コンポストの使い方

[園芸相談センター]の過去ログです

バラ初心者 2004/01/06(火) 12:41:16
二度目の投稿です。又、どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、お教え下さい。
マンションに共用の生ゴミ処理機があり、コンポストが出来ます。
生ゴミ処理機の取り扱い説明の際に「肥料に使えます」と言われましたが、そのまま使っても大丈夫なのでしょうか?
それともバケツ等で再度発酵等をさせる必要があるのでしょうか?
実際に使っていらっしゃる方など居ましたら、適切な使い方を教えて頂きたいと思います。
よろしくお願いします。

たちつ 2004/01/07(水) 08:32:21
限定不特定多数の住人が投入するので、何が入っているか不明(塩分、中性洗剤、漂白殺菌剤等)なので時々テストする。完熟してなければハエ蛆虫等が湧き不衛生、悪臭、近所から苦情がくるので一度乾燥させると良い。地植えならともかくプランター、大鉢や古土に混ぜる(腐葉土扱い)深く(10cm以上)埋め込む。20倍以上薄めて一週間毎に使うって消費するか?

たくや 2004/01/07(水) 09:11:12
たちつさんの補足です
マンション共有の生ゴミ処理機ということなので恐らく消滅型の処理機だと思うのですが。。。
メンテナンスをしっかり行っている限りではそうそうは未完熟なコンポストは出てきません
しかし、たちつさんも言われているように
>何が入っているか不明(塩分、中性洗剤、漂白殺菌剤等)なので
ですので使用の際はこのコンポストだけはオススメではありません。
大事な植物の場合はテストなりしてからの方が良いのですが、あまり深く考えなければ与える肥料の1/3程度でしたら使用しても問題はないかと思います。

ただ、消滅型でもメンテナンスを怠ると未完熟でコンポストが出てきます。
この場合は乾燥させても土壌と混ざり水分を含むと結局は腐敗を起こし、悪臭、コバエの発生、根のダメージ等々問題を起こします。

こうならないためにも一度簡単なテストを行った方が良いでしょう、方法は
・植物を植えないでコンポスト:土壌を1:5くらいで混ぜ合わす
・水をかけ常に湿った状態で1週間くらいほったらかす
・悪臭が出ないかチェック
・出たら使用しない

悪臭が出なければ使用できるのではないでしょうか?

ただし、完熟、未完熟にかかわらず有機質ですのでコバエの問題はあります。

バラ初心者 2004/01/07(水) 12:35:44
アドバイス、ありがとうございます。
ところで、混入している異物(塩分、中性洗剤、漂白殺菌剤等)のテストについてですが、試薬等がある訳ではないんですよね?やはり、枯れてしまっても諦めのつく物を、試しに植える位しかないんでしょうか?

たちつ 2004/01/07(水) 17:27:35
その昔、除草剤代わりに、4坪あたり食塩1`と洗剤1/2箱撒いたことがあります。雑草は随分少なくなりましたが全滅しませんでした。又海水の100倍希釈液をミネラル補充として常用している人、や雑海草を堆肥代わりにする人(グリーンランドの離島=強風のため土とか砂が無い為、土が貴重品のため増量利用。知床半島の松林=強風のため、土止め対策)や完熟人糞(廃物利用によるリサイクル=江戸、上方、都の発展。発酵による分解、中和による肥料害防止)を使っていた時代もある。この場合でも石灰中和や雨に晒したりして日数時間をかけた。今は直ちに使用する為十分の安全性を考える必要があります。肥料成分もさほど多いは考えられず

たちつ 2004/01/07(水) 18:00:26
続き  効能として土の増量、軟らかくする、保水性に富む、通気性が増す、保温する=蒸れる、微量栄養素がある、バクテリアが増殖する、腐葉土代わり。利用方法 樹木の元肥、寒肥、地植え用の元肥、大鉢(この場合20cm以下は小鉢)、プランター用の混ぜ込み元肥等で小鉢にはむかない。小鉢は肥料の長期保持力が少なく(掛水で洗い流される)、そのくせ 害は直ちに発生する。花木数や鉢数が少なく本人にとって貴重品扱いとなっている場合が多い、したがって安全第一と考える。 設問の本題がとんでいる。 定性分析試薬や定量分析器具はあります。化学の恩師か薬局に相談されればよいか。又悪害成分の分析は保健所、農業試験場で相談すればよい。只高くつくし、手間隙時間がかかる、したがって スペアの苗や不要な苗を使ったほうが簡単で安い。ダメなら直ぐ枯れる。時間と温度があればほうれん草と大根のたねを同時に撒く本葉迄成長すればよい。あとは食べる。

pinetree 2004/01/07(水) 18:53:30
バラ初心者さん こんにちは

 堆肥などの熟度を判定するのは,たくやさんがお書きのように臭いがしないかまず確認することです。

 ついで,小松菜などの種子を用いた簡単な発芽テストを行います。その上できちんと発芽するか,根が伸びてくれるかなどを確認します。対象として濾紙やティッシュ,あるいは信用できる土にまいたものを用意します。
 発芽しないのは論外です。発芽して根が伸びても,根が褐変したり,枯れたり,いじけてしまうようでは問題があると言うことです。
 ただし,鶏糞や牛豚ぷんなどを加えるなど,窒素ほかの肥料濃度が高すぎる場合も根の伸びは悪くなります。いわゆる「効く堆肥」ですが,この場合は,土に混ぜ込むことで濃度障害は緩和されます。ただ,量が多すぎると障害が出ることもあります。

 利用法としてすすめるわけではないのですが,小さなポットで草花や野菜を植えてみてください。それで大丈夫なら,花壇や畑などでは大きな障害が出る可能性は低くなります。

 なお,バケツでの発酵は容積にもよりますが,バクテリアの活動に必要な温度が確保しづらいでしょうから,短期間での熟成は難しいと思います。発酵がすすんでいない場合は,土に混ぜてしまって,一夏越してから畑や花壇として使うという考え方もあります。

 まあ,何事もやってみてください。コンポスト化するのなら,どこかで使うか,ゴミとして処分しなければなりませんが,肥料として利用できるならそれがベストと思います。

バラ初心者 2004/01/08(木) 07:54:48
[[解決]]
分かり易く解説して戴き、皆さん本当にありがとうございます。
取り敢えずテスト、その後リスクを考慮しながら、鉢の大きさ等から可能な物には使ってみたいと思います。
コバエの方は、暖かくなったらモウセンゴケを表に出すので、其方に頑張ってもらいます(笑)。
ありがとうございました。又、何かの時にはよろしくお願いします。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター