金木犀の剪定で葉を密にしたいのですが・・・

[園芸相談センター]の過去ログです

かっちん 2004/02/21(土) 23:00:10
埼玉に住むものです。私の家の金木犀は植えてから3年で日当たりも良いのですが、葉が密に生えるようにしたいのです。植木屋さんが手入れをしているお家の金木犀は丸くきれいに刈り込まれて葉が密生してますよね。そのようにできればと思っているのですが、私の家の金木犀は隙間が目立ちます。枝分かれをさせるために葉の少ない枝を思い切ってばっさり切っても良いのでしょうか。切る程度は、葉を1枚も残さなくても大丈夫か、それとも何枚か残したほうが良いのかわかりません。枝が枯れこむのではないかと心配です。どなたかご指導よろしくお願いします。

たちつ 2004/02/22(日) 15:30:03
成長が遅いので、上手くいくかどうか判りませんが、・・・・
1,いまの時期に根切りをする。葉の先端の真下をスコップで刺し切る。体重を掛けて、怪我をしないように飛び乗る。ロ型の平先でなく♡型剣先スコップ。細根を増やして、充実させる。
2,7月以後水遣り、肥料遣りを控える。水気が多いと徒長する。全く無いと枯れる。水・肥料は新芽発芽時期のみに与える。日当たり良好は良いことです。ガンガン日に当てる。
3,枝を太くしない。鉛筆の太さ迄。輪郭を作る。
太い枝は好みの長さで最低 小枝を1-2枝残して、枝元で切る。輪郭を揃えて散髪をする。葉が無ければ、其の枝は血液循環?が無いので枯れ枝になる場合がある。歯抜けとなる。
切る時期は秋の花後。今は新芽形成期に入ってる。
枝間の長い枝は幹元できる。又は短い一枝を残して年月を掛けて、短くする。
4,枝は2-3枝に分岐するので長い方を切って、二股にする。普通は真ん中の枝が長い。
徒長枝(輪郭からはみ出した枝)は枝元より、気が付いたら切る。
5,真近で見ない、距離を置いてみる。1本1本見ていたら、中々揃わない。枝其々は極端に長さが違っていて、揃っていない。
6,付近に背丈の高くなる、草木を植えない。(日照権を掛けて、競り合う。)
7,中心の方まで、日差しが入るように・風通し良く、刈り込む。
日が当たらない、枝葉は伸びる。込み合う枝葉は伸びる。
8,枝や根を切れば沢山、脇芽が形成されて増える。但し呼吸(新陳代謝)が出来るように・・・
9,本線(主根や主幹)を切れば、長さや高さが抑えられる。といって完全にそこで止まる訳ではない。幾分かでは有るが徐々に伸る。
10,ひこばえや根元に近い胴吹き枝は意外と早く伸びる。目障りである。
11,低い位置の切り枝は通行時注意。視線が外れるので、頭や目を良く突く。すごく痛い。葉が揃うまで、白色のテープを垂らして、置く事をお勧めします。
12,梯子を使う時も、幅広のマジックテープや簡単なフックで留めて置く。枝が柔らかく、込み入っているので安定性が悪い。又足元も狭く、雑然としていて危ない。つい無理をして、遠くの枝を掴もうとする。
以上が盆栽型の気長にして、根気のいる仕事。

以下が植木屋型の短時間処理。(それ相当の年期と理屈を持っているが)
鋸・鋏・バリカンで好きな時に、体裁だけを考えて、思い切り刈り込む。

「隣の華は綺麗に見える」 遠くで見るから、綺麗に密集して見えるだけ。真下から見上げれば1年間は空き空きですよ。

たちつ 2004/02/22(日) 15:33:37
ハート型の剣先スコップ。

ともえ 2004/02/23(月) 13:36:51
金木犀の剪定は春先、新芽が伸び出す前が適期です。そろそろ良い時期ですね。葉っぱがなくなってしまっても大抵の場合は大丈夫です。実家の金木犀は毎年丸裸にされていますが、ちゃんと葉っぱが出て来ます。あまり細かいことを考えずに一律に刈り込んでしまった方が良く揃います。
ただ、まあるくきれいな状態を維持するためには年に何回か刈り込まなければならないようで、そうすると花付きはどうしても悪くなります。うちでは花を優先するため春先に1回しか剪定をしないので、微妙にでこぼこになっています。一度花をあきらめてまじめに刈り込まなきゃいけないのかな〜と思いつつも今年もでこぼこです。
刈り込みすぎて穴が空いたら、近くの枝を誘引して穴をふさぎます。

かっちん 2004/02/29(日) 00:08:41
[[解決]]
たちつさん、ともえさん、ご教授有難うございました。
3月に根切りと剪定をやってみたいと思います。

怪傑ハリマオー 2004/02/29(日) 01:26:05
解決済みですが!
金木犀の枝は上に伸びる力は強いけど、横に伸びる力は弱いので、刈り込む時は上は強め、脇は軽くというのが鉄則です。前年に伸びた枝に花芽をつけます。(結果母枝といいます)埼玉県だと10月初旬頃が開花期でしょうから、花芽をつけるのが12月下旬頃。遅くとも12月中旬頃までに上部を強めに苅込、脇はあくまで整える程度。それ以降は新芽が出たあと6〜7月頃軽く形を整える程度に刈り込む。そうしないと、花数が極端に減ります。(植木屋さんもそうしているはずです)
隙間の目立つところは、枝の1/3ぐらいのところで剪定してみてください。その付近から新芽が出てきて密生します。
植え付けて3年ということだから、せいぜい1m50cm〜2m程度だろうし、日当たりもいいということなので、2〜3年もするといい形になると思います。
肥料は特に気にしないでいいと思うのですが、どうしてもというのなら今の時期に暖効性(ゆっくりと効くという意味、固形発酵油粕等)肥料を施してみてください。
根切りをやってもあまり効果はありませんし、下手にやるといためるだけなので、やらないほうが無難です。

たちつ 2004/02/29(日) 17:46:53
あくまでも、金木犀に関して、花が長い間、咲かないと言った場合の、一時しのぎに活用する。カンフル注射のようなもの。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター