ボロニアの花

[園芸相談センター]の過去ログです

MIYU 2004/03/06(土) 13:18:01
以前、ボロニアホワイトラブで質問をさせていただいたMIYUといいます。その後、一時順調に花が咲いたのですが、最近になってまた気になる事があります。花の咲き方がなんかおかしいのです、蕾がなかなかはじけて咲かなくて、その蕾がしわしわなのです、その状態で元気がなくてくたっとして下を向きかげんになっています。先端の新しい葉っぱもいくつかは下をむいてしまっています。前回の相談の後の管理はただ、水の管理をして、様子を見ていただけでした、いよいよ植え替えなどを検討しなければいけないでしょうか?教えてください。

たちつ 2004/03/06(土) 20:16:56
私も此花は好きです。しかし毎年失敗続きです。参考HP
http://community.bloom-s.co.jp/blog/data/33/33_11.html
http://www.d4.dion.ne.jp/~fseguchi/FBoronia.htm
http://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-f/kaindex/z-mikan.htm

NHK 「趣味の園芸」番組 3/7 3/8.3/12 再放送 します。

カタバミ科耐寒性球根とあるがマジですかね。
http://www.gardener.co.jp/shokubutu/boronia.html

温室育ちの鉢花を買った。香りが良いので、身近なところに置いた。貴方の部屋にはエアコンが効いていた。暖かく、そして乾燥していた。脱水症状になり、花は開花するまでに至らず、萎れた。仕方が無いので、葉水・花水を霧吹きする。

本来は春の花、(3-5月)湿地帯のミカン類、根の働きが非常にデリケート
通常植物園では温室管理(耐寒・耐暑・耐雨に弱い) 生育気温10-25度 散水は3日に1回を目安。肥料はカリ中心に施(4.5.6.10.11月)。最低温度5度。好陽性。毎年植え替え(根を傷めない。)花後剪定。芽吹は頗る良好(私も経験済み、認める) 4-5月に挿し木。1ケ月で発根。100種類ある。S47年にニュウジーランドより来邦。S50年に普及。日本栽培は主に10種類。本場信州長野。以上が私の纏めです。頑張りましょう。

たちつ 2004/03/07(日) 10:45:13
解説によってバラバラ。室内だと光線不足で葉が枯れる。室内の温度が高いと葉が枯れる。酸性土壌(鹿沼3・ピートモス3・赤玉2・?土2)。切り戻しは2回、花後・梅雨時、葉1枚残して切る。(かなり短い)。前年の枝には花が付かない。枝数を増やす・こんもりと格好良く生って来る。と同時に植え替える。挿し木する。挿し木は来年には短くても、花が咲く。苔がかなり生えてくる、が構わない。耐寒性が無い。とは凍らない・霜に充てない程度に屋外で管理できる。湿地帯育ちの癖に、受け皿に水を溜めると根腐する。受け皿には水を溜めない。

たちつ 2004/03/08(月) 08:03:00
 ー補足送信ー

好ましい、培養土。
酸性土壌(鹿沼3・ピートモス=酸度未調整3・赤玉2・粒状パーライト2)。冬場に凍らない程度の寒さ(5度)に2ケ月位晒さないと花付きが悪い。

たちつ 2004/03/08(月) 08:33:15
3/8NHK教育を・・・・3/9 NHK 衛星第二へ訂正。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター