豆の木ジャックに虫がついて死にそうです・・・

[園芸相談センター]の過去ログです

ネロン 2003/05/27(火) 17:33:45
はじめまして。5年ほど前に中学卒業のときに豆から育てた「豆の木ジャック」という名で売られていた5センチくらいの大きな豆で、大事に育ててたらだいぶ大きくなりました。
 が、今年、葉の裏や付け根、幹に黄緑や薄茶色で茶色い点々模様のあるカメの甲羅のような虫(つぶしたら液体が出る)がたくさんついてしまって、はっぱが枯れてきてます。はっぱが破れたり枯れたりして葉の表面になにか蜜のようなべたべたしたものがつくようになりました。
 対策としては指で1個ずつつぶして(甲羅の中身は柔らかい)駆除してますが、小さい子供がどんどん出るのできりがありません。
 できれば薬品を使用せずに駆除できたらいいのですが、害虫の代表でもないらしくはじめて見る生き物です。
 どなたか詳しい方、または、同じ被害に遭われた方、どうかアドバイスをお願いします。
 5年も大事にしている木なので枯れさせたくありません。

ネロン 2003/05/27(火) 17:41:35
虫の大きさですが(虫かどうかはわかりませんが・・・)大きいもので5ミリ程度、カメの甲羅のように少しもっこりしていてそれが葉脈やとにかく栄養分のありそうな部分に集中してつきます。まるで、植物がジンマシンになったみたいで・・・。
 今現在は毎朝指で取ってるのでだいぶ元気になりましたが小さいのがたくさんいます。

T 2003/05/27(火) 19:24:53
かなりの確立でカイガラムシの仲間だと思います。
樹木にはそれほど珍しくない虫ですよ。

手で一つ一つ取るよりは、歯ブラシや丸めた紙のようなものでこすり落としたほうが効率がいいです。

きりがないと思われるならマシン油乳剤を散布して退治したほうがいいかもしれません。
この農薬はそれほど毒性は強くないので、屋外で使用すれば神経質になる必要はありません。
植物の種類によっては薬害が出てしまう場合がありますので、
散布後半日ほど置いて水で洗い流すか、一部分にだけだけ散布して試すのがいいでしょう

↓スプレー剤の例を挙げておきます。
http://www.sumika-takeda-engei.co.jp/guide/syo00101.html

ネロン 2003/05/27(火) 22:58:35
[[解決]]
こんばんは。Tさんありがとうございます。今カイガラムシというので調べたんですがこれの一種だと思います。ロウ状の殻のため薬剤による駆除が難しいとありましたし、薬剤も見てみましたが危険な化学薬品名がずらりとあったのでブラシで駆除することにいます。
 レイチェル・カーソン著「沈黙の春」を読むと化学薬品の危なさが書いてあったので、生物的駆除をしようと思って調べると外国からキイロコバチという昆虫を外国から輸入して放って蜜柑園のカイガラムシをおさえた例がありました。
 カイガラムシという名前がわかったので非常に助かりました。
今回はどうもありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター