ティランジア・ウスネオイデスについてなんですが

[園芸相談センター]の過去ログです

ラピュタ 2003/01/27(月) 17:04:30
ウスネをどうしても枯らしてしまいます(TT)
↓なんかをみるに

http://pineapple-net.jp/database/T_usneoides.htm

空中湿度が重要な環境要因になるようですが、
もし室内栽培するとしたらどんな環境をしつらえてやれば
よいのでしょうか?
どうか教えてくださいませ。

カンタ 2003/01/28(火) 01:24:05
参考になるかどうか解りませんが
うちでは特別に室内の環境を作ってやってはいません。
今の時期、寒さに弱い緑葉系のものなどを室内に置いていますが
ウスネは普段外に置いています。
(今の寒い時期は室内でもいいと思います)
水遣りですがウスネは今の時期は週に一度水中に浸け
霧吹きを合間に2日か3日に一度しています。
経験からですが、特に室内栽培の場合は水遣りの後
霧吹きの後も、水中に浸けた後の場合も
扇風機で早く表面を乾かさないと、濡れたまま長時間置いておくと
また、束ねておくと止めたところが蒸れたり黒っぽく腐ってきて
そのあと葉が痩せてくる感じに枯れてきたりします。
今は束ねたり、きつく止めたりしないで長いウスネオイデスの
中間のところをワイヤーのようなものに掛ける様にしています。

雪も降らない温暖な地域なのでウスネや銀葉系のほとんどのものは
一年中外に置いています。
少しきびしい育て方ですが、朝日が当たったり今ごろの陽射しには
良く浴びせたほうが丈夫に育つと思うし、葉の紅葉もよく見られます。
冬には夜だけ風除け寒さよけの不織布とシートをかけています。
ウスネは水遣りの後、室内で風でよく乾かしてから翌日に外に出したりします。

ラピュタ 2003/01/28(火) 18:15:10
カンタさん、カキコどうも有難う。

>
>経験からですが、特に室内栽培の場合は水遣りの後
>霧吹きの後も、水中に浸けた後の場合も
>扇風機で早く表面を乾かさないと、濡れたまま長時間置いておくと
>また、束ねておくと止めたところが蒸れたり黒っぽく腐ってきて
>そのあと葉が痩せてくる感じに枯れてきたりします。
>

要するに、濡らしたままにするのは厳禁ということですよね。
湿度不足はソーキングで補えなくはないのではという
アドバイスでしょうか。

>
>今の時期、寒さに弱い緑葉系のものなどを室内に置いていますが
>ウスネは普段外に置いています。
>

降雪があるような地域ですので、ちょっとこの時期は屋外に
だすのは無理があります。

>
>少しきびしい育て方ですが、朝日が当たったり今ごろの陽射しには
>良く浴びせたほうが丈夫に育つと思うし、
>

ベランダだと簡易温室に加湿器がやっぱり必要なのかな?!

ところで、カンタさんは開花に成功していますか。
わたしはウスネの花の香りをかいでみたいなんて思ってます。

カンタ 2003/01/28(火) 20:03:41
>要するに、濡らしたままにするのは厳禁ということですよね。
>湿度不足はソーキングで補えなくはないのではという
>アドバイスでしょうか。
ソーキングと霧吹きで十分とはいえないまでも補えると思います。
また、しばらく濡れたままにしてあっても風通しが良かったりすれば
蒸れたりしないで大丈夫かと思います。
そちらは寒い地域のようですので、今の時期、暖房しながら、加湿器で
湿度を上げたり
温度調整のつもりで扇風機で風を送ってお部屋に空気の流れをつくった
らいかがでしょうか。

>ベランダだと簡易温室に加湿器がやっぱり必要なのかな?!
私はそういった手の込んだことはしていないのですが
ベランダに温室設置はそういう方もいらっしゃるようですね。

チランジアは水やりの後はしっかり乾かすというように
メリハリをつけたほうがいいと思います。
日本の気候では難しい点も多々あるかと思いますが
加湿器で適度に湿度を補ってやればきっとふっくらとしたウスネの姿を
保てるでしょうねきっと・・・もともと太葉のものだったんですが
買ったときと比べて少しやせてきたように思うので。
それにうちの場合ところどころ少しなんですが枯れたように
白っぽくなっているのですがそれも水遣りが少ないんだと思います。
ほぼ毎日軽く霧吹きと週に一度水中に浸けてはいるのですが。

>ところで、カンタさんは開花に成功していますか。
>わたしはウスネの花の香りをかいでみたいなんて思ってます。
去年の7月に咲きましたが注意してよく見ないと解らないような
小さくて黄緑色をした花です。種が出来たのを見て後になって
花が咲いたんだなと気が付いたこともあります。
香りはかいでみませんでした。こんどは経験してみたいと思います。

気候も違い適切なアドバイスが出来なかったかもしれませんが
わたしも試行錯誤でやっていますので
いろいろな変化を楽しみに育てお互いに経験を積んでいきましょう。

ラピュタ 2003/01/28(火) 20:50:59
ども、です。

>
>去年の7月に咲きましたが注意してよく見ないと解らないような
>小さくて黄緑色をした花です。種が出来たのを見て後になって
>花が咲いたんだなと気が付いたこともあります。
>

そうですか、イイですね。

>
>そちらは寒い地域のようですので、今の時期、
>暖房しながら、加湿器で湿度を上げたり
>温度調整のつもりで扇風機で風を送ってお部屋に
>空気の流れをつくったらいかがでしょうか。
>

う〜ん、栽培環境については、
やはりこの線でいくしかないのでしょうね。

>香りはかいでみませんでした。こんどは経験してみたいと思います。

ところで、ウスネは
↓のように

http://aech.hp.infoseek.co.jp/TillandsiaHP/usneoides.htm

地域変異株を収集しているような方もいらっしゃるようで、
色んな楽しみ方があるみたいですね・・・

ラピュタ 2003/01/31(金) 15:14:08
[[解決]]
>いろいろな変化を楽しみに育てお互いに経験を
>積んでいきましょう。

試行錯誤してみます。カンタさん、今後ともよろしく。

フニャ 2003/01/31(金) 23:27:04
なんとビックリ。根の無い植物がいるのですか!
これが本当の根無し草ですね。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター