ひよどり対策

[園芸相談センター]の過去ログです

タバサ 2004/03/17(水) 23:33:48
苗木から育てて3年目の白モクレンが今年はたくさん蕾を
つけたのですが、開花を目前にヒヨドリがやってきて蕾を
食べてしまいました。すでに半分はやられてしまいました
が、今後どのようにして守っていったらよいでしょうか?

pinetree 2004/03/18(木) 00:06:55
 カラスは死体を下げとけば寄りつきませんが、ヒヨドリはカラス以上にやっかいです。
 基本的には網で覆うしかありません。防鳥網はホームセンターなどで売っていますが、意外とお安いですよ。樹が小さければ、手持ちのネットで工夫されればいかが。

 昔、田舎でキャベツに来るヒヨドリを、バッテリーとニクロム線で爆竹を遠隔で鳴らし追い払っていました。しつこく3日ほどやると来なくなりましたが、ある日、裏の家のおばちゃん曰く、「このごろ急にヒヨドリが増えてね〜」・・・

たちつ 2004/03/18(木) 05:43:15
野鳥は休憩場所?、に飛行ルートがあって、習慣になっているみたいです。樹に防鳥ネットを張る(通常は落葉したらすぐ張ると楽)。とか、釣竿で静かにそぉ〜と近づき、鳥の尻を突っつく。(針とか餅は附けない。)嫌がらせするのか、いっその事、鳥と飼っていると思って、モクレンの花は諦める。
防鳥ネットと捕獲ネットを間違わない事。もし、絡まった鳥を見つけたら、素早く殺して、食べるなり・捨てるなりして、処分すること。  野鳥観察や俄かカメラマンがうるさい。

高橋 2004/03/18(木) 07:43:48
全然関係なくてすいませんが、たちつさんの「もし絡まったら...」から始まるところが面白くて笑っちゃいました
この頃悲しいニュースばかりで...だからユーモア大好きです
鳥は可愛いから殺さないで欲しいですけど...

Sunny 2004/03/18(木) 10:16:49
全然参考にはなりませんが,笑った話を思い出したので.
とあるミカン農家のオヤジさんが,ミカンを食いまくるヒヨどもに頭にきて.
そこでオヤジさんはヒヨが食いかけたミカンに農薬をたっぷりと……
次の日,案の定食べちゃったヒヨ達がぼたぼた落ちていたそうです.

奴らは集団できますからねー.
鳥もちなんかどうでしょうか?
捕まえたら,たちつさんのように……(笑

pinetree 2004/03/19(金) 13:01:36
 質問の趣旨と異なりますが、気になったので

 ヒヨドリは、以前は保護鳥でしたがその後狩猟対象に加えられています。ただし、狩猟には資格が必要で、網(ワナ)による狩猟も従事者免許が必要であったかと思います。
 このため、ホームセンターなどで一般的に売られている網は「防鳥網」であって「捕獲用」ではありません。まれに、カスミ網などが防鳥網として売られていますが、法規制をくぐるための言い換えでしかないと思います。

 法律は良く解りませんし、建前論かもしれませんが、防鳥網に絡まった野鳥は、まず放鳥を試みるべきではないでしょうか?最初から「殺して、食べる、捨てる」では、「捕獲」の意志があったとされても反論出来ないと思います。

 また、sunnyさんがそのようなことを奨めているとは思いませんし、一例として紹介されたのでしょうが、農薬を使った毒餌は、明らかに農薬取締法違反です。以前はそのような例もあったようですが、近年では、良識のある農家は、たとえ農作物がいくら食われても、決してそのようなことはいたしません。
 たとえ、一個人がやったことでも、大きな社会問題となり、野菜や果樹の産地がつぶれるような事が起きる可能性もあります。何人かの登録外農薬の使用で、大量の果実廃棄や価格暴落に見舞われた果樹産地などの例もあるようです。

 自分も最初に適当な事を書き込みましたが、あくまでも法に触れない範囲での防除の一例として書き込んだつもりです。伝えるべき事をうまく書けないのですが、農業に従事する者の一人としてのお願いとご理解ください。

Sunny 2004/03/19(金) 19:45:23
これは軽はずみな発言をいたしました.
私としてはこういう話を聞きましたという笑い話のつもりで書いたのですが,
少し度が過ぎていたようですね.
まさか,タバサさんが実行されるとは思いませんが.

確かに現在の農薬は昔と比べて安全になったとはいえ,
危険な物ですからその取り扱いには十分注意していきたいと思います.

タバサ 2004/03/19(金) 20:40:50
[[解決]]
pinetreeさん、sunnyさん、たちつさんそれぞれご意見ありがとうございました。私は鳥好きでうちでもオカメインコを飼っています。ヒヨドリくんたちも悪さをしなければ元気に飛び回ってほしいものですが、今年は沈丁花も枯れてしまい、モクレンを楽しみにしていたのでショックでした。網は間に合わずほとんど食われてしまったので‥来年は早めに対策をとりたいと思っています。

2004/03/23(火) 08:43:38
解決後のコメントですみませんが..
うちでもマルチング用の藁をヒヨドリがひきずりだしてちらかす
のに困っていました。
それで、ホームページで紹介されていた情報を参考に、長さ1.5m
ぐらいのロープを2、3本買ってきて、藁の上に置いたら効果てきめん! それからはヒヨドリが全くよりつかなくなりました。
ヘビを警戒する習性から、細長いものを忌避する行動をとるそう
です。
防鳥網よりは比較的お手軽かと思いますから、試してみては?
ただし、蕾を食べにくる(食欲)のと、藁をひきずり出しにくる
(好奇心?)のでは、ヒヨドリたちのモチベーションがかなり違うと思うから、必ず効果があるとはお約束できませんけど..

たちつ 2004/03/23(火) 15:58:30
防鳥ネットは白かオレンジで、ほぼ絡まらない。捕獲ネットは黒でメジロやウグイスが良く掛かる。其れを狙って、モズが良く掛かる。ネットに掛かった鳥は先ず慣れないと取り外せない。羽が折れている、か首が絞まっている。従って、放鳥は難しい。太い糸で編んだ、オレンジの網目の比較的細かいほうが良い。ということは、風に弱いということ・・・・・
当家では、ムクドリがキンカンを良く食べに来る。又砂浴びに来るのか、根元を良く穴を掘る。たまに卵を落としていく。猫も卵は食べないみたいです。カラスが楠の実を良く食べに来る。枝ごと折るので、剪定しなくても、採光と風通しが良くなった。後の枝掃除が大変です。モズがトカゲを石榴の棘に刺していく。ハトとスズメが撒いた種を(ミミズや虫かもしれない)とりに来て、足跡と穴を掘る。誠に賑やかな事です。今年は未だウグイスが来ない。一昨年はイタチや狸もいたのだが、何処へいったのやら。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター