うめぼし。のカビについて

[園芸相談センター]の過去ログです

小高義明 2003/08/05(火) 12:31:31
うめぼし.作る際.塩.焼酎等を使って土用干しを2日して3日目に確認した際.梅にカビが発生していました.(白い)又.土用干しした時は天候は悪く湿度も高く。晴天は1日しかありませんでした。
干した条件:干し網の目は3ミリ角位の入れ物です。(風通し悪いのか)?塩.焼酎の量の関係?不明です.原因が知りたいのですが?又.このカビによって.このうめぼしは使用不能か?お聞きしたいのですが宜しくお願いします:

塩梅 2003/08/05(火) 21:13:25
こちらで聞いてみては・・・
http://101.teacup.com/emichi/bbs

おくればせ 2004/01/22(木) 16:59:19


http://www2.sshin1.net/umeboshi/files/recipe/umeboshi2.html

たちつ 2004/01/22(木) 20:55:15
カビ臭いが別段問題ない。
原因・心当たり
  1.減塩モードで梅漬けした。防腐剤としての焼酎を頼りすぎた。
  2.干す時に水洗いした・水で塩抜きした。水に濡れたてで並べた・天地返した。(藁筵は風通しが良く、麹菌という殺菌剤があります) いっそうの事、干す前に焼酎で洗ったら良かったかも。
  3.雨がかかった・微風が無かった・晴天の日が少なく高温多湿の時に干した。

今の一般な漬け方は減塩バージョンです。家庭環境は各々に(自分は普通だと思っている)極端に違います。友達が上手に漬けられたのにとか、去年は旨く出来たのにとか、言いますが・・・・
基本 塩は結晶するくらい入れる。梅酢から梅の顔を出さない。
干す場合は完全に乾かす(食塩の結晶がキラキラ光るまで)辛くて硬いのが普通。食べる分だけ、沸騰した塩水(甘いうがい水程度の塩分)に梅干をいれ、再沸騰したら火を消して自然に冷やす。その
冷清水は捨てなくて水で割って飲む。梅干は取り出してキッチンタオルで水気を取り冷蔵庫で保管する。減塩バーシ゜ョンの梅漬けや梅干は弁当に入れたら食べる頃(昼ごろ)にカビが生えている時がある。腐敗防止が腐敗促進になったりしています。冬は空調・春秋は行楽・夏は日陰と快適な場所ほど危険。

ZAKU 2004/01/22(木) 21:42:27
2003/08/05(火)の相談でしょ。
いまさら遅すぎるって・・・・
だいたい塩梅さんの紹介したBBSで
解答もらってるみたいだし・・・
いくらなんでも
ちょっと考えて書き込もうよ〜

たちつ 2004/01/22(木) 21:48:30
いいんじない。他にも見学者がいるみたいだし、いたずらでないかぎり、何でもアリよ。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター