キクの短日条件について

[園芸相談センター]の過去ログです

short day 2003/05/13(火) 19:01:59
自宅で設置位置の関係で、どういうわけか短日条件を満たし
たらしく、今の時期つぼみをつけているキクがあります
(ノーマルな秋咲きの菊)。

最初のつぼみを発見したのは結構前なんですが、それ以降
日照条件の普通の場所に移動させましたが、新しく
つぼみをつけつづけているように見えます。

そこで質問なんですが、何日かの短日の条件を一旦満たすと、
それ以降の日照条件はまったく無視してつぼみをつけ続ける
ものなのでしょうか?

Sunny 2003/05/15(木) 00:31:54
短日植物の中にも質的短日のものと量的短日のものがあります.
質的短日殖物は限界日長よりも日が短くなると花芽形成が起こります.
その後の日長には反応しません.
また,量的短日植物は限界日長より日が短くなればなるほど花芽形成が「起こりやすく」なります.

秋菊の場合,質的短日植物のため一度短日条件になるとその後の日長には影響を受けず花芽形成が起こるわけですね.
したがって今回のような現象が起こると思われます.

short day 2003/05/15(木) 20:41:17
どうもありがとうございます。納得です。

ついでにもう一ついいですか? 実は花をつけると負担を与えそうだった
ので、最初ある程度つまんだのです。それでとまるかと思いまして。
でも、適当に取っただけでは全然とまらなくて、最初書いた
通りになったのですが、止める方法ってあるのでしょうか?
花芽をまめにつみとるぐらいしかないのでしょうかね。

余談ですが、今日巡回していたらシャコバサボテンの花芽を見
つけました。短日処理なんてしてないのに〜

Sunny 2003/05/16(金) 22:46:45
短日条件になり,一度花芽形成が起こると花を咲かせるのを止めることは難しいのではないでしょうか?
秋菊の栽培では電照栽培を行い夜間に電灯をつける事(暗期中断)によって,人工的に長日条件を作り開花を遅らせています.

この秋菊同様,日長にかなり敏感に反応する植物もあり,ホウレンソウ栽培に至っては,
街灯やコンビニの電灯などによって長日条件となり,抽台が起こって商品価値がなくなってしまうということも起きています.

short day 2003/05/17(土) 00:51:40
[[解決]]
回答ありがとうございました。もう咲き始めていることですし、
咲かせた後の経過というか管理がちょっと謎ですが、このまま
放置で様子をみてみることにします。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター