分的に生えてきています。肥料は与えたことがありません。色々と間違ったところがあったのだと思いますが、だいたいの状況を書いてみました。どうぞよろしくお願い致します。
やよい
2004/06/01(火) 15:24:45
私も10〜20年フィーカス・ベンジャミナを育てています。
今の住居(マンション)に引っ越して来たとき面倒くさくて冬ずっとベランダに出しておいたらほとんど葉を落としあわてて部屋に入れた経験がありました。高さは150センチ弱というところですが、ある本で肥料をやりすぎると育ちすぎて天井までのびるというのを読み肥料はほとんどやらず、水も1週間に1回(ではないかもしれませんが、ほとんど与えない)ぐらいです。去年は夏の直射日光にも当て(日光に当てると株が強くなる)育ちが良かったのですが、今年は新芽がのびないと思ったらどうもカイガラムシにやられたらしく、昨日は殺虫剤を散布しそれでも足りず、今朝はバッサリ剪定したら貧弱な姿になってしまいました。
これから観葉植物にとっては最適な季節になるので息を吹き返してくれるのを期待して...........................
ベンジャミンの適温は15℃以上と言うことですからほどほどの明るさと温度さえ確保できれば手のかからない育てやすい木です。
カイガラムシがついたのも今回初めてです。挿し木をして予備のベンジャミンも仕立ててあるので親ベンジャミンに何があってもあわてませんが。
くだくだとおしゃべりしてしまいましたがベンジャミンに関して
悩みを抱えている方が多いと見えて他所掲示板に92件の質問&回答が出ています。この中に貴方の求める回答があるかもしれません。参考になさってみてください。
http://community.bloom-s.co.jp/blog/blog.cgi?Tk=55&Key=%83x%83%93%83W%83%83
それからもう一つ
部屋の奥に親ベンジャミンとクローンの50センチ高さのベンジャミン、ベランダの入り口にやはりクローンの30センチ高さのベンジャミンとおいてあるのですが、部屋の奥のベンジャミンだけカイガラムシが付いているのでおかしいと思ったら、風通しが悪いとつくらしいということで納得。
ある程度の光と適温と風通しが良ければすくすくと育ちやすいこと間違いなしです。元気になったら挿し木してクローンを作っておくと親株が危機に落ちてもあわてません。ただ元の株と同じ大きさになるまでかなりの年月はかかりますが。そのかわりスタンダード仕立てにしたり編み込みをしたりと自分で好きな形に仕立てる楽しみもありますよ。長くなりました。ごめんなさい。
あるびの
2004/06/02(水) 00:46:23
戸外越冬とはなかなかスパルタな栽培ですね(^^;
基本的には室内で越冬させます。
特に環境変化がないようですので、あと考えられる理由としては
水のやりすぎによる根腐れくらいでしょうか。土が乾いてから与えてください。
株自体も弱っていることが予想できます。
一度新芽が枯れても環境さえ整っていれば新芽はすぐ出てきます。
戸外は環境変化が大きいので一度室内に置いて養生させると良いかもしれません。
再び葉が展開し始めたら肥料などをあたえてください。
あまみん
2004/06/02(水) 09:04:06
やよいさん、丁寧なレスをいただき、ありがとうございました。早速、ベンジャミンのツリーをくまなく調べてみました。読めば読むほど反省し、なんとかしなくては。。。と思いました。ただ、同じような悩みをかかえられている方が多いことを知り、私もなんとかして、生き返らせ、元気になったら、今度こそ正しい方法で育てようと強く思うことができました。このたびは、本当にありがとうございました。ベンジャミンは、一旦、室内で環境を整え、水を与えすぎず様子を見てみようと思います。
あまみん
2004/06/02(水) 09:13:42
あるびのさん、早速のレスをいただき、ありがとうございました。本当に、仰るとおり過酷な環境だったのですね。。。深く反省しています。あるびのさんが、教えてくださったとおり、早速、ベンジャミンは、室内に移しました。そして、地表が乾いたら水をやるようにしたいと思います。新芽のことについて、色々なもので調べましたが、明記されていませんでしたので、環境が整えばすぐに出てくると言って頂け、本当に元気が出てきました。ありがとうございました。ベンジャミンが元気になったら、今度こそ正しい方法で育てようと思います。
あまみん
2004/06/02(水) 09:15:02
[[解決]]
すみません。解決した時は、こちらでお知らせすることをわかっていませんでした。。。
園芸相談掲示板@園芸相談センター