鉢植えのぶどうの育て方

[園芸相談センター]の過去ログです

kish 2003/08/14(木) 10:46:35
大鉢仕立てにしようと思って3月頃巨峰など3種類の苗木をかいました。春から初夏にかけて順調に発芽し、大きく数枚の葉が出ました。
楽しみにしていたところ、全ての葉と葉じくに、黒いごま粒大の斑点
が出てきて2ヶ月くらいで枯れ落ちてしまいました。
この苗木は死んでしまったのでしょうか? 今後の対策を教えて下い。

松本 2003/08/18(月) 23:18:10
ブドウは非常に病気にかかりやすい果樹で
状況からみて、葉枝に黒褐色の斑点が多数できる
黒痘病ではないでしょうか。
下記治療を施して様子を見て
復活しなければその苗木は終わりでしょう。

黒痘病
――――――――――――――――――――――――――
防除暦

☆発生期=5〜8月
☆予防=2月後半〜3月
☆治療=5月〜7月前半

症状

葉に黒褐色で円形の小さな斑点がいっぱいでき、
破れたり縮んだりする。
枝に発生するとやはり同様の斑点で
中央がくぼんだ病斑となり、折れやすくなる。
果実にも発生し、褐色で円形、
後に周りが黒い同心円状の斑紋ができる。
果実は大きくならない。

病菌は枝や巻きひげにできた病斑中で越冬し、
5〜6月ごろ、雨によって
胞子が飛び散って伝染する。
雨の多いときにはひどく発生する。
ヨーロッパ系の品種がかかりやすく、
アメリカ系の品種は強い。

治療

5〜6月の発生期に7日おきに2〜3回、
ジネブ剤(ジネブダイセン)
マンネブ剤(マンネブダイセン)、
チオファネートメチル剤(トップジンM)
などを散布して感染を防ぐ。

予防

発生直前に石灰硫黄合剤を散布して、越冬菌を殺す。
苗木を植えるとき、健全な物を選ぶ。
また、窒素肥料をやり過ぎないようにし、
カリ肥料を十分に施す。

―――――――――――――――――――――――――――
http://www.tiaraonline.com/
backnumber/m102196/0000156.htm より引用


その他にも
古枝が膨らみ、かいよう状になる枝膨病、
果実が突然腐敗する晩腐病(おそぐされびょう、ばんぷびょう)、
果実が房ごと腐っていく房枯病などがあり、
葉が萎縮するウイルス病にいたっては打つ手がありません。

kish 2003/08/19(火) 13:54:01
[[解決]]
松本さま
ご親切なご回答を下さいまして有難うございました。

画像添付のメールをお送りしましたのでご覧下さい。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター