もちの木の剪定時期と姿について

[園芸相談センター]の過去ログです

たかし 2002/09/02(月) 18:16:41
自宅庭にもちの木があります。高さ3mくらい。木の上部2/3くらいは濃い緑色の葉が詰まっているのですが、幹から1/3位は枝が枯れてしまい、枝に葉は一枚もありません。しかも、手で枝を折ると「ポキッ」という音とともに簡単に折れてしまいます。この木は2年ほど前に植えてから、一度も剪定していません。考えられる原因は、剪定不足でしょうか?それとも土なのでしょうか?また、常緑樹の剪定時期はいつ頃なのでしょうか?教えて頂ければ幸いです。

アクアマリン 2002/09/30(月) 16:44:29
我が家には鳥が運んできて芽吹いたもちの木があります。 
初めの頃は、邪魔になりそうな下枝を切っていました。
(形を整えるつもりで)
今は大木になっていますが、4月頃から新しい芽が
ぐんぐん伸びるので、たいがいは台風が多くなる前に
コンパクトにします。
もちの木は新しく伸びた所に葉が出きるようなので、伸び過ぎて
うっとおしくなってきた(夏)・・・とか、冬に葉が沢山ありすぎてその他の植物に太陽が当たらなくなってきた・・・なんていう時にも
バサバサと剪定しています。
とっても丈夫なので、切っても切ってもものすご〜い、勢いで
春になると伸びますよ!

たかし 2002/10/02(水) 18:20:44
[[解決]]
ありがとうございましす。常緑樹は剪定時期が難しいですね。丈夫な木と言うことで、手が届かなくなる前にコンパクトにします。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター