カビ?ダニ?

[園芸相談センター]の過去ログです

トナ 2004/03/20(土) 18:20:16
室内で、ドロセラ類を収納ケース(ポリ製で半透明)を保温ケース代わりに無加温で栽培しています。換気が悪いせいだと思いますが、クモの巣状のものが出ます。この正体な何でしょうか?
墨汁に似た臭いがしますが、このクモの巣状の物が原因でしょうか?
これが発生した時は、潅水をして洗い流す様にしてますが、換気以外に薬品類を使わずに予防と駆除をする方法は無いものでしょうか?

サイトー 2004/03/21(日) 21:36:59
ドラセナ?
クモの巣状態は、ダニっぽいけど。「ダニ」見えますか?
対策も薬品も、それがなんだかハッキリしてからのがいいと思います。
墨汁の臭いというのは…?植え込み材が炭だったりしない?

サイトー 2004/03/21(日) 21:40:23
ありゃ・・・失礼しました。食虫植物?!

ばーもんと 2004/03/21(日) 22:24:07
カビの匂いでは?

トナ 2004/03/21(日) 22:34:04
ドロセラ類=モウセンゴケ類です。カビ臭いのとはちょっと違う感じがします。植え込みは鉢底1/4程に軽石、そこにゼオライト、メインに乾燥水苔を使ってます。ダニらしき生物は確認できてません…小さくて気づかないだけなのかもしれません。

バラ初心者 2004/03/24(水) 11:24:01
モウセンゴケの類って事は・・・腰水ですか?
カバーを掛けてるのは、温度管理・湿度維持の為?

サイトー 2004/03/24(水) 12:44:50
モウセンゴケ好きの友人に聞いてみたけど・・・。
粘液じゃないの?って言われました。
ひとつ確認なんですが・・・クモの巣状の物ってどこに出てるんですか?
植物本体?植え込み材表面?ケースの内側?
植物本体に出た粘液を洗い流すわけないよねぇ

たちつ 2004/03/24(水) 12:57:04

http://www.ztv.ne.jp/gayar3s9/homepage2/2syutyu.htm
苔の糊の体臭か、多湿によるクロカビやススカビと考えられます。
肉眼の黴コロニーのサイトがありません。もし黴なら、一度、食パンを水で湿らして、「謎の蜘蛛の巣状」のものを割り箸で「ろ」の字を書くように塗りつける。イチゴの空パック等に入れて、密閉し、台所の上のほうかテレビの奥等の暖かい所に2-3日置いておくと繁殖する。雑菌・降下菌の混入も考えられますが「ろ」は早く・はっきりと現れます。

たちつ 2004/03/24(水) 13:15:05
モウセンゴケの育て方HP
http://www42.tok2.com/home/kengei/mo_00001g.htm
多湿と過湿は違うだろうし、換気の悪いのは良くないでしょう。
和紙をのせる・底上げをする・朝晩の霧吹きをするとか・・・

トナ 2004/03/25(木) 07:31:46
バラ初心者さん
腰水はしてません。ケースに入れて栽培してるのは、保湿が大きな理由です。
サイトーさん
クモの巣状の物は、植え込みの水苔に出てます。ドロセラの粘液ではありません。
たちつさん
詳しいご説明ありがとうございます。正体はきっとカビなのでしょうね。
やはり、換気を良くする以外に方法は無い様ですね。設備をせずに通気と保湿の両立は難易ですが…。

トナ 2004/03/25(木) 07:32:37
[[解決]]
みなさま、ご指導ありがとうございました。

バラ初心者 2004/03/25(木) 07:42:17
解決済みのようですが・・・。
我が家にも実はモウセンゴケが少々あります。花の可愛さに惹かれて、言わば衝動買いみたいなもので、細かい種類についてはよくわかりません(^^ゞ
私は腰水にしています。カバーは掛けていません。冬は当然室内ですが、夏場は表に出しっ放しです。
でも、やはり植物たるもの環境に対応する能力は持っているのですね?
とても元気です。
千葉だか茨城には自生している場所も有る。と何かで見た事があります。余り神経質にならなくても大丈夫なのかも知れません。
品種によってなのでしょうから、もしかしたら「素人の浅はかさ」かも知れませんが・・・。その場合、お詫びします。
失礼しました。

トナ 2004/03/25(木) 15:48:19
モウセンゴケの類は多湿を好みますので、ケースに入れて保湿した方が、粘液も多く付き綺麗です。風通りが悪いのでカビの問題がでる様です。相反する条件なので、兼ね合いが難しいところですね。

モウセンゴケ類の腰水ですが、一日に複数回潅水できるのでしたら、腰水はしない方がよろしいかと思いまう。植物の根も呼吸してますので、腰水では酸欠になりやすいですし、根腐れの原因にもなります。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター