水生植物の肥料

[園芸相談センター]の過去ログです

バラ初心者 2004/04/06(火) 13:03:09
お世話になります。
「ハスの用土」の中で気になる部分があったので、教えて頂きたく思います。
「有機肥料を使うと水が腐敗しやすい」旨の回答がありましたが、私の所有している或る本では「化成肥料を使うと水が腐敗しやすくなるので」との記述があり、水生植物(我が家は睡蓮です)の肥料として「魚粉」を推奨しています。私はこの記述を守って「魚粉」を使っていますが、水が腐敗したことはありません。確かに藻の発生はありますが・・・(^^;
ただ、魚粉は匂いが凄いし、粉になりきっていない骨が混ざっていて痛い思いをしたりするので、マグアンプ等が使えるならその方が助かると思っているのも事実です。
どちらが本当なのでしょうか?お教えくださいm(_ _)m

犬塚信乃 2004/04/06(火) 13:51:49
私は去年、睡蓮の植え替え用として赤玉土の微塵と荒木田土のブレンドに油かす、骨粉、米糠を混合して半年ほど寝かせたもを使いました。
すると、2〜3日後から藻が発生し、水の透明度も落ちてきました。
水鉢の中には金魚が数匹おりますので水を全部取り替えることその後
数回に及びました。
その経験から、今年はマグァンプで行こう!と考えたしだいです。
本にはよくニボシを植え込むとか、発酵油カスの固形を埋め込むとかの
記述がありますが、ボウフラ対策として金魚、メダカを入れている場合は難しくないでしょうか?

バラ初心者 2004/04/06(火) 14:03:58
我が家ではメダカ入れてます。水の循環はしていません。
水が減ると足してやる事のみを繰り返してます。
(余り汚れが酷いと半量を入れ替えたりはしますが)
結構日当たりの良い所に置いていますが、水の腐敗はなかったです。
蛇足ながら、メダカはボウフラにはイマイチです(笑)。
マンションの5階ですが、「嫌に蚊が飛んでるなぁ」と思ったら、
睡蓮の水槽(我が家では大きなプランターに水を張って栽培してます。)が原因でした(^^ゞ

犬塚信乃 2004/04/06(火) 17:20:38
気をつけないと、そーいうことありますよね。
我家ではハナショウブの腰水栽培のときにボウフラが大量発生しました。それ以来殺虫剤を混ぜています。
結局、肥料は水溶性の成分の少ない、く溶性成分の多いものを選択して
基肥とするのがよいのではないでしょうか?

犬塚信乃 2004/04/06(火) 17:33:03
追伸
金魚はボウフラ対策としてはいいですよ。水面に浮いているものは全て
チェックして口にいれます。そして結構獰猛です。
私は、ちょっとしたチュウレンジハバチの幼虫とかホソオビアシブトクチバくらいなら水面に投下してエサの代用にしてます。

バラ初心者 2004/04/06(火) 18:12:49
私は本に書いてあった「アブラムシ対策にメダカ等を・・・」で「一番安くて、放っておいても生きていそうな魚」という事でメダカにしました(笑)。でも、睡蓮にアブラムシの被害に遭った試しがなくて(爆)

>結局、肥料は水溶性の成分の少ない、く溶性成分の多いものを選択し>て基肥とするのがよいのではないでしょうか?

そうですね。じゃあやっぱりマグアンプKとかはいいのかな?京成バラ園で講習してくださった講師の方が「マグアンプKは全然効かない」って・・・溶けないという事?とは違うのかな?やっぱり素人の浅はかさ・・・。
これも素人考えなのですが、>米糠 は水に溶け出し易そうだし、水を濁らせそうな感じがしますが・・・どうなんでしょうか?

バラ初心者 2004/04/06(火) 18:33:44
もう一つ!何か良い方法(道具)をご存知でしたら教えて下さい。
「ハスは水温が高くても良いが、睡蓮には好ましくない」との記述も本から知りました。
その為に野菜栽培用の特大プランターに水を張って栽培する事にしたのですが、それでもまだ夏場は温くなります。かと言って日陰に持っていく訳にもいかない・・・。
そこで常々「水を循環出来たらな・・・」と考えているのですが、池に用いるようなポンプは使える訳もないので、小型で費用の掛からない、しかも屋外で使える循環装置(ポンプ)のような物はないでしょうか?

とらもこ 2004/04/06(火) 19:02:36
私も参加させて下さい!
今年は水生植物にチャレンジしたいと思うのですが、ズバリ聞きます!!
スイレンとハスはどっちが育てやすいですか?
私が考えるにスイレンの方が見た目が良さそうに見え、ハスの方が環境に強そうに見えるのですが!
どうでしょうか・・・?
肥料つながりではなく、スイレンつながりですみません・・・

犬塚信乃 2004/04/06(火) 19:17:32
マンションのベランダでの睡蓮栽培・・・・
お察しします。というか私も数年前まではアパートの2畳ほどのスペースのベランダでバラを10鉢もやっていましたから。
冬の土替えのときの苦労は語るも涙・・・・

睡蓮にアブラムシはつきませんね。確かに。
アブラムシにとっても周りにもっと美味しそうな植物があるのになんで
金魚やメダカが腹を空かせている睡蓮に取り付く必要がありましょう?

水の循環の件ですが、先ず、床からの伝導熱を遮断することだと思います。
発砲スチロールかスノコを使って。
そして可能ならば、エアーポンプなどはどうでしょう。
あの観賞魚に酸素を送るやつですね。
私は試したことないので、頭の中で考えた勝手な発言ですので、其の辺
はご容赦下さい。

バラ初心者 2004/04/07(水) 07:50:43
犬塚信乃様ありがとうございます。(フルネーム?は変ですか?)
>先ず、床からの伝導熱を遮断することだと思います。
>発砲スチロールかスノコを使って。
そうですね。これだけでも効果ありそうですね。盲点でした。バラやアジサイの鉢の下にはスノコ敷いてあるのに、なんで気付かなかったんだろ?(^^ゞ
>可能ならば、エアーポンプなどはどうでしょう。
>あの観賞魚に酸素を送るやつですね。
これは私も考えたんですが・・・屋外の雨ざらしで使えるものってあるんでしょうか?観賞魚の趣味がないので分からないんですが・・・。
ちょっとその方面で調べてみます。ありがとうございます。

とらもこさんへ

>スイレンとハスはどっちが育てやすいですか?
>私が考えるにスイレンの方が見た目が良さそうに見え、 >ハスの方が環境に強そうに見えるのですが!
>どうでしょうか・・・?

いくつか本等を読んだ限りの私の見解になってしまいますが・・・睡蓮、それも在来種が育て易いと思います。ハスは植え替えの時等に地下茎(つまりレンコン)の扱いに注意が必要のようです。少々傷付いたりするだけで、そこから腐敗したりするそうです。
それに(地下茎の)生育もハスの方が旺盛で、何よりハスの方が大型で場所を必要とします。まあ、これは「場所はいくらでもある」と言う場合関係ないですが(笑)。あ、更に、睡蓮の苗の方が高いです(笑)。
私もそうですが、取り敢えず「姫睡蓮」辺りから入ると育て易いかも知れません。
ちなみに、私は次は茶碗蓮か熱帯睡蓮にチャレンジしたいと思ってます。(^^)v
ただ、熱帯睡蓮の冬場の置場が…やっぱり無理かなぁ(-o-)

バラ初心者 2004/04/07(水) 10:29:45
>睡蓮の苗の方が高いです(笑)。
間違えました。蓮の方が高いです。m(_ _)m

犬塚信乃 2004/04/07(水) 14:53:18
熱帯性睡蓮はいいですよね〜 信じられないほどの花色や姿のバリエーションですよね。
私もカタログを見ては「だけど冬越しがなあ」とため息です。

とらもこさんこんにちは。
ハスもとても魅力的ですね。特に大賀ハスとか。
小石川植物園は結構いいコレクションがありますよ。

バラ初心者 2004/04/07(水) 15:34:11
熱帯性睡蓮ですが・・・
神奈川県立大船植物園に冬行った時、外の池に出しっ放しでした。
終日出しっ放しなのか?否か?が不明ですが。
でも、殆ど耐寒性無い事を考えると、日中とは言え冬に表に・・・。
あれは何か池に細工があるのかなぁ?
その時、「もしかして日当たりが良ければ、結構何とかなっちゃうものなのか?」とちょっと思った私でした。
急に思い出したものでm(_ _)m

>小石川植物園は結構いいコレクションがありますよ。
小石川植物園は私も一回行ってみたい場所です。

犬塚信乃 2004/04/07(水) 16:17:48
小石川は思い出深いところです。
都営地下鉄を白山で降り、交番のところを右折して、ミニ・ストップで
ソフトクリームを買って、直進して食べ終わるころに入場券を売っている商店が見えてきます。

どうでもいい思い出で失礼しました。
実は小石川植物園にも熱帯性睡蓮が沢山あるのです。しかも屋外に。
バラ初心者さんと同じ疑問をもちました。
なんだろう?ひょっとして熱帯性睡蓮は東京の環境でOKなの?
どなたか解るかたのヘルプが必要なようです。

バラ初心者 2004/04/07(水) 17:26:13
>どなたか解るかたのヘルプが必要なようです。
私からもお願いします!m(_ _)m

とらもこさん、話がどんどん違う方向へ進んでしまってごめんなさい。
<(_ _)>ひらに

るびぃ 2004/04/07(水) 17:49:29
わからない人の横槍ですが(汗)
うちの近所の無料植物園モドキの、屋外の池のは冬にはなくなってましたよ。
結構ハデな色なので、熱帯のやつだと思ったけど・・・・詳しくないので自信ないけど。
こちらは知多にほど近い愛知です。東京より寒いってことはないと思うんだけど、水温になにか仕掛けがあるのかな???

バラ初心者 2004/04/07(水) 18:03:50
>わからない人の横槍ですが(汗)
るびぃさん、いつもありがとうございます。横槍でもなんでもいいです〜!\(^o^)/
相模原公園は勿論温室の中の池だったし、伊豆の洋蘭センターでさえそうでした。
>水温になにか仕掛けがあるのかな???
そうとしか思えないですよね?
直接、小石川植物園か大船植物園に問い合わせた方が早かったりして・・・(^^;
でも、どなたかのご意見、待ちますm(_ _)m

とらもこ 2004/04/07(水) 19:05:13
バラ初心者さん、犬塚信乃さん。ありがとうございます!
スイレンの方がおすすめでしたか・・・・・・と言うのも実はタキイで茶碗バスを注文した後に
「待てよ、スイレンはどうなんだろう?それっ園芸相談だ!!」
と思って書き込んだ次第でございます・・・
この際スイレンも購入して身をもって確かめたいと思っとります。
小石川植物園、調べてみます。
ありがとうございました!

あるびの 2004/04/08(木) 00:44:51
だいぶ話がずれてるようですが・・・過去の経験を。
昔、プランター水蓮やりました(65cmプランター)。
夏頃数回開花しました。肥料は液体ハイポネックスを適量。
有機系は昔から言われていますが腐って匂いがヤバいです。
ボウフラ対策は金魚。
ちなみにアブラムシも付きましたがその都度洗ってエサに(爆
水の入れ替えは雨水まかせ。高水温対策なし。広島県。

バラ初心者 2004/04/08(木) 07:40:40
>実はタキイで茶碗バスを注文した後に
私もタキイのカタログの蓮見て「あ〜、いいなぁ」と思ってました。タキイは去年ガーデニングショーでアンケートに答えて貰ったもので、実は我が家はサ○タのタネがメインなんですが(^^ゞ
でも、タキイさんのカタログの方が、株自体の大きさの目安が記載されていて親切です。サ○タは花径しか書いてなくて・・・。

あるびのさん、ありがとうございます。
ん〜、やっぱり私の経験とはちょっと違ってますねぇ。自分で良いと思う方法を実践すればいいだけで、「これが王道」って言うのはないのかも知れませんが・・・。我が家は実は去年引っ越して日当たりが良くなったお陰で、花径は大きくなったし蕾が一度に二つ、三つ立ち上がるようになってとても嬉しかったです。ボウフラにはやはり金魚なんですかぁ・・・メダカ食べられちゃわないかな?(-_-;

バラ初心者 2004/04/12(月) 09:31:27
[[解決]]
皆様、色々ありがとうございましたm(_ _)m

風化してしまいそうなので、取り敢えず一度済みに致します。

熱帯睡蓮の件は、何かの機会に直接植物園に問い合わせて結果報告したいと思います。

又よろしくお願いします。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター