ゆりの管理?病気?

[園芸相談センター]の過去ログです

バラ初心者 2004/03/23(火) 12:33:02
オリエンタル系のユリが一鉢あります。去年、途中までは順調に育っていた40〜50センチまで伸びた)のですが急に成長が止まり、6月の終わりか7月の初め頃だったでしょうか、青いまま葉がパラパラと落ちてしまいました。
東向きのベランダで、やや陰になる(午前中数時間日が当る)場所に鉢を置き、水は乾いたらあげるようにしていました。
病気だったのか?育て方が悪かったのか?分からないままでしたが、
もし何かお気づきになる点があったら、どなたかお教え下さい。
今年、また芽が出てきたようなのですが、又同じ状態になったらどうすれば良いのでしょうか?よろしくお願いします。

たちつ 2004/03/23(火) 14:08:21
百合の特長。病気。立ち枯れ病。土や腐葉土は殺菌したものを使う。電子レンジでチンをするとよい。枯れかかったら、直ちに隔離する。球根を掘り出し、捨てるか、オーソサイドに30分位つけて、直ぐに別の鉢に、隔離して植える。病気の球根の周りの土は出来るだけ取り除き、捨てる。教科書では、惜しみなく、捨ててください。と書いてある。百合の球根は値段が高いので、捨て難い。この病気は、治らない。
オーソサイドのHP
http://www.sumika-takeda-engei.co.jp/guide/syo00160.html
百合の育て方  100回読むと良い。
http://www.nogyo.tosa.net-kochi.gr.jp/saibai/kaki/oriental/ori_index.html
   
   

たちつ 2004/03/23(火) 14:17:45
ユリの病気 一覧HP
  追送信
http://homepage2.nifty.com/vectorAA/PRANT.files/lily.files/lilyjoy.files/Lbyouki.files/byouki.htm
殺菌剤 ベンレート
http://www.sumika-takeda-engei.co.jp/guide/syo00152.html

バラ初心者 2004/03/23(火) 17:09:08
ありがとうございます。
成長が止まってやや暫く見守っていたのですが、枯れていく様子が無かったもので・・・。

しかし、「100回読め」とは・・・知識・経験は凄いかも知れませんが・・・
(-_-メ
色々参考になるのでこれからもこのサイトは拝見させて頂きますが、もう二度と書き込みません。
失礼致しました。

るびぃ [URL:http://www19.big.or.jp/~mika/garden] 2004/03/23(火) 19:24:04
あまりよくわからなかったので、書き込まなかったのですが。。。
いろんな意見があってこその掲示板なので、そんな、哀しいこと言わないでくださいね〜
<書き込みません

少しだけ気になったのは、水は乾いたらあげているとのくだりです。
どれくらい乾いたらなのかわからないのですが、乾燥に強くないようなので、水不足も疑われるかと思います。
ただ、蒸れもこわいので、水はけの良い土でジャージャーと? という感じでしょうか。

百合は鉢植えにはしていないのですが、水を好む植物は水はけの良い用土にして、せっせと水遣りしています。
花菖蒲は底水しなかったんで水切れさして枯らせたみたいだけど へ(ー_ー;)ノ 

日陰が好きなんやら、日向が好きなんやら百合はややこしいですが、買った球根なら1年目は割りと咲くものかなと思うんですが。。

立ち枯れ病だったら、今年また芽が出てくるのでしょうか・・・(謎)

一言居士 2004/03/23(火) 20:24:22
誰かこのジイサンの暴走を止める人はいないものかのう

たちつ 2004/03/24(水) 09:49:40
  暴走じいさん の 言い訳

「100回読め!!」とは、言っていないですよ。裁判所の判決じゃあるまいし。繰り返し、繰り返し読めば、1つの事が解れば、後は応用なり、理解が早いですよ。という事です。協賛するか、否定するかは、読者の判断です。私の園芸の知識は、皆さんより程度は低いかも知れませんが、知らないから、変わった発見や独創的な発想を楽しんでおります。知らないことに誇りさえ持っております。
世の中、感情と組み合わせですよ。「1つの知識は、何処まで行っても、1つの効果です」「2つの知識は4つの効果になり、3つの知識は12の応用となります」・・・・・と、私は考えております。

年を経ると理解が遅いので、見落としが多い。何回も読む癖があるので、当然に、当たり前の事と思ってしまうのでしょうね。
<(_ _)>

バラ初心者 2004/03/24(水) 10:15:12
今回の件については、私の“早とちり”があったようです。
その点はお詫び致しますm(_ _)m
しかし一言だけ言わせて頂けば、言葉も文章もそれを発した人間を放れた時から一人歩きします。そしてその判断・評価はそれを受け取った相手に委ねられます。しかし、一人歩きした言葉・文章でも、その責任はそれを放った当人に返って来ます。本人は気軽に言ったつもりでも、そうならない場合が多々あるのです。
この件はここまで。

るびぃさん、気に掛けて頂いてありがとうございます。

>どれくらい乾いたらなのかわからないのですが、乾燥に強くないよう>なので、水不足も疑われるかと思います

私はベランダ・ガーデニング一筋なので(笑)、土の表面が乾いたら、を基本にしています。ただ、土表面に指で触れて確認する事を今でも止めていません。
>蒸れもこわいので
そうなんです。
>乾燥に強くないようなので、水不足も疑われるかと思います
あの時は陰気味の場所に置いてあったので、確かに過湿を恐れて乾燥気味だったかも知れません。

成長が止まっていた時期が、実は定かじゃないんです。通り端のお宅の地植えではもう蕾が付き始め、「あれ?うちのユリは嫌に遅れてるな・・・?」と思ったのが、既に6月終わりか7月始めでした
それで或る日、近付いて(普段近付き難い場所に置いていたので)ちょっと触れてみたら、いきなり葉がパラパラっと・・・。
どこか変色していたり、萎れはじめているような気配は全くなかったんです。立ち枯れを疑ってネットで少々調べもしましたが、あれは明らかに枯れ始めますよね?
なので、「管理が悪かったのか?それともやはり病気?」と思った次第です。

きう 2004/03/24(水) 15:04:36
私は素人なので、的外れ(間違い)だったらごめんなさい。
ユリなど、特に乾燥を嫌う球根は、販売経路の途中(お店で買ってもらえるまでの間ででも)に水分が減るので、
そこまでで力尽きてしまったのかも知れません。
国内で出回っている大部分のユリがウイルスに侵されているとも聞きます(予防や栽培の環境で発症しないそうです)
そこで、お聞きしたいのですが、枯れてきてしまったユリの球根は、どうでしたか?
無くなっていれば乾燥しすぎた球根だったか管理や環境が合わなかった。
そのまま球根があればウイルス病の疑いで、消毒して土を変えれば復活の可能性大です。
ただ、再発すると面倒なので、寄せ植えしないでユリだけで育てるとよいです。

置き場所は、オリエンタル系のユリは強い光に弱いといいますが、バラ初心者さんの「午前中数時間日が当る」程度なら支障ないと思います(私のも、そんな場所で育ってますので・・・)

バラ初心者 2004/03/24(水) 16:42:23
きうさん、ありがとうございます。
この球根は去年二年目のものでした。そう、このサイトの中でも皆さん「難しい」と言われている「二年目」だったんです。
更に説明しますと、葉が落ちてしまった後、大急ぎで地上部分を切り取り、残った部分と鉢土にベンレートを散布しそのまま今年に至ります。
今思えば、「掘り返して一度ちゃんと消毒すべきだったなぁ」と思うのですが・・・。ただ、地上部を切った時、茎がもの凄くしっかりしていて、とても病気とは思えなかった為、「一年待ってみよう」と、何故かそんな気になってしまったのでした。ちょっと浅はかだったかも知れません。ただ、今年芽が出てくれているようなので、やはりこのまま今年だけは様子を見てみようと思っています。
ただ、もし今年同じ現象が出たら、と思いして・・・。
もし、今から駄目元でやってみた方がいい対策があれば、引き続きお教え下さい。お願いします。m(_ _)m

きう 2004/03/25(木) 05:05:11
土の消毒を済ませてあり、芽も出ているようなので、バラ初心者さんご自身のおっしゃるように、このまま様子を見守ってあげて下さい。
(球根が生きていて消毒が済んでいれば、他にこれから実施する対策は思い浮かびません)
もし今年同じような状態になってしまったら(ならない事を祈ってますが)土を変えて、球根自体を消毒してあげて下さい。
ウイルス病は完治しませんが、要は発症させなければよいので・・・。

プランター栽培のユリは大きくなりにくいです。
できれば、土は毎年(最低でも2年程度)新しくした方がよいそうです。
昨年のままのようなので、土の肥料も減っていると思います。
つぼみが出てくるまで、ハイポネックスの1000倍液などを月2回程度あげるとよいと思います。

バラ初心者 2004/03/25(木) 07:36:00
[[解決]]
きうさん、引き続きありがとうございます。
植え替えについては、(これも)実は悩みました。
ただ、本等によっては「毎年植え替える必要はない」旨記述されているものもあって、ベランダガーデニングで古い土の処分に毎回悩む私としては、「それなら今年はそのままで・・・」とまぁ或る意味苦汁の選択をした次第です。でも次は必ず消毒して植え替えます。
本当にありがとうございました。またよろしくお願い致します。 m(_ _)m


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター