ベランダで育てられる花は?
るん
2002/08/29(木) 22:32:19
私はマンションに住んでおり、ベランダでしかガーデニングをする事が出来ません。これからの季節、楽しめる、お世話の簡単な
(小さい子供がいてまだ手がかかるので、、、。)花はどんなものがありますでしょうか?以前、春にチュウリップの花を楽しもうと、秋に球根を植えたのですが、春には1本も花は見る事が出来ませんでした。土が悪かったのか、球根の選び方が悪かったのか分かりませんが。変な質問になってしまいましたが、教えてくださいm(_ _)m
ミチル
2002/08/30(金) 00:26:03
これからの季節、球根もたくさん売られますね。
うちでは毎年咲くのを楽しみにしているものに
初夏に咲く大輪の八重咲きのアマリリスがあります。
ツワブキも小さな苗から育て、今では大分大きい株になっていますが
晩秋に黄色い花を咲かせます。
これから冬にかけてはパンジー、ビオラ類の小苗が
たくさん並びます。半年以上花を楽しめます。
VITA
[URL:http://plaza.rakuten.co.jp/dolcevita/]
2002/08/30(金) 00:42:14
ベランダだって、大抵のものは育てられますよ〜。
私もベランダーですが、大都会(笑)に住んでいるためかなり狭いです。
大きくなる樹木を置かなければ、コンテナなら置き場は確保できますよね?
●多年草よりも一年草、カラーリーフを多くしたほうが良いと思います。
(鑑賞期間が長い、花の無い葉っぱや根っこ置き場を用意しなくても良い、季節の変化を数鉢で楽しめるため)
●好みもありますが、庭植えよりも花との距離が近いので大きな花よりは小花のタイプの方が圧迫感を感じないです。
●背の高くなる植物は風に煽られて曲って育つか、鉢が転倒する可能性がありますので、避けたほうが良いと思います。
(私は矮性を選ぶようにしています)
●アリッサムのように花弁がぽろぽろ落ちるものはお掃除が大変です。
多少手間ですが、パンジーのように花殻摘みをするタイプの方がベランダを綺麗に保てます。
(まめにお掃除をしないと排水口が詰まるので、毎日ほうきで掃いてクダサイネ〜)
●あまり重量のあるものは持ち込まないでクダサイネ!マンションの構造設計の範囲内で楽しみましょう♪
我が家はコンクリートなので、この時期は手摺り際や部屋の壁側の陽が良く当たるところにはペチュニアや日々草やサルビア、
手摺りの下部にはインパチェンスを植えています。
次のシーズンはパンジー、ビオラ、水仙、チューリップ、シラー、ムスカリ、フリージア、クロッカス、ヒヤシンス、
ネモフィラ、ニゲラ、リナリア、忘れな草、リムナンテス、カレンジュラ、スイトピー、矢車菊、オンファロデス辺りを
植込むつもりですので、ご参考にどうぞ。
チューリップは水を遣り過ぎて腐ってしまったのではないでしょうか?
蒼い鳥
2002/08/30(金) 12:49:56
ベランダ園芸に関するものが過去の質問内容の中にも
たくさんありますのでご参考にしたらいかがでしょうか?
↓
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?search
蒼い鳥
2002/08/30(金) 12:53:44
失礼致しました。
記載のURLではなく
「過去の質問内容を検索できます」というところに
ベランダと記入し検索してください。
ゆかやん
2002/08/31(土) 10:13:38
毒や刺は無い方がお子さんがもし触った時の事を考えると安心です。毒のある園芸品種って意外に多いんです。
毒…花キリン、ポインセチア、青サンゴ、キョウチクトウ、アセビ
その他色々(くれぐれも旦那さんに盛らないように。なんちゃってー)
刺…花キリン、バラ、サボテン、アスパラガス”ナヌス”、ソテツ
かぶれる人もいる…ベコニア
花粉アレルギー…イネ科、キク科…あまり詳しく無いです。ごめんなさい。
うちの旦那はアブラナ科の花粉がダメなので、プリムラ類、アリッサム、ストック、菜の花はやめてます。そうすると冬はパンジー・ビオラしか長く咲くの無いんですよね。はー寂しい。
これからの季節、楽しめる、お世話の簡単な花
…秋〜冬ですね・・・オキザリスの冬咲き種(ただし、アブラムシが付きやすい)
ガーデンシクラメン(寒さに強いので、ベランダOK。でも、1株400円くらいとお値段高め)
この2点は売り出すのは10月位からだったと思いました。
ミチル
2002/08/31(土) 12:35:21
私もマンション暮らしですが
何でも気に入ったものを試しに育ててみたらいかがでしょうか。
とにかく始めてみることでわかってくることもたくさんあります。
植物の季節ごとにいろいろ見せてくれる変化も毎日の励みや楽しみに
なります。
また、あれこれと欲張らず、多肉植物とか何か1つのものに凝っ
てみるのはいかがですか?
そのほか
土を必要としないエアープランツ(アナナス科ティランジア属)
はいかがでしょうか?
ネット検索では「チランジア」で探した方が件数多く出て来るようで
す。ネット通販もありますし、園芸店等にもあると思いますので
少しずつコレクションするのも楽しいと思います。
タマリン
2002/08/31(土) 22:35:39
ベランダの方向によって育てられる植物はある程度決まってしまうように思う部分もあるように思います。気温、湿度、日照時間と水をあげるタイミング、植物の成長期の時期によっても水をあげるタイミングは変化してしまいます。チュウリップが咲かなかったのは根ぐされの可能性が高いように思います。水を辛くあげると花数が増える植物もあります、又、タップリあげないと花をつけないものもあります。我が家の冬はビオラが満開になります。お盆前に種をまき現在2〜3センチくらいの苗がいっぱいありますよ。共働きで日曜しか休みがありませんがそこそこに楽しんでいます。初心者のころエアープランツにはまりましたが初心者が簡単に楽しめる種類ではないと、専門家に怒られた経験もあります。水やりを制するものにちかずけるけるよう頑張ってみてください。辛口の言葉で申し訳ありません。・・・・
ミチル
2002/09/01(日) 10:17:55
エアープランツ(チランジア)にこだわるようで恐縮に存じますが
確かに種類によっては経験者に教えていただかないと管理の方法が難し
いものもあります。でも私の育てている中で姿もユニークで水遣りの
方法も、そのタイミングが特にわかりやすい種を紹介させてください。
それは、「ストレプトフィラ=streptophylla」という名前のもので
水遣り(水中につける場合)後は特徴的な葉のカールが見違えるほどに
伸びてくれるのですが、水分がなくなってくると葉のカールがくるんく
るんに縦ロール、横ロールに丸まってくるものです。
そのほかにも楽に育てられる種はありますが、ユニークなその姿に魅せ
られ・・というか気に入ってその種は大・小のもの合わせて10点ほどになりました。通販でも大きいものは1000円前後ですがうちの近く
の園芸店では小ぶりのものが300円ほどで手に入ります。
チランジアの管理で一番気をつけるポイントは何と言っても風です。
水遣り後はよく乾かす上でもよく風に当てることが大切で、オーバー
に表現すると風に吹かれながら大きくなると考えたほうがいかもしれません。
園芸店でもあまりに勘違いをした育て方、扱い方をされて売られている
場合もありますので、それを買って育てる側は難しいと感じるのも当然
のことだと思います。間違った名前のカードが付けられていたり、その
他にも首を傾げたくなる姿で売られているものは多いからです。
るんさんも1つからはじめてみてください。
案外、疑問も多く手がかかるけれど、花が咲いたり、種が出来たり
子株が付いてきたり、いろんな姿を見せてくれるので退屈しません。
ひとつのことに執着し長くなって大変失礼致しました。
ミチル
2002/09/01(日) 11:30:58
るんさん、球根のことですが
球根を植える時期は充分気温が下がって涼しくなってからの方が
蒸れて腐らせたりの失敗は少ないです。
10月下旬〜11月中旬くらいの時期がいいと思います。
やはりみなさんがおっしゃっているように
球根を植えてからの水遣りは、最初植えたときたっぷり遣って
その後は鉢土が乾ききらないように気をつけてやるくらいの程度で
水遣りを少し忘れているくらいの方がいいと思いますが。
あるびの
2002/09/02(月) 10:34:55
一番上の疑問に戻ってみましょう。
> 春にチュウリップの花を楽しもうと、秋に球根を植えたのですが、
> 春には1本も花は見る事が出来ませんでした。
単に冬の間の水やり忘れでは?私もやったことあります〜
園芸相談掲示板@園芸相談センター