名前がわかりません

[園芸相談センター]の過去ログです

むし 2002/10/30(水) 14:31:58
家の庭に生えている植物なのですが名前が分かりません。
特徴は
・芝生のように生えている。
・黄緑から緑の間の色
・長いものでも1pくらいで密生する
・スギのような芝桜のような枝(?)分かれで
 その枝状のものが多肉植物のようになっている。
・繁殖力が強く、根が張ってないので
 少しとって置いておくだけで増えていく。
誰か心あたりのある方がいらしたら
名前を教えていただけないでしょうか。
どうぞよろしくお願いします。

ガトー 2002/10/30(水) 19:00:01
 メキシコマンネングサかメノマンネングサ、オノマンネングサ、ツルマンネングサのいずれかではないでしょうか?

ガトー 2002/10/30(水) 19:02:11
http://sedum.cool.ne.jp/JS/TOP.html
↑ここにマンネングサの写真集がありますのでご参考に(^^;

むし 2002/10/31(木) 13:26:13
[[解決]]
ありがとうございます!
多分ウスユキマンネングサあたりです。
最近小さい皿に植えてみました。
なかなかかわいいです。

貞子 2002/10/31(木) 22:55:10
不躾な質問のカキコかもしれませんけど、
マンネングサって屋上緑化以外につかえるものなんでしょうか?
お教えください。

Bask 2002/10/31(木) 23:03:06
庭の他に植えるものが無い、
開いてるところにびっしり生やすと
なかなかきれいですよ。常緑だし。
勝手に増えすぎるのが難点かな・・・

ガトー@公国軍少佐 2002/10/31(木) 23:10:15
 好みの問題でしょうけど、一部の強健種(上記の種やタイトゴメ等〉がグランドカバープランツとしても有効です、雑草化しているのをよく見る人にはNGでしょうけど(^^;

 いろいろ種類はありますが、ヨーロッパやアジア産の多くの種類は山野草的に扱う、暑さに弱いものです。趣味で集めるとか、盆栽や寄せ植えの下草としての使用ですね。

 メキシコ産のマンネングサの仲間(セダム〉は多肉植物としてポピュラーで栽培も容易です(乙女心、虹の玉等〉

貞子 2002/10/31(木) 23:12:20
すると、

>勝手に増えすぎるのが難点かな・・・

グランドカバー植物としてはつかい難いよという
ことなのでしょうか?
どうなのでしょう・・・

貞子 2002/10/31(木) 23:22:43
[[解決]]
>好みの問題でしょうけど、一部の強健種(上記の種や
>タイトゴメ等〉がグランドカバープランツとしても有効です

すみません、書き込みのタイミングが悪かったようで、
順番がテレコなカキコになってしまったようです。
参考になりました。

ガトー@公国軍少佐 2002/10/31(木) 23:25:07
 取り除くのは、他の植物と違いはるかに簡単ですが・・・これも好みの問題なのでなんともいえません(^^;あくまで脇役・・なのが下草ですから主張が強すぎるかも(^^;ただ、どの植物にも手入れは必要です。タイトゴメなんかは細かくて雑草と化せばこれほど鬱陶しいものもありません。

 強健過ぎるののはタイトゴメ、メキシコマンネングサ、ツルマンネングサ(これはほとんどただの雑草〉、オノマンネングサくらいです、他のマンネングサならさほど雑草化を気にすることはありません、メノマンネングサは紅葉も美しく程よい程度に強健なのでお勧めです。

 また朝鮮半島ではキムチ等の素材にツルマンネングサを使うそうです。
 
 

貞子 2002/10/31(木) 23:33:52
アレ?またテレコになっちゃたのかな〜

>また朝鮮半島ではキムチ等の素材にツルマンネングサを
>使うそうです。

それにしても食材にもなるとは知りませんでした。
とっても勉強になります(笑)

むし 2002/11/01(金) 17:11:49
ウスユキマンネングサと思われる物は
密生しているところを踏むと面白い感覚がします。
多肉植物だからかな。
あと根が張らないので取り除くのは簡単だと思います。

ガトー 2002/11/01(金) 18:01:24
 踏んではだめですよ〜(^^;
芝生のようにはいきません、強健なマンネングサも踏圧には弱いです。

貞子 2002/11/01(金) 18:23:00
それにしても、

>趣味で集めるとか

趣味家がいるとは私にはなんとも理解し難いですが、
その点はどうなもんなんでしょうか???

ガトー@公国軍少佐 2002/11/01(金) 22:46:55
 私はコレクターです(^^;

セダムは500種以上(学者によって違いますが〉の種からなるベンケイソウ科最大の属で奇妙な形をした多肉植物や、美しい形をした山野草タイプなど様々です。またオオベンケイソウやミセバヤ類は花も美しいですね。

 マンネングサというと強健な挫創タイプで放任で平気いうイメージが定着していますが、実はそんな種はだいたい全体の1〜2%に過ぎません・・結構手間がかかります(^^;

ガトー@公国軍少佐 2002/11/01(金) 22:47:49
>挫創タイプ
雑草タイプの間違いです。

貞子 2002/11/01(金) 22:59:09
知らなかったとはいえ、失礼なことをカキコした
ようでm(_ _)m
マンネングサと呼ばれてるのはセダムのごく一部だという
ことですよね(^^;
お許しを・・・

サカタ 2002/11/03(日) 17:57:09
質問させてください。
↓がやたら増えているのですが

http://had0.big.ous.ac.jp/~hada/plantsdic/angiospermae/dicotyledoneae/choripetalae/crassulaceae/komochimannen/komochimannen.htm

除草するのにはどうするのがいいでしょうか?
宜しくお願いします。

ガトー 2002/11/03(日) 19:04:06
む〜(^^;マンネングサの類はだいたいアルカリ性を好み酸性を嫌うのですが・・・こいつの場合は田んぼの畔にも生息、爆殖するからなあ・・・、種はできずに花の後、ムカゴ(無性芽〉を撒き散らし増えて行くので・・蕾が付き始めるころ(ムカゴがでないうちに〉、除草剤かテデトール(人力〉で殲滅させましょう(^^;

 わりと鶏が好むので、放し飼いに・・・(冗談です〉

サカタ 2002/11/03(日) 22:00:26
レス、ありがとうございます。

>蕾が付き始めるころ(ムカゴがでないうちに〉、除草剤か
>テデトール(人力〉で

根がそんなに深くはらないようなので、
草焼きバーナーで焼払おうかと考えているのですが、
このような方法で効果的な除草が可能でしょうか?
出来れば除草剤は使いたくないのですが。

ガトー@公国軍少佐 2002/11/03(日) 22:34:11
 有効ですね(^^;いくら多肉といえども使えるでしょう・・・
ムカゴは乾燥などにも強いので、春先、成長してきたころをみはからってファイヤ〜!!でもいいかもしれませんね。それから先はムカゴの侵入を許さないようにチェックをこまめにしてください。

サカタ 2002/11/03(日) 22:54:34
>ムカゴは乾燥などにも強いので、春先、成長してきたころを
>みはからってファイヤ〜!!

そうしたいと思います。
なんかガトーさんには悪いようですけど・・・

サカタ 2002/11/03(日) 23:02:04
[[解決]]
とりあえず、解決をチェックさせてください(^^;
では、では。

貞子 2002/11/04(月) 01:58:37
ガトーさんへ、
またまた質問させてもらっちゃいます。

>また朝鮮半島ではキムチ等の素材にツルマンネングサを
>使うそうです。

キッチンガーデンにツルマンネングサを
加えてみたいななどと思っているのですが、
簡単に手に入るものなのでしょうか。お教え下さい。
サラダなんかにつかえればいいのですが、
ガトーさんはツルマンネングサを食してみられましたか?
そこいらあたり(レシピとか)も知りたく
思っております。それではヨロシク。

むし 2002/11/04(月) 10:47:45
>踏んではだめですよ〜(^^;

そうなんですか(笑)いや、「踏んでしまった」ときに
面白い感覚がしたんです。

ガトー@公国軍少佐 2002/11/04(月) 19:19:58
 ツルマンネングサなら堤防のコンクリ補強面や舗装の隙間などに生えて大群生します(九州以南は暑さに弱い為少し発見がつらくなるかもしれません〉

 旬を逃した為とっても微妙な味でした(^^;
春、成長しかけたものをつかうそうです、キムチにする際は発酵は不要だと本国の人からメールを頂きました。

 ツルマンネンだけでなく、上記のマンネンたちでもきっと同じ味がすると思います(^^;

貞子 2002/11/04(月) 20:49:47
[[解決]]
>春、成長しかけたものをつかうそうです、

常時、つかえるわけではないのですね。

>ツルマンネングサなら堤防のコンクリ補強面や舗装の隙間などに>生えて大群生します

探して試してみようかと思います。
しかし、山菜みたい(笑)

>旬を逃した為とっても微妙な味でした(^^;

ガトーさんは新しい惣菜として商品化しないのですか(冗談
です!?)

情報どうもアリガトウ。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター