庭の土の作り方は?

[園芸相談センター]の過去ログです

マリリン 2004/05/09(日) 00:02:31
 うちの庭の土は、固くて水はけが悪い!!(粘土質なのかな?雨の後はサンダルで歩くと抜ける程!)固いので耕すのも一苦労。。。土もやせてるだろうし・・・
水はけがよく、栄養満天の土にするには何をどのぐらいの割合で、最低何センチ耕せばいいでしょうか?
庭には、花木、花(球根や宿根、多年、1年草)、野菜を植えたいのですが。
あと肥料?もいろいろあってどう使い分けていいのかわかりません。(バークたい肥、牛糞、鶏糞・・・)

mutin 2004/05/09(日) 08:31:37
造成地でしょうか。ガチガチの土は良くあることです。

私ならこうするということで、
 耕す深さは、植物によりますが、御自身で作業されるのでしたら大きめのスコップを一杯まで入れた深さ、30cm を基準にされたら如何でしょうか。これで、花や野菜なら作ることが出来ます。掘り起こす時は、土の塊をよく砕くこと、石や異物を取り除くこと。
 最初から一気にやってしまうのでしたら、1平方メートルあたり、苦土石灰あるいは蛎殻(かきがら)石灰を pH を見ながら、100〜300g、バーク堆肥 30〜100kg を入れていきます。この状態では、あまり肥料成分がありません。特に窒素が不足します。植物を植えるときは、さらに1つの苗につき、油粕等を一握りぐらいあるいは適量混ぜます。植物を植えるのは、耕してから1〜2週間後からが良いでしょう。

 肥料の使い分けですが、一般の肥料の場合は、N:P:K の割合がバランスするように考えます。バークたい肥、牛糞、鶏糞といった堆肥の場合は、C/N 比(炭素/窒素比)という指標を使います。C/N 比が高いほど、土の改良効果が大きくなりフカフカになりますが、肥料成分はあまりありません。逆に低いと、肥料としての効果は大きいですが、化成肥料のような効き方になり、土の改良効果は望めません。
C/N比は、一般に

C/N大 バーク堆肥、腐葉土 牛糞 豚糞 鶏糞 C/N小

となります。土壌改良なら、バーク堆肥、腐葉土が最適です。バーク堆肥等のみでは、施肥後 2 週間は窒素飢餓という窒素が極端に少ない状態になります。そのため、油粕等の窒素の多い肥料で補う必要があります。

マリリン 2004/05/16(日) 02:02:59
[[解決]]
ご指導ありがとうございましたm(^-^)m
肥料の使用法がわかり、1つ賢くなりました(^o^)
まずはよい土作りからがんばります。
また、わからないことがあった時にはお助けください。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター