スイセンの葉が折れているのは?
ゆっきー
2004/01/22(木) 02:17:12
以前、冬咲きスイセンや寒アヤメは咲かない!と質問させて
いただいた者です。
その節は、アドバイスありがとうございました。
最近気付いたのですが、問題の咲かないスイセン、葉は青々と
立派に育っているものの、育ち過ぎなのかピンと立たずに
途中で折れて外側に垂れてしまっているものが半分ほどあります。
これはやはり、異常な状態なのでしょうか?
球根は昨秋口に初めて、マニュアル通り10cm間隔ほどに植付けました。
ご近所で育っている同種のスイセンは、植付け後数年経っているのか
葉の出方がかなり混みあっていて、皆ピンと立っています。
見苦しいので葉を少し短く切り取ろうかとも思ったのですが
こちらの過去ログにそれはNGと書かれていたのでやめました。
葉が真っ直ぐにピンと立っていないことと、花が咲かないことの
因果関係があったりするのでしょうか?
mutin
2004/01/22(木) 07:37:27
種類という可能性もありますが、一般に葉が長く延びるのは、日当たりが悪い時なのですが、如何でしょうか?
ふにゃ
2004/01/22(木) 15:46:12
一見同じに見えるようでもご近所のは春咲き種かも知れません。
葉が垂れているのはおかしくは無いと思いますが・・。
しかし、mutinさんの言うように日当たりを確認した方が良いと思います。
ゆっきー
2004/01/22(木) 21:27:02
>mutinさん
>ふにゃさん
日当たりの良い南側と、あまり日当たりの良くない北側とに
それぞれ植えてありますが、成長具合・葉の折れ具合はどちらも
同じです・・・
ちなみに12月初旬頃?に1輪だけ開花したのは、北側に植付けた
スイセンと寒アヤメでした。
(寒アヤメの葉はピンとしています)
pinetree
2004/01/23(金) 12:52:37
球根類はチューリップくらいしか扱った事がなくよく知らないのですけど。
すでに書き込まれていますが、品種や日照、温度などの条件関与もあるかと思いますが、組織(茎や枝、この場合は葉ですが)の強度に比較して、重さが大きければ倒れたり、折れたりすると思います。
「葉が青々」とありますので、私なら、植付後の肥料(主にチッ素)過多による過繁茂を疑います。葉が大きくて柔らかく、球根ごとの葉数が多くて、株元からびっしりと出ているようであれば疑いは大でしょうね。検索して斜め読みしたのですが、水仙は窒素過多は避けるとありましたので、植え付け時期や施肥時期、チッ素量によっては花とびする可能性があるかもしれません。
書き込みがありませんが、鶏糞や油かす、あるいは化成肥料を多めに施したとか無いですか。
前から残っていたチッ素量の関与もありますが、植付後に温度が高く、土壌水分が多めだと過繁茂になる可能性は高まります。天候はいかがでしたか。植付後しばらくして、急に大きくなりませんでしたか。
窒素過多による過繁茂のことしか書いておりませんが、これらも考え合わせていろいろ検討してみれば、手がかりが見えてくるかも。
ゆっきー
2004/01/24(土) 15:12:14
>pinetreeさん
レスありがとうございます。
房咲きは早めに植え付けとのことでしたので、9月半ば頃に
植付けましたが地表に芽が出て来たのは11月で、急成長したと
言う感はありませんでした。
植え付け時には特に肥料を施さず、南側はそのまま。
北側は葉が伸びた頃に株から少し離れた場所に球根用の置き肥を。
あとは晴れ続きの時にたまに水遣りと、2週間に1度1000倍の
液肥を施しています。
スイセンは基本的に放ったらかしで良いと聞きますが
もしかすると液肥は必要なかったですか???
そう言えば先日液肥を施した後、急にまた葉が伸びたような
気が・・・
もしそうだとすると、肥料過多で葉ばかり成長して花が咲かない
と言う可能性も否めませんよね。
ショックだなぁ・・・
取り敢えず今後は、たまの(3〜5日に1度程度)水遣りだけに
留めておいた方が良いのでしょうか?
ともえ
2004/01/24(土) 18:51:33
水仙は、休眠期にすでに花芽を形成しています。芽出しの段階で花芽のあるものは咲きますし、花芽のないものはその年は咲きません。
ともえ
2004/01/24(土) 19:24:30
ゆっきーさんの水仙は、昨秋に植え付けられたと言うことなので、その段階で花芽がないものだったのだと思います。その後の管理で花が咲かないわけではありません。
一般に、水仙は花後から葉が枯れるまで肥料を必要とします。この時期にきちんと日に当てて施肥をすることで花芽が作られます。あまり密植したり、陽当たりが悪すぎたり、逆に暑さで葉が早めに枯れてしまったりすると、花芽ができにくいようです。
そういうわけで残念ながら、今年の開花に関して今からできることはありません。来年のために、定期的に液肥を与えて育てます。一般用の液肥(窒素−リン酸−カリが5:10:5など)で大丈夫です。うちでは花後(3月ごろ)から施肥を始めます。
葉っぱが折れることについては、皆様のおっしゃるとおり、日照不足で葉っぱが伸びたために起きているのだと思います。うちでも多少折れています。花期の遅いものはまだあまり伸びていないので折れていません。水仙は日照不足の場合はびっくりするくらい伸びることがあるんですよ〜。でもここで葉っぱを切り取ると来年の花芽形成に悪影響があるので、我慢してくださいね。
また、うちでは基本的にひとつの球根は隔年開花になっているようです。開花した株の隣には大抵花芽を持たない株があるので。毎年半分くらいずつ咲いているので気にならないのですが、時には大はずれでひとつくらいしか咲かない年もあります。うちでは去年がそうでした・・・。なんとかしなきゃ〜と思っていましたが、なんにもしませんでした。今年は意外にも当たり年です。水仙って結構そんな植物ですよ。
密になりすぎるとてきめんに花付きが悪くなるので、それだけはお気を付けて。
ゆっきー
2004/01/25(日) 19:36:23
[[解決]]
>ともえさん
レスありがとうございます。
とても参考になりました。
今冬はすっぱり諦め、来冬に向けて地道に水遣り&施肥がんばります!
園芸相談掲示板@園芸相談センター