バラうどんこ病には

[園芸相談センター]の過去ログです

nonnon 2004/04/13(火) 17:43:25
先日クライミングローズのアーチを取り付け蔓を絡ませましたが、葉っぱにうっすらと白い粉のようなものがついて、葉が丸まっているのを発見しました。これは「うどんこ病」でしょうか?
早いうちにこれを健康に戻す最も良い方法を教えてください。
宜しくお願いします。

犬塚信乃 2004/04/13(火) 17:52:46
変形した葉は元にはもどりません。
ミラネシン水溶剤、バイコラール水和剤などの治療剤を使って治癒させるのが最善の対応です。

変形した、或いは白くなった葉は除去して隔離したほうがよいです。
その後はサンヨール、ジマン、マンネブ等の予防剤で再発防止を。

nonnon 2004/04/13(火) 20:48:07
犬塚信乃さま、治療、予防薬のアドバイスを有難う御座いました。

葉は除去して隔離ですね、分かりました。
小さなつぼみを一杯持っており、傍の葉が白っぽい場合は、つぼみも感染している可能性がある、と考えたほうがよいでしょうか?
となれば、つぼみ共々除去するほうがよいでしょうか、

犬塚信乃 2004/04/13(火) 21:35:20
いや。それはもったいないですぞ。
矛盾するようですが、葉と蕾では価値が違います。
蕾にもタプーリと薬剤を噴霧して花を楽しみましょう。
花を見ずして何の為のバラ栽培でしょう。もう1年待て、というのは酷いですよね。
開花には問題ないと思います。

nonnon 2004/04/14(水) 09:22:52
犬塚信乃さま お返事有難う御座いました。つぼみを残すことを奨励して頂き、ほっと致しました。今日はこれから教えて頂きました 治療薬、予防薬を買いに行くつもりですが、いろいろな名前が挙げられていますが、こんなに様々な薬を与えて、薔薇の生育には悪影響はないのでしょうか?このことが少し気がかりです。

ユスティニアヌス 2004/04/14(水) 14:31:37
うどんこ病の完全な予防にはならないかもしれませんが、ネギ・ニラ・チャイブ等のネギ類を株元に植えるのはどうでしょうか?ネギ類の根から分泌されるモノにはうどんこ病などを抑制する作用があるといわれています。また、有用な菌が付きやすく土にもいい影響をあたえるとも言われています。ネギ・ニラは臭いもキツく、バラの景観を損なうかもしれませんが、チャイブであれば背丈も低く、臭いも強くなく、花もきれいで共生してても気にならないと思われます。ただコンパニオンプランツはあくまで東洋医学みたいなモノで「病気になりにくくする」だけですので完全防除はできないかもしれません。使う農薬を減らせるかもくらいで考えてもらえれば。余談ですがネギ類は臭いが強いモノの方が病気の予防効果・害虫忌避効果は高いといわれています。

nonnon 2004/04/14(水) 16:26:04
ユスティニアヌスさま、ユスティニアヌスとは凄いお名前ですね、でも皇帝とお話が出来るようで楽しいです、、、。アドバイス感謝いたします。
そうですか、匂いのきついねぎ類がコンパニオンプランツですか、少しでも農薬の量を軽減できるならやってみます。
現在は根元に水仙、紅ランが年季を誇っていますが、これは無意識に植えたものですので、あまりうどん粉病には効果はないようです。

バラ初心者 2004/04/14(水) 16:46:42
何故農薬を使いたくないと思ってらっしゃるのか?分かりませんが・・・
適期に適量を正しく使えば、何ら問題ないと思いますが・・・。
バラの育て方の講習会に何回か行きましたが、やはりその手の質問・話題は必ず出て来ます。
でも、普通にスーパーで買っている虫食い一つない野菜にどれ程の農薬が使われている事か・・・それに比べたら、バラの病害虫対策に使用する農薬等微々たるもの。と言うのがどの講師の方も共通の結論になります。この掲示板の中でも幾つか話が出ていますが、有機系のものを使えば必ずしも安全か?と言えば、決してそんな事はないし、肥料にしもて有機系だって使い方を間違えば枯れます。そういう事だと思いますが?
偉そうに失礼しましたm(_ _)m

犬塚信乃 2004/04/14(水) 18:38:48
バラ初心者さんは善いこと言いますね〜実に
そうなんです、「農薬」を親の仇のように非難する傾向は些かヒステリックであることだなあ、と思う今日この頃です。
私が13日に投稿した農薬では、ミラネシン、バイコラールについては
薬害はまずありません。
サンヨールは有機銅剤ですので真夏の使用は避けたほうがいいです。
ジマンダイセン、マンネブダイセンは有機硫黄剤でなによりも耐性菌が出にくいというメリットがあります。
しかし、環境ホルモンの疑いがありますので、其の辺が気になるようでしたら予防剤としてはトップジンM水和剤かダイセンステンレスがよろしいと思います。

nonnon 2004/04/14(水) 19:14:43
[[解決]]
犬塚信乃さま、 ユスティニアヌスさま、バラ初心者 さま、心強いご意見有難う御座いました。私自身が出来るだけ薬は飲まない主義ですので、つい植物に対しても薬剤に過敏に反応する傾向があります。しかし、みなさまのご意見、アドバイスで撒布への勇気が出ました。
有難う御座いました。ミラネシンを撒布してみようと思います。
ようやく掲示板の使い方も分かってきまして、過去を検索することも覚えました。そこでもミラネシンが有効であることや、撒布の時間帯は、午前9時から午後4時までの間は避けたほうがよいと書かれてありました。少しずつわかってきた感じがします。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター