球根植物で食虫植物って
バルブずき
2003/02/13(木) 22:37:00
↓をみてビックリ、食虫植物にも球根植物があったんですね。
http://homepage2.nifty.com/k_osada/D_peltata.htm
難しそうですが食虫植物の初心者にも栽培できるでしょうか?
これ以外に入門種とかあれば知りたいです。
ササB
2003/02/13(木) 22:53:00
イシモチソウをはじめとした塊茎ドロセラはどれも難しい種ばかりです。
出回っているドロセラ類の栽培である程度慣れてからの方が良いと思います。
希少種ですし。
ササBB
2003/02/14(金) 00:39:39
イシモチソウでしたら楽天市場なら
↓でも売ってますよ。
http://www.rakuten.co.jp/sanmei/456901/485462/
こちらのは組織培養された株だそうですから
どんどんトライされればいいんじゃないでしょうか。
ササBB
2003/02/14(金) 00:42:52
↑に追記しますと、
但し、現在は売り切れ中とのことです(^^;
フラボン
[URL:http://www.alpine-plants-jp.com/]
2003/02/14(金) 09:13:55
栽培は無理ですが ムシトリスミレも球根だったと思います
花は 以下のURLをご覧ください
http://www.alpine-plants-jp.com/art/musitorisumire_1.htm
バルブずき
2003/02/14(金) 13:24:07
ササBさん、ササBBさん、フラボンさん、
皆さんの書き込み、楽しく読ませてもらいました。
イシモチソウについては迷っておりますが、
もしかするとトライするかもしれないのでよかったら
アドバイスなんぞをお願いしたいところです。
>ムシトリスミレも球根だったと思います
ちょっと調べてみたんですけど確認出来ませんでした。
特定の品種でですか?
ササB
2003/02/14(金) 17:41:43
ムシトリスミレは球根ではないです。
フラボン
2003/02/14(金) 20:10:01
ササB さん ムシトリスミレの冬季の地下の形態
どんなんでしたっけ?
思い出せないー...
バルブずき
2003/02/14(金) 20:32:42
>ムシトリスミレの冬季の地下の形態
>どんなんでしたっけ?
>
>思い出せないー...
↓にある
http://www3.plala.or.jp/Dionaea-Club/plants/ins_plnt/pinguicu/p_macro/repot/pm_uekae.htm
休眠芽のことがいいたいのですか。
ササB
2003/02/14(金) 23:47:29
バルブずきさんの仰るとおり、ムシトリスミレは冬芽を形成します。
休眠中以外は形としての球根はないですから違うかと。
どちらかというと、ハエトリグサの方が球根植物といえるかもしれません。
バルブずき
2003/02/15(土) 19:24:34
ミミカキグサ,タヌキモのお仲間にも
↓のような球根植物がいるじゃないですか。
http://homepage2.nifty.com/k_osada/U_menziesii.htm
http://www.anbg.gov.au/images/photo_cd/732131822187/091.html
これも難しいのかしらん?
ササB
2003/02/15(土) 23:23:47
これは知りませんでした。
こちらからもお礼を言わせてください。
ありがとうございます。
んで難易度ですが、出回っているのを全く見たことがないので、
やっぱり難しいんじゃないでしょうか。自信ないです、すいません(汗。
あるびの
2003/02/15(土) 23:44:29
一番初めに戻りますが、塊茎ドロセラは栽培難しいです。
暑さに弱いので夏休眠しますがそのまま昇天することが多いようで・・・。
バルブずき
2003/02/17(月) 00:41:18
>出回っているのを全く見たことがないので、
残念。
>一番初めに戻りますが、塊茎ドロセラは栽培難しいです。
失敗体験がありましたら教えてもらえませんか。
ところで
↓のように
http://homepage2.nifty.com/k_osada/D_cistiflora.htm
芋で休眠するとかいうのは何ドロセラ?
ササB
2003/02/17(月) 02:21:21
塊茎ドロセラです。
その他のは冬芽を形成するか、年中生育か、のどちらかです。
USO〜
2003/02/17(月) 11:18:47
>塊茎ドロセラです。
↓も?
http://homepage2.nifty.com/k_osada/D_trinervia.htm
ササB
2003/02/17(月) 18:35:21
D.trinrviaは栽培分類的には冬芽を作らない年中生育型です。
ANO〜
2003/02/17(月) 18:49:07
それじゃ、
↓にある休眠根っていうのはなんなのかなー
http://www2.ocn.ne.jp/~jips/member/mabuchi/tri.htm
ササB
2003/02/17(月) 19:03:59
むぅ、どうも勘違いされているようで。
塊茎=休眠根でではないですし、
年中生育型=休眠しないではないです。
冬芽を形成するものは休眠させないと株が軟弱になり、やがて枯死します。
年中生育型は冬季加温すればそのまま生育を続け、
無加温で気温が低下すれば冬芽を形成せずに休眠に入ります。
ササB
2003/02/17(月) 19:08:13
追記。
もちろん、全てが休眠可能なわけではなく、加温しなければ枯死するものもあります。
これ以上はスレッドの趣旨と変わるので必要であれば別スレ立ててください。
バルブずき
2003/02/17(月) 19:51:58
面白いお話ですね。
海外のWebサイトですが、
↓なんかを読むとD.trinerviaって宿根草扱いされてて
http://www2.labs.agilent.com/botany/cp/pictures/drosera/d_trinervia.htm
夏期には地上部が枯れ、根だけになって休眠するみたいなことが
いわれていますよ。
これは塊根ドロセラもしくは宿根ドロセラってことに
なるのかなぁとも読み取れるんですけど・・・
さてどうなんでしょう?
ササB
2003/02/17(月) 22:32:58
食虫植物においては塊根植物なのか、宿根植物なのか明確にまだ決まっておらず、
どうなんだろう?といった感じですが、個人的には宿根植物だと考えています。
ドロセラ類は種類によっては根伏せで簡単に増殖でき、それらは別に塊根状ではないためです。
いまいちはっきりして無くてすみません(汗。
ARE〜
2003/02/17(月) 23:07:15
じゃなに、ササBさん、
D.cistifloraは塊茎ドロセラではないという
ことになりますがねぇ(笑)
ササB
2003/02/17(月) 23:36:11
心配になって調べなおしてみました(汗。
D.cistifloraはARE〜さんの仰る通り、塊茎ドロセラではありませんでした。
すいません(汗。
最初に塊茎と言ったときのソースは↓
http://homepage1.nifty.com/E-KIMURA/drosera.htm
バルブずき
2003/02/18(火) 22:11:34
[[解決]]
ササBさん、ササBBさん、フラボンさん、
USO〜さん、ANO〜さん、ARE〜さん、
お話出来て楽しかったです。
とりあえず解決のチェックを入れておきますが、
今後ともヨロシクお願います。
園芸相談掲示板@園芸相談センター