ペチュニアの下葉が枯れます

[園芸相談センター]の過去ログです

あささん 2004/05/31(月) 13:00:48
こんにちわ。去年の春に買ったペチュニアですが、暖冬のせいか
越冬しました。しかし、やはり弱々しくて、最近は下葉の枯れ
っぷりが激しいのです。うどんこ病にもかかってしまいました。
また復活できるでしょうか?先にはいっぱい(でも小さい)花が
ついています。でも下の方の茎や葉が茶色く枯れてるので
いまいちキレイじゃありません。下葉が枯れるのは老化と
書いてありましたが、なんとか復活させるすべはないでしょうか?宜しくお願いします。

やよい 2004/05/31(月) 23:31:39
他の掲示板をご覧になったことありませんか?
結構同じような質問が載っていますよ。(回答者も同じ人がいたりして面白い。常連さんのよう)
下記HPを参考になさってみては?

http://www.engeinavi.jp/qa/qa.cgi?print+200405/04050042.txt

ぽー 2004/06/02(水) 16:16:37
ここの掲示板の過去ログにも、ペチュニア情報は山ほどありますよ(笑)
ペチュニアは(品種にもよりますが)かなり頑強な植物で、うどんこ病もめったに出るもんじゃありません。また下葉が枯れるのは老化だけでなく、日照不足・肥料のやり過ぎor不足・水のやり過ぎ(含:雨)or水切れ・根詰まり・・・などなど、いろいろあります。
育て方の情報が少ないので判断しづらいですが、冬越しとその後の管理法に問題があり、株が弱ってしまった気がします。望ましい冬越し法は「ペチュニア 冬」で過去ログ検索するとヒットしますよ。

ぽー 2004/06/02(水) 16:22:38
↑の続きです。肝心の救済法ですが…
越冬したあと、植え替えましたか? 去年元気に育っていたのなら、根詰まりしているかも。根が相当回っているようなら、いたんだ根を少し整理して新しい槌で植え替える。枯れた葉はむしり取り、きれいな葉2〜3枚残して切り戻す。つぼみはすべて取る。水・肥料は控えめにして様子を見、新葉が展開してきたら通常に戻す。――こんなところでどうでしょう。
先端の元気なのを選んで挿し芽し、株を更新する手もありますね。

あささん 2004/06/02(水) 17:53:41
ありがとうございます。水のやりすぎかもしれません・・・
過去ログに、一度しおれるほど水を切らすと下葉が枯れるとありました。そのせいかもしれません・・・。

越冬してから、植え替えはしました。冬は短く切って、水も最低限しかあげない、と書いてあった(と思った)ので、そのようにしました。今はすっかり弱ってます。肥料もダメなんですね。
液肥もあげない方がいいのでしょうか。
日当たりは、ベランダのひさしの下なので直射日光はあまりあたらず、西日があたる程度です。でも、かなり明るい日陰ですが、それでも直射日光が当たらないとダメなんでしょうか。
午前の直射日光に当てるには、ベランダの縁に置くしかないのですが、やはりそうした方がいいのでしょうか。
何度もすみません。

ぽー 2004/06/03(木) 03:37:31
冬越しよりも、その後の管理に問題があったようですね。植え替えたあと、適切な水・肥料・日光があれば、新芽がぶわっと出てくるものですが(もっとも、最初の年より貧弱になることも多いのですが)。

水のやり過ぎに心当たりがあれば、寝ぐされを起こしているかも。水やりしたあと土がなかなか乾かないようだったら、鉢から抜いて根をチェック。黒ずんだりどろっとしている部分があれば取り除き、その後↑のように切り戻しを。根が弱っている時に肥料をやると悪化しますよ。

ぽー 2004/06/03(木) 03:44:12
続きです。あと、ペチュニアは日光大好きですから、いまの場所ではちょっとかわいそうな気が・・・。去年は同じ場所で育ちましたか?
鉢を高い台の上に置くとか、軽くて水はけのいいヤシガラマットのハンギングにするとか、少しでも日照がよくなる工夫をしてみてはいかがでしょう。
(しかし私って漢字変換ミスの多いヤツだなあ。そそっかしくてスミマセン)

あささん 2004/06/03(木) 11:39:15
[[解決]]
ぽーさん、ありがとうございます。今日はベランダのふち
(唯一午前中から日があたる)に置いてきました。
そうですね、やしがらに移し替えてみます。ちょうどひとつ空いてますので。去年は色々場所を変えましたが、最終的には今のところで満開に咲いてくれたのです。なにげにうちのベランダは日当たりが悪かったんですね・・・。日当たりのよさで選んだのに。ぽーさん、やよいさんご親切に、ありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター