まだ12月なのにバラ苗の葉が茂ってきました

[園芸相談センター]の過去ログです

俊一 2003/12/23(火) 23:47:44
今年11月中旬から下旬に、初めてバラの大苗を5株ほど地植えと鉢植えした初心者です。東北地方南部の平野ですが12月に入っても最低気温2〜5℃、最高気温7〜10℃前後の暖冬が続いています。そのせいか苗は皆一気にあちこちから芽が出て、芽から葉も成長して上から下まで茂る状態です。バラ関係の書籍、ホームページなどで情報をいただきましたが、対策はまちまちです。春まで放っておきなさい、厳冬の2月に霜で芽が枯れないようにすればそのままでよい、2月に芽・葉の下から枝を切り戻しなさい、今芽を成長させると苗の活力がなくなるのですぐ欠きとって剪定しなさいなどいろいろで、初心者には的確な対処方法がわからず困りはてています。もう年末なのに、気温が高くここ2〜3日でもどんどん枝の上から下までさらに芽吹き始めています。よろしくお教えください。

犬塚信乃 2003/12/24(水) 19:46:02
2月の剪定時期まで放置するのが正解だと思います。

Iris☆ 2003/12/25(木) 11:46:56
剪定時期まで多分そのままでいいと思います。夏じゃないんで蒸れる事もありませんし。それより剪定時期前に切っちゃってダメージを受ける事の方が怖いです(>_<)。

るびぃ 2003/12/26(金) 10:38:49
>対策はまちまちです。
最近はオーナーズ判断で自由に育てて良い傾向も強いんですが、指針がないと困る場合もありますねぇ。
わたしは自由にやる方です。でね、最初は、自分のハードルを低くして枯れなきゃいいくらいでやると気が楽だと思います。

寒冷地でなければ、2月まで放っておくが正解だと思います。うちも毎年芽は出ます。暖地なんでいつ植え替えるか迷うほど。で、春の芽吹きの直前(多くの地域で2月末)に改めて剪定して、良い芽を出させます。(多くの品種はこちらです)

品種や地域により、現在の芽が生かせるのであれば、生かす場合もあるので、枯れなければ良いという話もあります。
(枝の繊細さを楽しんだりするオールド系や一部のつるバラです。)

>今芽を成長させると苗の活力がなくなるのですぐ欠きとって剪定しなさいなど
それはそうなんですけど、気候によっては、今切っちゃうと頂芽優勢でまた芽が出てきちゃうんですよね。(←切った意味がない)
それで切り戻すと、どんどん短くなっちゃう。
逆に気候がよければ、葉を出させて根に養分も貯めてくれるので上の方の芽が動いても気にしていません。
生き物相手なのでなるようにしかならないというのが本心です。

寒冷地の方のようなので、その地域の方のアドバイスがいただけると良いなと思うのですが、冬囲いをなさる場所なら囲う前に切っても良いと思います。

剪定時期と植え替え時期がズレているのは芽の動きの問題の加減で、今切っても剪定による枯れこみはないと思います。
下まで芽吹いてるって、誘引済みのつるばらもあるのでしょうか。
わたしならですが、とりあえず、複芽もあるので、下手に切って全部の芽を使わないように、もっと寒くなるまで様子を見ます。

ちなみに、今年の気候でのうちの困ったちゃんは、春咲きの子に蕾がついてます(爆)

俊一 2003/12/28(日) 00:13:58
犬塚様、Iris☆様、るびぃ様 ご助言ありがとうございます。2月頃の剪定適期までゆったりと観察することにします。るびぃ様のご指摘、ありがとうございます。何としても咲かせたいといろいろなマニュアルや情報だけに頼るのは好ましくないとわかりました。「生き物相手」ですから
その生命力と自然環境の微妙な変化の関係で見守りながら、多少人為を加えるということでしょうか。当地は宮城県仙台市です。東北といっても太平洋沿いの平野で雪は少なく、年明けからの厳冬期でも最低気温ー1℃〜ー3℃ほどでしょうか(水道管が凍ったと大騒ぎするくらいですから)。とは言え今日は初めて冬らしい寒さで、最高気温3℃でした。夕方からー1℃が続いており、今はー2℃です。とにかく自然にまかせて見守ることにしました。庭に父親が20年以上前に植えたバラ1株がすっくと立っています。肥料、手入れ、ろくな剪定なしで花数も本当に少ないが例年の通り、もちろん品種名など不明ですが、まだ蕾が2つほどあり、このまま枯れることになります。このようなことでよいのかなと気づかされました


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター