牡丹の病気?

[園芸相談センター]の過去ログです

2004/04/14(水) 17:13:09
牡丹の植え替えは9,10月が最適との事で毎年その頃に株を
購入し、植え付けます。一昨年購入した株が、昨年の開花時期に普通程度の花はつくのですが、葉がしおれてしまいました。今年も、その株だけが昨年同様の状態になりました。改善方法はあるのでしょうか。

たちつ 2004/04/26(月) 20:18:33
ウイルスか線虫の恐れがあります。取りあえず隔離移植と其の場所には他の牡丹を、植えないようにする。殺菌剤を定期的に散布して、発病を抑制する。今一度、栽培方法や病害虫を初めから、1つ1つ洗いなおす必要があるかも。私も芍薬ですが、蕾みが大きくなると蕾みが落ちてしまいます。翌年から、土を入れ替え、蕾みが付いてから、殺虫剤と殺菌剤を混合定期散布するようにしてから、花が咲く様になりました。害虫や黴らしきものは付いてないのですが。尤もその様な症状が有ることを、承知で貰ったものですが・・・・具体的な原因が解らない事は煮え切らないものです。郡植した隣の、新しく買った物に症状が現れず、隔離した親子(株分け)には、症状が出ていました。咲きもせず、枯れもしないのは、なにか煮え切らないものがありました。何でも無事に咲けば良いと云う考え方です。
又、春の今時分に、急に温度が上がり、乾燥し過ぎるということも考えられます。根の発育が枯れない程度に弱っているとか、蒸れて根が弱るとか。根の吸水量と葉の蒸発のアンバランス。葉が弱れば持ち直す。其のうちに根が張り、夏ばを耐えしのぐの繰り返しということでしょうか。肥料・窒素過多ということも・・・・
育て方
http://www42.tok2.com/home/kengei/ho_00002g.htm
ウイルス対策検証中
http://www2.pref.shimane.jp/nousi/home/news/tokimeki/67.htm
カルシュウム・マンガン・マグネシュウムの吸収とpHの関係も有るようです。

天衣 2004/04/26(月) 22:06:22
良様、こんばんわ。
たちつ様のアドバイスのほかにも考えられる事がいくつか・・・。
購入された株はどのくらいの大きさの鉢(またはポット)に入っていたのでしょうか?
牡丹の場合、畑で育てた苗を掘り起こして鉢に植え替えて・・・というのが一般的なのですが、その際根を切ってコンパクトな鉢に植えて売ると言うことが行われています。
つまり根を切られて若干弱っている場合があるんです。ご存知の通り大きな花を咲かせる牡丹。
その為には根の育成はいの一番に大切です。蕾が付いていたら咲かせたいと思うのが人情ですが、根を切られて弱った牡丹にしてみればかなりの負担です。
それでも殆どの株は持ちこたえて翌年咲かなくてもその翌年に花をつけてくれたりするのですが、稀にそのまま弱ってしまう株があるのも事実です。品種ごとの強健さの差もありますし・・・。
現在の牡丹の殆どは芍薬を台木にして接木をしています。
第1の目標は牡丹の自根を生やす事です。
まずは花を2年くらい我慢して根を育てる事に専念してみては如何でしょうか?自根が育った牡丹は驚くほど長持ちしますよ。
ちょっと可哀想な気もしますが蕾が付いても切り落としてしまいましょう。
蕾がほころんで花びらが出てきた時に切って花瓶に生ければ咲きます。
あと今年のヘンな気候は牡丹は気にいらなかったらしく、
全体的に出来は今ひとつというのが幾つかの牡丹園を回ってみた
僕の感想です。長い目で見てあげてください。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター