カイズカイブキは良くない木ですか?
よこちゃん
2003/06/16(月) 13:01:05
隣家の境にカイズカイブキを植えて10年近くなりますが、西向きと東北の為冬場の雪のせいかあまり大きくなりません。枯葉が随分落ちて隣家にも飛んでいきます。木の下に芝桜、松葉ギクを植えています。
芝桜は年々少なくなって来ました。隣家の話では。この木は他の植物に悪影響がありかなり離れた所にも飛んで影響すると言います。
切るべきでしょうか?
もうろう
2003/06/16(月) 15:47:44
カイヅカイブキが悪い木とは初耳です。
関西では代表的な生垣に使用される木でもあるし、他の植物に
悪影響なんて聞いたことありませんね。
私が聞いたこと無いだけでしたらすみません。
カイヅカイブキは、放っておくとかなり大きくなる木なので
あまり大きくならない というのは、かえっていいことだと
思います。
枯葉が飛んでいくのに困るのであれば、風の無い日に主幹を
揺さぶってやると、根元にボロボロ落ちてきます。
キレイに整えてやれば、とてもキレイな生垣になります。
葉の無いところからは芽吹きませんので強剪定は避けて
下さい。
施肥するようであれば、9月頃に1本の木に対して2〜3ヶ所
鶏糞と腐葉土を根元周囲に、すきこんでやるといいです。
T
2003/06/16(月) 16:30:32
カイヅカイブキを含むコニファー(ビャクシン)の仲間はある種のカビの宿主になるため、
付近の果樹やバラ科の植物などに赤星病を生じさせる原因になることがあります。
果樹園の多い地域では植樹を嫌われることがありますが、
一般の植物に影響が有るとはあまり考えにくく、
「悪い木」とされるのはこの話が勝手に一人歩きしているのかもしれません。
よこちゃん
2003/06/17(火) 12:37:32
[[解決]]
もうろうさん、Tさんありがとうございます。
そうですよね。10年も植えて今ごろ影響が出るのもおかしいですよね。自信をもってそだてていきます。
ぷー
2003/06/17(火) 12:42:05
蛇足ですが、
ビャクシン類は、条例で栽培を禁止されている地域があります。
気をつけましょう・・。
果実果
2003/06/17(火) 13:09:28
例えば千葉県八千代市には「なし赤星病防止条例」があり
八千代市の特産果樹である「なし」を、赤星病から守るために施行されたものです。
赤星病の病原菌をビャクシン類の樹木が媒介していることから
対象地域からビャクシン類を遠ざけることが目的です。
規制区域が設けられ、その区域内ではビャクシン類を植えることが禁止されています。
「対象となるビャクシン類 」
カイヅカイブキ、ビャクシン(イブキ)、タマイブキ、クロイブキ、
タチビャクシン、ミヤマビャクシン(シンパク)、ハイビャクシン(ソナレ)、
ネズ(ネズミサシ)、スカイロケット(エンピツビャクシン)、
ハイネズ(オオシマハイネズまたはミヤマネズ)
http://www.city.yachiyo.chiba.jp/syokai/nogyo.html
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E6%9D%A1%E4%BE%8B%E3%80%80%E3%83%93%E3%83%A3%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%B3%E9%A1%9E
園芸相談掲示板@園芸相談センター