土を再利用しようと熱湯消毒したら山盛りの幼虫が・・・

[園芸相談センター]の過去ログです

ののこ 2003/04/28(月) 21:14:58
土のことで、どうかアドバイスお願いします。
私は、ベランダで家庭菜園をやっています。

あるプランターの土が何らかの幼虫に占領されたようで・・・

それまでは元気にすくすく育っていた野菜が
だんだんしおれて、水分が無くなった風になって倒れたり、
まるで根元が腐ったように、地上部がポロっと取れたりする
という現象が起き、植えてあったものが全滅した鉢があって・・・

その鉢の土を、消毒すれば再利用できるかなあ・・・と思い
熱湯を回しかけ、少しためておいてから水気を抜く、
熱湯消毒をしてみました。

すると!
今までは土をダンゴ状に固めて、その中に隠れていた
ウジ虫のような、白い、太さ1.5〜2mm、長さ1〜2cmの幼虫が
熱湯で死んで、うきあがってきました。

その数はものすごく、土を再利用するのに死骸が気持ち悪いので、
手で拾って取りのぞこうと思ったら、土を1cm厚ほどめくると
最低3〜5匹は居るかんじで、
死骸をつまんでビニールに捨てて・・・を最後までやったら
(全部取りきれているかどうかわからないけど)
たった1鉢に居た幼虫の死骸だけで、
マグカップすり切り2杯分くらいになりました。

腐葉土や赤玉、新しい土やバーミキュライトなどを入れ混ぜれば
まだこの土は再生可能でしょうか・・・?
幼虫はかなり糞なども沢山していたようで
臭いニオイがする団子状になっている部分がけっこう沢山ありました。

というか、実は・・・・
すでにこの土を再利用して、寄せ植えを作ってしまったあとなのですが
やってしまってから不安になってきました。

全部土を捨てて、寄せ植えなども1度バラして、新しい土でやりなおしたほうがよいでしょうか・・・

武田 2003/04/28(月) 23:03:33
熱湯消毒以外に環境的に今後の防除も必要そうですね。
http://www.sumika-takeda-engei.co.jp/navi/gaichu20.html
http://www.sumika-takeda-engei.co.jp/navi/gaichu14.html

T 2003/04/29(火) 00:37:36
恐らくコガネムシとかヨトウムシのような害虫ではなくて
ハエような虫の幼虫(ウジ)だと思います。
牛糞などの有機質肥料の与えすぎや、ふるい通しなどで
土の通気性が悪くなっていたのかもしれません。

ハエの幼虫は腐食質の多いやや不潔な環境を好むので
土のバクテリア環境が兼気化(通気性の悪い状態を好むバクテリアが繁殖した状態)しているのかもしれません。
この状態だとそのまま使っても植物が病気になる可能性が高いと思います。

出来れば一度こうなった土は使わないほうがいいのですが、
高温で殺菌したり、殺菌・殺虫効果のある石灰窒素などを
投入した上で新しい用土と混ぜて使うのが良いと思います。

ののこ 2003/04/30(水) 09:45:44
武田さん、Tさん、ありがとうございました。

武田さん>
虫のことについても色々勉強必要で、リンク先、ためになりました!

Tさん>
以前も土の相談にのっていただいて、今回もありがとうございます。
 > 高温で殺菌したり、殺菌・殺虫効果のある石灰窒素などを
 > 投入した上で新しい用土と混ぜて使うのが良いと思います。
熱湯消毒済みなので、では使用しても大丈夫だったのですねー
安心しましたっ
以前ネットで消毒済みのところに新しい腐葉土・赤玉(大・中)と
土が兼気化しているかも・・ということだったので、
ココピートを少し混ぜてふかふかにしてみました。
これで様子を見てみます。

お二人様、また機会があったら是非、是非よろしくお願い致します。

ののこ 2003/04/30(水) 09:46:20
[[解決]]
ごめんなさい、忘れてました。。
解決済みにします。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター