秋から冬の時期の芝桜の施肥について

[園芸相談センター]の過去ログです

ミント 2002/09/16(月) 22:46:03
屋上でプランターに芝桜を植えて育てています。
今の時期に化成肥料をあげる必要があるのでしょうか。
花が咲いていなくても液肥など必要でしょうか。
5月から植えています。今の時期が植え替えと聞いていますが、一年目でも必要でしょうか。
来年も素敵な花を見たいので冬越しの管理の仕方と肥料の与え方の
アドバイスをお願いします。

abi 2002/09/17(火) 13:41:02
植え替えの時期は、
植物が暑さや寒さ等で、あまりダメージを受けない季節に行うのが主流で
真夏真冬を避けた、過ごし易い春または秋にすることが多いです。
秋にできなければ、春に という具合に考えればいいと思います。
成長具合を見て、植え替え時に必要であれば、株わけも兼ねて行います。

施肥も考え方は同じで、休眠している冬や、あまり暑い時期は
ダメージを考えてあまりあげません。
新しく芽吹いてくるころと考えてさしつかえないと思います。

植物によっては、休眠している時期に植え替えを行うものもあります。

植え替えが必要かどうか、は
鉢にどれぐらい根がはっているかどうか で決まります。
必ず毎年とか、ではなく、あくまでも植物の状態を見ることが必要。

今あなたが育てているプランターが、バカでかければ必要ないかもしれないし、
窮屈そうだったら、植え替えてあげた方がいいかもしれません。
プランターの底から根がいっぱいはみ出していたり
繁りすぎて黄色くなりすぎていたりしら合図かな。


葉っぱが黄色くなるのは、根づまりが原因の場合もありますが、
他に
肥料のやりすぎ、肥料のやらなすぎ、日光不足、水切れ、など
他にも原因があるので、必ずしも「根づまり」だから
ということではありません。

要は日頃から育てている植物を観察して、今このこには何が必要か
を見て判断してあげること でしょうか。

芝桜は、冬の間はちゃりちゃりなので、春でもいいように思います。
管理の仕方は、冬雪が降るか 屋上なら霜はどうか とか、住んでいる地域にもよるので
検索してみてください。(質問するには、あなたのお住まいの情報提示も必要です)
液体肥料は、速効性で持続性がないので、今やっても花は咲かないし、あまり有効ではないのでは?
今あげるんでしたら遅効性のものの方がいいと思います。(油粕+IB化成とか)

ミント 2002/09/17(火) 23:08:38
すぐにお返事がきたのでとても感激です。

神奈川県に住んでいます。芝桜を植えているのはふつうの長方形のプランター10個です。
葉が黄変はしていませんが、毎日灰色に枯れた茎を数本を処分しいるので一寸心配です。
どうしてでしょうか。根詰まりとは5月に植えたばかりなので一寸考えにくく、葉と葉が重なって蒸れたりしているせいかな・・・・・

>
> 要は日頃から育てている植物を観察して、今このこには何が必要か
> を見て判断してあげること でしょうか。
子育てと通じるとこですね。
>
> 液体肥料は、速効性で持続性がないので、今やっても花は咲かないし、あまり有効ではないのでは?
> 今あげるんでしたら遅効性のものの方がいいと思います。(油粕+IB化成とか)
>
すごく解かりやすく書いてもらって理解できました。
液肥はあげても有効でないと呼んでいて私も思いました。
化成肥料だけでなく油粕もあげたほうがいいのですか。IB化成肥料のIBってなんですか。
また、質問して申し訳ありません。
そのほか花手鞠を植えていますが、あまり刈り込んでからの生育が思わしくなくこのまま季節がおわってしまいそうで心配です。
どうにかいい方法はないものでしょうか。

abi 2002/09/18(水) 22:57:27
プランターに10株というと、私の感覚では多いようにも思いますが
何株植えるかは、別にきまりはないし自由なのでまぁいいとして。
灰色になっている というのは灰カビ病かもしれませんね。
株がひどいようでしたら、挿して株を更新してあげてもよいでしょう。

「IB化成」はただの商品名で、一例をあげただけです。
「油粕」は主にチッソ肥料(葉肥)なので、リンサンも補うという意味でした。
単にこの組み合わせを私はよく使う というだけです。
これでなきゃいけないわけではなく、今はいろんな肥料が市販されていますから
いろいろ見て、使い易そうなのを探してみてはどうでしょうか。

「油粕」のような有機肥料は、成分がかたよっていたりするし、においもあるので
虫が発生したり、カビたりします。
化成肥料は、においもなく成分もバランスよく含まれていますので
ベランダなどでは、化成の方が使い易いのではないかと思います。
天然のものじゃないと嫌 という理由から化成肥料は敬遠される方もいらっしゃいます。

私は秋に有機系のものを少し、通常は化成肥料派 というところです。
まぁ お好きなものを。

abi 2002/09/18(水) 23:03:43
御質問の花手鞠ですが、通常の一年草のバーベナよりは丈夫です。
刈り込んでから。再び繁るまでは2ケ月ぐらいかかるんじゃないでしょうか。
今年はもう遅いかもしれませんね。2ケ月ったら11月ぐらいなのでそのまま休眠しちゃうかも。
軒下等に置いて管理すれば、春にまた新芽が出てきます。
気候がよければ、春になる前には咲き出したりしますよ。
これも同じく来年に備えて、植え替えたり、施肥してあげていいと思いますが。

はなだんご 2002/09/19(木) 00:36:25
またおあいしましたね
プランター10個で育てていて 葉が残っている 世話をされている なんて、、、
なんてミントさんてやさしい人なんです
売れ残って枯れて来て しばらくは置いていても夏の商品が入荷したら
ドサドサーっと処分してしまうとゆうわたしの環境を
照らし合わせて反省しています
大切な芝桜なんですよね 枯らしたくないんですよね
でもアノコは春になるとちゃんと芽を出してきます
今 液肥をあげたいなら <カリ>の多い 「ハイポネックスの微紛」はいかがでしょう(ハイポの社員ではありません)
abiさんの提案されている油かす、ib化成(大文字の打ち方まだ
勉強してないんです)は土を今から肥えさせておくとゆうことなので
チッソやリンサン主体の化成肥ならあげてもやはり 無駄使いだけだとわたしも思います
植え替えは3年に1回ぐらいです 混んできて蒸れるのを防ぐためです
鉢を大きめに替えるか 株を分けるか 所々間引くか です
花テマリはわたしも苦手です 刈りこむ時期か 短くし過ぎるか 栄養不足か 日がきつ過ぎるか。。。そこらを また観察しながら
大事に育ててみたくなりました                  

ミント 2002/09/20(金) 23:07:58
色々な意見があって、かえってわかりにくくなってしまった感じがしますが、結局は苗を見ながら世話をしていれば失敗はすくないかな・・・
と思ってます。
たぶん、ずぼらなので今は家にある化成肥料を使うことになると思いますが、無駄も勉強と思っていろいろ試してみようと思います。

ミント 2002/09/20(金) 23:18:13
[[解決]]
abiさん油粕が葉肥というのは知らなかったので参考になりました。
ありがとうございました。
はなだんごさんに質問ですが、今は根に栄養を与えた方がいいということですか?チッソやリン酸主体の化成肥料はどうして無駄になるのか
よくわかりません。冬にそなえてカリを多く含む肥料を寒さに弱い植物にはあげるといいと聞いておりますが,そのような理由からですか?

はなだんご 2002/09/21(土) 01:42:58
大地の植物は肥料をもらっていませんが プランターの場合は
環境が限られているのと 水やりの回数が自然界の雨より多い
ために栄養を補う必要があります でも必要な時に必要な栄養
を与えるのが効率が良いとゆう理由です
チッソやリンサンの粒の肥料は水やりによって肥料分が溶けていき
チッソやリンサンの液体の肥料は速効です
どちらもすぐ仕事にかかりさっさとどこかへ行ってしまいます
チッソ リンサン肥の油かすは 土の中の微生物の餌に
なりながらぼちぼちと仕事をしだします
土をそうやって肥えさせておくか カリで今の内に根をはらせて
体力作りをしておくか とゆう考えです
カリは寒さだけでなく 暑くなる前や植え替えの前後にも有効です
でも 日と水はけが一番で 肥料は二の次ですから

ミント 2002/09/21(土) 20:20:44
色々とアドバイスどうもありがとうございました。
肥料の考え方はだいぶわかりましたが、まだ、実際に芝桜にどうしようと決断がつきません。
とにかく芝桜を冬越しさせたいと思います。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター