基本的な質問なのですが…

[園芸相談センター]の過去ログです

健治 2004/04/04(日) 22:48:42
ガーデニングに関する質問なのですが,
改良用土として豚糞などの有機系堆肥は有りますが,
基本となる土(赤玉土等)を家畜の有機系のものにするということはあるんでしょうか?
また,土の中にマグネシウムが過剰になるとどうなるんでしょうか?

たちつ 2004/04/05(月) 04:03:52
家畜系の堆肥は、肥料の無かった時代のリサイクル品。農家は肥料がいるが、家畜家は余って捨てる事が無い・勿体ない。此処で交換が始まる。普通の土を被せる事はある。発酵や肥料効果を和らげる為。畑や牧草地・田圃・樹木向き。
赤玉土は高価で、潰れて粉になり易い。通常腐葉土を混ぜる。鉢植え向き。で3行目は通常しない。市販の培養土でも、軽石や鹿沼土を混ぜる方が多い。
酸化して、土が硬くなるだけ。適量で吸収されれば、光合成を促す。だけど、苦土石灰(酸土の中和・アルカリ化や土を硬くする。)や硫酸マグネシュウム(酸性化土壌となる)、粒状水酸化マグネシュウム(非水溶性遅効性肥料)の形で利用されるので、多様は、植害が出る。

M2 2004/04/05(月) 11:39:34
>改良用土として豚糞などの有機系堆肥は有りますが
土の改良資材と考えた方がいいでしょう。それ自体が土ではないので育たないわけではありませんが、土としてでは色々と問題が出てきます。
有機物ですので分解され少しずつ少なくなります。分解、これが厄介で少なくなるのみなら足せばいいのですが場合によっては熱をおびたり、いい微生物でも過剰になると餌として根をやられたり、悪い微生物だと腐ったりします。肥料(栄養)が多いほど起こりやすいです。
ですので特殊なものを除き有機物のみと言うことはいい状態ではないと、私の意見です。(昔しょうがを馬糞で育てたとか、ランに水こけとかありますが栄養をすいきるか元の栄養が吸い難いか分解しにくいことが多いです)(水耕でも籾殻・椰子殻が使われてますが栄養がほとんどありませんし、分解しにくい有機物です)
Mgですが、植物に吸収されすぎたり、されなかったりすると生理傷害として事が起きます。土の中に多いだけなら問題ないと思いますが、障害が起こらない対策は起きた時のために必要だと思います。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター