さやえんどうの実がまだ小さいのに葉が枯れてしまった。どうして?
ながけん
2004/05/15(土) 09:16:50
植木鉢で育てている、さやえんどうの実がまだ小さいのに、葉が枯れてしまいました。どうしてでしょうか?花は咲き続けていて実は3cm位になります。
ながけん
2004/05/15(土) 11:21:56
そういえば、3月の終わり頃、まだ葉が元気な時に、葉に虫がついていたので、少し葉をハサミで切った事があります。それが、原因でしょうか?虫は少し退治しただけで、後はそのままにしておきました。虫が原因でしょうか?水やりは、毎日1〜2回です。鉢の置き場所は、5階のベランダです。
サイトー
2004/05/15(土) 15:45:41
プランターが狭いとか、栄養不足の可能性が大きいのですが…
もしかして、茶色に枯れあがったんじゃなくて、白く透けるように枯れてない?近くにショウジョウバエみたいの飛んでない?
たちつ
2004/05/15(土) 20:16:18
一般的に
高温多湿に大変弱い。冬は比較的強い。・・・茶色く枯れる。従って、晩秋の種蒔き、春の収穫となる。
水切れに、弱い。一度乾かすと、中々回復しない。
水が多いと根腐する。どちらかというと、普通かやや乾燥気味。
アブラムシやエカキムシがつき易い・・・その後の成長が阻害される。
酸性土壌に弱い。・・・立ち枯れ病になる。育たない。
多肥は肥料焼けし易い。・・・立ち枯れ病になる。育たない。
連作障害で育たない。・・・3-4年は、立ち枯れ病になる。育たない。
ナメクジに弱い。・・・鞘に穴を開け、豆だけ食べる。茎元を風通し良く。
ながけん
2004/05/16(日) 12:06:30
サイトー様、たちつ様、返信ありがとうございます
枯れ方は、茶色です。確かに狭かったのかも知れません。子供が学校で育てていたやつで、持ち帰ってからも、そのままの植木鉢のままです。
葉に付いた虫は、多分エカキムシと言う虫だと思います。黒いごまのよう感じで、葉に白い線を描いてありました。
種まきは、晩秋でした。寿命ですか?それとも、立ち枯病でしょうか?
虫退治の仕方は、今回ハサミで切ってしまいましたが、いけなかったでしょうか?何かしらの薬を買って散布した方がよいのですか?
<連作障害で育たない>とありましたが、土が悪いですか?今の土は使わないほうが良いですか?
それと、さやえんどうは、種はどう取るのですか?
初心者で無知ですいません。質問攻めになってしまいましたが、よろしくお願いします。
たちつ
2004/05/16(日) 12:56:45
教材ですから、芽が出て、蔓が延びて、花が咲いて、鞘が出来て、鞘の中に実の兄弟が並んでいる。のが解れば良いのでは。
一つでも二つでも食べられれば尚良い。
種は鞘が膨らんで、鞘や実が褐色になれば良い。完熟していれば、乾かせば丸いままで皺が無い事が多い。実の大きいものは10月に撒けば良い。水に漬けて、実が膨らむか芽がほんの少し見え隠れしたときでも良い。
エカキムシは白い線をたどれば、終点に薄茶色の虫がいてるので爪でつぶせば良い、切り取っても良いが葉が無くなる。殺虫剤は株数が少なければ、避けたほうが良い。
来年の土は豆類(スイトピーもダメ)を植えた土は使えない。区別しておく事。植木鉢も熱湯消毒(プラ鉢は変形に注意)をすること。出来れば変えたほうが良い。
たちつ
2004/05/16(日) 12:59:20
参考HP
http://www.sakataseed.co.jp/engei/basic/fuyu-yasai/snak/
http://www.kuragi.co.jp/yasai/011.html
ながけん
2004/05/18(火) 18:21:25
[[解決]]
たちつ様ありがとうございました。
参考HPまで教えていただき、勉強になりました。
園芸相談掲示板@園芸相談センター