ペラルゴニウムのさし芽を成功させた方いませんか
まさき
2003/09/23(火) 13:46:49
はじめまして。にわか園芸マニアです。といってもアロエとペラルゴニウムしか飼ってません。ペラルゴニウムのさし芽がうまくいきません。本をよんでやってみましたら、葉のほうがしおれてきて、茎の方から腐ってしまいました。親株はさし芽が成功すると思い、全部剪定してしまいました。来年の春まで待たなくてはなりません。トホホ‥‥。ほんとにバカです。かわかしてから挿せばいいのですかね。土はいつも湿っていたほうが発根しやすいんですか。園芸書をみてもゼラニウムのかたすみにのっているようなマイナーな植物なのであまり書いてないんです。よろしくお願いします。
ヒトシ
2003/09/23(火) 14:43:20
まさきさん、私は ゼラニウムしかもっていませんが
挿し木が難しいですね。
参考にならないかもわかりませんが、ペラルゴニウム
の挿し木はしばらく乾かしてからと、書いてありました。
http://gardening.nifty.com/cal/flower?bid=512
http://gardening.nifty.com/cal/gardening?gid=1001
まさき
2003/09/23(火) 17:44:44
ヒトシさん、貴重なご意見ありがとうございました。参考にさせてもらいます。早速ホームページを見てみたところ、やはりかわかしてからさし木をすると書いてありました。私はその逆でたっぷり水揚げしたので茎が腐ってしまったのですね。ゼラニウムはペラルゴニウムより育てやすいと本に書いてありましたが、やはり、できの悪い子ほどかわいいと申します。ヒトシさんは、ゼラニウムのさし木を成功させたことあるんですか?その時の置き場所(日光に当てない方がいいのか)や土がどのくらい乾いたら水を与えていたんですか?
ヒトシ
2003/09/23(火) 19:18:24
ゼラニウムは半日陰で、アジサイやクチナシなどと
一緒に普通に鹿沼土で挿し木をしています。
そして乾燥が激しい時は 鉢の底皿に水をためて腰水
の状態にします。うまくいく確率は50%ぐらいです。
冬は倉庫の中にとりこんで控えめな水やりです。
以下の過去ログをみていると、私の世話はやや過湿
のようです。けれど多くの植物の世話が必要な為、
ゼラニウムだけ特別にするの不可能です。^_^;
でも、まさきさんなら可能で。高温多湿は好まないよ
うなので余り過湿にしないほうがいいのかも知れませ
んね。
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200210/02100021.txt
まさき
2003/09/23(火) 21:25:51
ヒトシさん、どうもありがとうございました。たすかりました。
ヒトシさんの育てている草花が来年もきれいな花を咲かせますように‥‥。−−祈り−− お仕事ガンバッテください。
園芸相談掲示板@園芸相談センター