エカキムシの駆除法
よしこ
2004/05/03(月) 22:03:06
以前、エカキムシについての駆除法で、農薬が出ましたが、無農薬で駆除する方法はないのでしょうか?チシャナやレタスに寄生しています。農薬を使わないで駆除するには手で潰していくしかないのでしょうか?
アコース
2004/05/03(月) 22:39:20
農薬を使用せず、手作業で駆除もしないのなら、
エカキムシがつく前に、細かい網を張ってしまう。
または、エカキムシのつかない植物を育てられたらいいかと思います。
たちつ
2004/05/03(月) 23:51:18
土壌殺虫(農薬・植え付け前)。此れが中々難しい。相当有害らしい。野菜を食べるには、生育が長いので問題はないと考えます。
其の上で、植え付けと同時に、防虫ネットを張る。此れも風や雨で、崩壊や穴あき(破れるのでなく、捲くれ上がる。)・出入りが面倒。エカキムシは広範囲の野菜・果実に付きます。従って葉野菜で生食用は、幼虫のいる先端部分を取り除いて食べる。又は葉を1枚全て捨てる。チシャは解り易い。レタスは多分外側の1-2枚が害虫に犯されていると考えられます。から1-2枚取れば解る。
従って、マラソンかスミチオンを食前の2-3週間前か散布後2雨が簡単で手ごろか。オルトランは私も抵抗がある。エカキムシも気持ち悪いが、ナメクジを誤って食べたら、ナメクジの寄生虫(名前は忘れた)の方が怖い。脳性マヒ・半身麻痺になる可能性があります。生きたエスカルゴのに付いて帰化し、鳥を媒介して、カタツムリやナメクジの80%に寄生しているらしい。小さいナメクジが良く葉元に付いているのが見落としがちである。更に有機肥料・無農薬が流行の昨今、ギョウチュウ等の回虫が流行している。此れも又結核の流行と共に問題である。と考えられます。
農薬を避けるに越した事はありませんが、スーパーの海老やコンビニの弁当から見れば、農薬も取り扱いさえ、理解し、猶予期間を十分に取れば、其の方が安全かと考えます。農薬自己使用賛成派。商業使用反対(明示・公開されていない為)の自己中心派の私です。練りカラシ・大葉・ナガイモ・養殖魚は極力食べないようにしている。勿論スーパーの海老類・コンビニの弁当も食べない。其れでも添加物は食べない訳には行かないのが現状です。
pinetree
2004/05/04(火) 10:07:19
たちつさんがお答えですが、追加させてください。
私の知る限りでは「エカキムシ」は「ハモグリバエ」または「ハモグリガ」で、成虫は体長2〜3mmほどです。
農薬以外の方法では、1mm目のネットを張れば防げます。すでに寄生している場合はネットの中で増殖する事になりますので、植付け直後からの被覆をおすすめします。ただし、日照不足や高温になって生育障害を起こす事もありますが、虫の被害とどちらをとるかです。
防虫ネットは商品名「サンサンネット」等がありますが、家庭菜園レベルだと、網戸用のネットでも十分です。グラスポールなどを使って工夫されれば。
農薬の使用に関してはたちつさんに同感です。ただ、単なる殺虫剤ではない、脱皮阻害剤や生物農薬(BT剤)などもあります。
寄生虫は住血吸虫だとおもいます。本土での日本住血吸虫は下水道等の整備で長い事発生していないはずです。また、陸生貝の「ヒメモノアラガイ」が中間宿主のはずですが、環境変化により生息数は激減しているようです。
ただ、南西諸島では、別種の住血吸虫の中間宿主としてアフリカマイマイがおり、何年か前に死亡例が新聞に載った事がありました。
あまり神経質になる必要はないと思いますが、たちつさんもお書きのように、他の寄生虫の問題もありますので、生野菜は良く洗うあるいは熱を通すなど、子供には手洗いをさせるなど、常識的な対応は必要と思います。
pinetree
2004/05/04(火) 10:12:49
アコースさん 申し訳ありません
たちつさんの「寄生虫」の方にばかり目がいってしまったもので、同じ内容で書いてしまいました。ご容赦ください。
Sunny
2004/05/04(火) 23:03:40
ハモグリバエ類は薬剤抵抗性が出て、農薬が効きにくいといいます。
無農薬で防除する場合は上記のように網で防除するしかありません。
それでも、100%防除するのは不可能であると思われます。
私個人としては、虫食いもないようなレタスや、キャベツを食べるほうが、
よっぽど危ない(農薬漬け)と思います。
寄生虫に関しては、よく洗えば、そう怖がることもないのではないかと思います。
よしこ
2004/05/06(木) 18:10:09
[[解決]]
詳しく教えてくださってありがとうございました。家では出荷用の野菜を作っているので、みなさんの助言を糧にしてがんばっていきます。虫も食いつくほどおいしいんでしょう(^^)それでは☆
園芸相談掲示板@園芸相談センター