サンセベリアの葉っぱが

[園芸相談センター]の過去ログです

2004/02/17(火) 22:41:30
うちにあるサンセベリアの葉っぱに一枚脇の部分が水を含んだようにぶよぶよになりつつあるものがあります。あと、その同じ葉の下の部分にはぶよぶよにはなってないのですが、半透明の部分があります。根本は見た目しっかりしているようです。育てている環境は、室内で、朝と夜は暖房をつけてるのですが、昼間はいないため、窓際においていました。この葉っぱ以外はまだなんともなっていないようなのですが、どのようにしたら良いですか?

cactus 2004/02/18(水) 01:28:01
水遣りをされていませんか。サンセベリアは、この時期は断水させ
る事により気温5度以上あれば冬越しをさせる事が出来ます。
冬場に水遣りを続ければ、最低でも15度以上を24時間保てない
と冬越しは出来ません。

水遣りや用土、温度などを書かれると詳しく説明が出来ます。
もう少し情報を貰えませんか。

2004/02/18(水) 20:26:12
用土は、ちょっとわからないです。温度は、昼間はいないので、ちょっとわからないのですが、13度ぐらいだと思います。夜中は、もう少し低いと思います。いるときには、20度ぐらいはあるのではないかと思います。あと、最近、置く場所を玄関から、部屋の中に移したのですが、何か関係はありますか?玄関は、暖房とかはなくて、出窓のところにおいていたのですが。水遣りは、最近冬場はやってはいけないということを知り、やめました。もともと、そんなに気にかけて世話をしていたわけではないのですが、以前は、たまに水をあげていました。でも、その葉っぱがやわらかくなってきたのは、水を上げるのをやめてからなのですが・・・。どうでしょうか?

たちつ 2004/02/19(木) 09:50:09
私は簡易型家庭ビニールフレームに、我流配合土で、ベランダに置いております。2-7度(凍結・霜無)まで下がります。日当たり良好。デープラデニア(新芽伸長中)、折鶴欄(枯葉無)、ポーチュラカ(辛うじて生きている)と今のところ、共に元気です。12月初めに200円で買ったサンセベリア・ローレンチに限り、植え付け時から水は一度もあげて居ません。抵抗力があるのか、この環境に合って居るのか、空中湿度が高いので葉面吸収しているのか、・・
屋外(時々凍結有)のアボガドと混植したマラコイデス4本は3回合計12本は植え直しても、植えなおしても枯れる(周りに配置している20鉢、同土・単植鉢は生育良好開花中ですが・・)諦めて、ビオラに切り替えした状況です。このように環境適合は時として、微妙な時が在ります。自然界の事ですから教科書通りには行きません。何かの原因は有るのでしょうが・・・
とりあえず、腐った部分を(病気・寄生虫部分)を綺麗に取り除くだけか。丁寧に引き抜いて・ぬるま湯で洗って(根は軽く漱ぐ程度)逆さに吊り下げ・室内の暖かい所で1-2時間乾かし・新しく・乾燥した鉢土に植え込む。等した方が良いと考えます。
葉が脱水して、シワシワになっても、春暖かくなれば生き返ってくるそうです。
 後、もう少し、後一ヶ月間のことですが・・・・・・・・

きゃべ 2004/02/19(木) 10:13:14
その状態は、やはり寒さにヤラレテしまったのだと思います。
根が死んで腐ってしまっても、しばらくは立っているのがセンセベリア
です。暖かくなってくると急に葉が倒れたり腐ったりするので初めて
分かりますが、その前に根がやられている訳ですが、その時は気づかな
い時が多く、症状が出たときには手遅れってことが多いです。

巧さんのご説明で想像しますに、玄関においてあった寒い時期に根が
やられて、それを暖かい室内に持ち込んだことで症状があらわれたと
いうような感じだと思います。

ぷよぷよに腐ってしまった葉は、根元から復活はしませんが、大丈夫
なところを切り取って乾かしてから葉ざしをすれば、また楽しむこと
ができます。
サンセベリアは葉ざしをすると先祖がえりをするものがほとんどなので
違う葉が出てくるのを見ることができると思いますよ(^^)。

きゃべ 2004/02/19(木) 10:14:00
センセベリア・・打ち間違い、サンセベリアでした(><)

cactus 2004/02/19(木) 21:35:39
巧さん、情報を確認しました。
やはり急激な温度の変化が原因かと思います。玄関という場所は、
昼間は一番暖かくて夜間は一番冷え込む場所とされています。
冬だけでも、玄関には置かないようにされるのが良いと思います。

玄関の出窓に置かれていたようですが、出窓は寒さが一番厳しい所
です。暖房のない玄関で、出窓に置くと外部からの冷気が窓ガラス
を通じて植物に伝わってしまいます。日中は置いても結構ですが、
夜間は窓際から離すのも大切です。暖房の部屋で、窓に手を当てて
見て下さい。窓は暖かくなってはいないはずです。

栽培方法は、たちつさんときゃべさんが御指導されてますので、参
考になさって下さい。

2004/02/19(木) 21:52:43
みなさん、アドバイスありがとうございました。教わったとおりやってみます。また、何かあれば、教えていただきたいと思います。ではでは、ありがとうございました。

2004/02/19(木) 21:55:27
[[解決]]
解決マークを忘れました。ごめんなさい。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター